段取り八分に、仕事二分!!

こんにちは~!!
アンディーンノア社長 伊藤です。

今日は、少し冷え込んだので、冬の準備の模様替えをしました。
紅葉も進み始めれば、いいですね。楽しみです。

IMG_4020

先日から読み始めた言志四録に、かなりはまっています。
江戸時代に書かれたものですが、西郷隆盛も心酔したことが読み進んでいって、理解できます。佐藤一斉さんの言葉は、短い箴言(しんげん)なので・・・

「噛めば噛むほど・・・」

ではないですが、わかりやすい言葉で、話しをされていると感じます。

● 事を慮(おもんばか)るは、周詳(しゅうしょう)ならんことを欲し、事を処するは易簡ならんことを欲す。

 

IMG_4019

 

物事を考える時は、すみずみまで準備が行き届いて細かい点まで詳しく準備する事が必要だ。 考えが整理してまとまって、実際に行う時は、手軽に簡単に処理することが必要です。

と話されています。
私も常々、「段取り八分に仕事二分」 と言う言葉を頭に置いて、行動しています。
この言葉は、私が大学を卒業して、小売業に勤務していた時に、業種のマネージャーがよく言われていたので、私の頭にこびりつき、私が行動する時に、必ず心がけていることです。

段取りがよければ、仕事もスムーズに流れます。
特にお店の売場は、計画的に変わっていきますので、きちんと5W1Hを意識して、計画を立てていなければ、時間ばかりかかって、なかなか売場が出来ず、お客様にも迷惑をお掛けしますし、売場が出来なければ、売上も上がりません。
そのマネージャーが言われていたのは、「仕事は、しんどいもの、でも準備の仕方で仕事の質も変わるし、完成度も異なってくる。また切り詰めた状態でするより、楽しくやった方がいい。」 とのことで、若いなりに理解して、今でも頭に置いて行動しています。
やはりしんどい仕事でも、楽しく思ったより簡単に片づけてしまいたいですから・・・ そのための下準備をしっかりする。

IMG_4017

特に私の会社は、デザイン、企画、施工と「オールインワン」の業務をこなしていますので、周詳な準備をしないと仕事がうまく回らなくなります。今は、起業して3年の月日が経ちましたので、メンバーはそれぞれ成長し、うまく回っていますが、起業当初は、役割と言っても、メンバーひとりひとりが筒一杯だったので、少し苦労しました。

そんな時に、逆にメンバーがつまづいて引っ掛かりそうなことを考えて想定するようにしました。 そうすればメンバーが困っても、助け舟が出せます。
逆に現在では、成長したメンバーが新しく入られたメンバーの教育などに活用できればいいのですが、まだそこまで想定して動くのは、難しいのかもしれません。
すみずみまで準備や対応がきちんと行き届いた計画をしていれば、急にイレギュラーな事が発生しても、あわてず焦らず、業務や自分の行動がスムーズに進みます。またプレゼンもきちんと準備していれば、交渉ポイントなどが明確で、ふところ深く行動が出来ます。

「段取り八分に仕事二分!!」
想定されることやイレギュラーで発生することを準備して臨めば、仕事は、簡単に短時間で、やり遂げることができると考えます。

今日も長々とお話しにお付き合いしていただき、ありがとうございました。
今日の画像は、島根県稲佐の浜・沖御前です。