時代が変わっても、人気の駄菓子屋さんから学べること(笑)

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

昔は、ポツンポツンとあった駄菓子屋さん。
学校から帰ると・・・
小さい頃、10円玉を数枚握りしめて、よく駄菓子屋さんにお菓子を買いに行ったものだ。その頃の駄菓子屋さんって、ほんとに小さい小さいお店で、おばさんがひとり座っていて、お金を渡してお菓子を買って、お店の前で友達と座り込んで食べるって感じ。

駄菓子屋さんは、子供同志のコミュニケーションが弾む場だった。

私の年代の人は、駄菓子屋と聞くと、懐かしい思いがこころの中を走るのではないだろうか?

そんな駄菓子屋さんもどきのお店がショッピングモールなどのテナントで入っていて、けっこう子供さんやお母さんがお店で楽しんでいる姿をみる。駄菓子屋さんが時代が変わっても人気しているか、考えてみました。

いつも絶え間ないお客様が入っている。お店の前の鹿人形もなつかしい。

続きを読む 時代が変わっても、人気の駄菓子屋さんから学べること(笑)


記録的な暑さの中、BBQのテーマ訴求は?

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先日、仕事帰りに食品スーパーに立ち寄って、買物をしていたら
● 主通路周りのテーマ訴求ツールが、

BBQーー!!

BBQ=「バーベキュー」だった。
この記録的な酷暑が続く中、アウトドアの訴求するんだと真っ先に感じた。売場で買物しながら、どんな商品を訴求しているのかな?と回遊していた。

農産売場、水産売場、畜産売場、一般食品売場と見ながら、買物をしていただが、BBQ対象商品はあるのですが、まったく商品の訴求がなく残念だった。

たとえば野菜なら、カット野菜パックとか?
水産なら、エビとか、シーフードパックとか?
畜産なら、焼肉セットとか?
一般食品なら、飲料とか?

BBQ商品をお客様におススメするとお店で決めているなら
そのテーマに対応した売場を作らなければいけない。
ただこの記録的な酷暑がまだ続くというコトは、アウトドアに出かける家族連れの需要は減るんじゃないかな?

でもそんな環境の中、BBQをお店のテーマとして訴求するなら売場作りをしないとお客様には、伝わらない。
お店は、BBQテーマで何をお客様に伝えたいのか?

もしかしたらおうちBBQで、スタミナ料理を楽しむのもいいんじゃないか?(笑)

BBQは新緑の季節に多い企画。夏場のこの時期であれば、キャンプなどのアウトドアをテーマにした方がいい。

続きを読む 記録的な暑さの中、BBQのテーマ訴求は?


社長の後ろ姿で、会社は変わる (笑)

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

「 空飛ぶタイヤ 」を見て、一カ月が過ぎました。
この映画もテレビのドラマ同様、歯切れが良くて、見終わった時には、スキっとしました。そして僕に問題提起されたような心地でした。それは

「会社における社長のあり方」

です。この映画は、大企業のリコール隠しに苦しむ中小企業の姿が描かれています。

● TOKIO の長瀬さんが演じられる赤松運送の赤松社長の

・あきらめない姿
・社員を信じる姿

そんな姿をスクリーンで見ながら・・・
クライマックスは、大逆転劇!! 池井戸さん作品らしくスカッとしました。

大企業は、資金も豊富、社員、取り巻く人もいっぱい!!
大企業の 隠ぺい問題は、よくメディアで目にする。

その時に、芋づる式に発覚して

「あなたの会社もやっていたのか?」

って感じる。隠ぺいするのが、業界スタンダードなのか?!

すべての責任は、社長にある。
そして隠ぺいしてもいつか発覚する。

そんな姿を赤松社長から改めて学ばせていただきました。
この映画に 「ありがとう~!!」って言いたい。

どんな時も「正しい」「悪い」判断は、環境に左右されることなく、きちんと判断していきたいモノ。

続きを読む 社長の後ろ姿で、会社は変わる (笑)


ブランディング、マーケティングではなく『 伝わったか?』

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先週、僕の母校の近畿大学の世耕石弘さんのセミナーが大阪産業創造館であった。テーマは「 知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略 ~近畿大学の広報経営の舞台裏~ 」というテーマでとても勉強になりました。

話しの内容は・・・
18歳人口低下に伴い、大学存続の危機を迎えている中で、どんな戦略を取っていくか? そんなお話しを楽しく受講できました。
大学のことだけでなく、普通の中小企業にも当てはまる。
すぐに活用できる内容でした。

● 最後にお話しになられた チャールズ・ダーウィンの言葉

この世に生き残る生き物は、
最も力の強いものか?
そうではない
最も頭のいいものか?
そうでない

それは変化に対応できる生き物だ!!

ダーウィンの言葉が今もって輝いているのはすごい。
まさに現在の環境にピッタリな言葉。
日頃、いろいろな人のお話しを聞く機会が多い。

「どうしたらいいか?」

って相談がたいはんで、

「自分はこうしていこうと思うんだけど、どう?」

と自分から切り開いていこうという人は、一握り。

近鉄なんば駅についている看板。毎朝、出勤時に見ています(笑)

続きを読む ブランディング、マーケティングではなく『 伝わったか?』


企画は十人十色、自分の色を出すことが大切!!

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

よくお客様とお話しをしていると言われる言葉がある。

・もっと商品が売れる企画~!!
・もっとお客様が集客できる企画~ !!

そんな企画を立案してほしいと・・・(笑)

たいがいの人は、過去の事例から引っ張り出す人が多いんじゃないだろうか?

・インターネットの売れそうなネタを検索
・専門誌、書籍から情報
・競合の販売事例

そんな情報から引っ張り出してくるので
コンペなどしてもあまり内容に大差ない結果に終わる。
どうしても他人に頼ってしまうものだ。

その時点で、自分らしい企画を提案することが欠落してしまっている。僕は企画って、それぞれの人があるから面白いと思っているから、自分が正解だと思って、立案する。

でも企画には『 正解 』なんてない。

どの企画を使うか? 決めるのはお客様だ。

それがわかっているのに、過去の事例に頼ろうとする。
だから今のたいはんのお店には

「らしさ」
「個性」

がなくてショッピングしていても一番おもしろくない。
そんなことを考えていきたい。

自分の可能性をもっと信じてチャレンジすればいいのになぁ~!!

続きを読む 企画は十人十色、自分の色を出すことが大切!!


企画は、気づくことから始まる~ (笑)

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

前回のブログで、「実行、実践」についてまとめてみました。
でも日頃、仕事や日々のコトをしていると、実行、実践の前に

『 気づくことが大切 』!!

って感じます。
気づきって、誰にでもあること。
でもそれにフォーカスしているか? していないか? で
出てくる結果が違う。

・問題が大きくなる前に、気づいている。→ 予感
・こうしたいなぁ~~ ?!って思う。→ 希望
・環境を変えると便利になることがある。→ 改善

様々な形で、こころにメッセージが届いているのに気づかない~ ?!

もったいないーー!!

そんなことを考えていると・・・

気づきってこころの1st コンタクトの段階で大切にしなければいけないと感じる。

どんな人にも、気づきは平等に届くもので、よく思い出したかのようにあの時に対応していればよかったなんて、感じた経験があるんじゃないかな?
急に浮んできた気づきでもスルーせず、その時に気にかけてメモする癖をつければいいかも・・・?

ちょっとしたことに気づくだけで売上って変わってくるんですよねー(笑)

続きを読む 企画は、気づくことから始まる~ (笑)


まず実行、実践ーー!!

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

最近、セミナー、講座に参加して学ぶことが多い。

いい年して、まだ学びかよーー!!

って言われそうです。
これだけ時代の流れが早くなってくると
学んでおかないといけないこといっぱいあるんですよねーー !!カメがうさぎについて走るって感じ。でもこのうさぎは居眠りしない。(笑)

2月から参加させていただいた福島先生の講座
先生が、冒頭にこんな話しをされていました。

「せっかく講座を受講されても、
学んだことを続けられない方が多いのが現状」

って言葉・・・福島先生だけでなく、他のセミナー、講座でもよく先生から聞いたりする言葉。
先日から参加させていただいている 「 No.1 サロン大学 」の清水ヨシカ先生は・・・

「成果を上げるには、まず『 禺直な実践  』」

だと言われます。
学んだことをまず実行して、自分のモノにして、進化させ続けることが大切。今回は、そんなことをブログにまとめてみました。

続きを読む まず実行、実践ーー!!


年中無休が当たり前のようだけど店休日必要なんじゃないかな(笑)

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

アイキャッチ画像は、シャッター商店街ではありません。
今時、月一の店休日をされるなんばウォークなのです。

大阪のなんばの中心にあるなんばウォークで、月一にこんな日があるのです。通路の照明も落とされ、ところどころのお店でメンテナンスをされていた。特に飲食店ゾーンでは、衛生面の管理上、必要。
改めて、店休日って大切だなぁ~!! って感じました。

お店以外の一般の会社は、たいはんが週末が休みになっている。
急な業務がない限り、普通の会社ならきちんと休みが取得できる。

大手のお店は、ほぼ年中無休ーー!!
でも大手ならスタッフもローテーションを組んで、計画的に休むことができる。でも中小スーパー、個人店は、ほぼ休んでいない現状。
特に中小スーパー、個人店では、ローテーションを組むスタッフを雇えるだけの売上が確保できるないので、休めない。

メンテナンスをされているお店を横目に見ながら、そんなことを考えていました。

店休日には、照明などのメンテナンス、店内の清掃などもできるのです。飲食店以外にも、店休日活用できるんですよねー

続きを読む 年中無休が当たり前のようだけど店休日必要なんじゃないかな(笑)


集客して『 売る 』ことより『強みをお届けする』ことが大切!

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

店舗で、
お客様を集客するにはどうすればいいのですか?

って、よく聞かれます。
そんな時、あなたも物売りの立場から周りの店を見て下さい。
あなたと同じような店や周りの違うお店などを見て下さい。

まず同じようなお店を見た時に、

・品揃えも変わらない商品
・同じような価格
・同じような訴求の仕方で展開してみませんか?

そんなことを一番に感じませんか?
きっとすでに気づいているはずなんです。
特に、あなたと違うモノを扱っているお店を見比べた時に、
大差ない売り方しているなってより鮮明に感じませんか?

例えば、明後日は土用丑です。
食品売場では、うなぎ、土用シジミ、土用餅、ちょっと引っかけた仕掛けで土用牛(牛肉)が広がっています。
生活用品の売場では、丼、吸い物椀などが、土用丑のテーマPOPをつけて展開されています。

商品を見たお客様にこのお店で買わなければという違いが伝わりますか?

大手のスーパーでは「土用丑」の販売促進ツールを店内にいっぱいつけて展開。ムードでお客様のモチベーションを上げようとしている。でも効果はない。

続きを読む 集客して『 売る 』ことより『強みをお届けする』ことが大切!


ひとつの失敗から100万通りのノウハウを見つけられる

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先週の金曜日に福島先生の
「超人気コンサルタント講座」が京都であり、
講座を卒業して一カ月ぶりに話しを聞きに行きました。

話しを聞いていると講座で学んだ話しをダイジェスト版のようにポイントをおさえて話していただきました。
話しを聞きながら・・・

あっ・・・ここ忘れてた!!

改めて記憶から抜け落ちている内容もあった。
記憶をさかのぼって再確認させていただくのに
ちょうどよかったです。

大雨で時々会場から緊急速報のメロディが流れる中「もし何かあったら、僕が最後までいるから安心して下さい」って言葉。まさにチャンス!!

続きを読む ひとつの失敗から100万通りのノウハウを見つけられる