「頭はいいけど仕事はいまいち」って思ったこと過去にありませんでした?

1月6日の日本経済新聞に 「頭のIQより心のEQ」 って記事が掲載されていました。EQの本は、以前、いろいろ読んだことがあったので、メンバーの人間関係能力を伸ばすのに、この知識が再度、必要だなぁ? って、改めて感じたので、記しておきます。

IMG_4693

EQ は、1989年に米国イェール大学のピーター・サロベイ博士とニューハンプシャー大学のジョン・メイヤー博士によって、発表された理論です。『Emotional  Intelligence Quotient』 の略で、「こころの知能指数」や「感情の知能指数」と言われています。

人の態度や話し方などの言動は、その時々における個人の感情の状態に大きく左右されています。  ということは、感情の操作を意識してうまく利用することができるのは一つの能力であり、この能力は誰もが生まれ持っているものですよね。
だから、適切な訓練によって、その感情発揮能力を高めることができる。」という概念です。

そこで・・・
「あいつ、頭がいいのに、どうしてこんなレベルの仕事しかできないのかな?」
「仕事はできるけど、あいつと仕事するのはイヤだなぁ?」
「こんなに仕事ができるのに、どうして他の人とコミュニケーションできないんだ」 なんてことを、私も感じたことがありますが、みなさんも過去にきっと感じられたことがあったと思います。そのような人たちは、感情のコントロールができなかったり、対人能力がなかったりで、たとえ頭が良くても、世間では難しいだろうなぁ?って感じます。

私も元楽天の星野監督のように熱い方なので、カッと火がつけば、なかなか消化できない癖があります。でも星野監督も楽天というチームができれば、私も会社の土台ができれば、以前のように、ガチャガチャ言うことはなくなりました。

「あとはそれぞれの土俵で、勝負して下さい」
という感じです。

そんなことが間接的にわかるEQには、それぞれ自分自身を分析する項目があります。
まず人には、 「3つの知性」 があるとEQでは、考えられています。

● 3つの知性

《 心内知性(セルフ・コンセプト) 》
自分の感情や気持ち、考えなどの心理状態を、自分がとらえる知性です。
この知性には、「自己認識力」「ストレス共生」「気力創出力」の能力が構成されています。

《 対人関係知性(ソーシャルスキル) 》
他の方に接する時に発揮される表現方法、知識、テクニックのことです。自己表現力、人間関係に対する積極性、他の方とのコミュニケーションに現れます。
この知性には、「自己表現力」「アサーション」「対人関係力」の能力が構成されています。

《 対人判断知性(モニタリング能力) 》
周囲の状況を客観的に観察して判断したり、自分に対する周囲の様々な表現を正しく理解していく能力で、観察力や共感能力につながるそうです。
この知性には、「対人受容力」「共感力」が構成されています。

そんな3つの知性は、それぞれ記載したように8つの能力で構成され、EQテストなどを受ければ、5段階評価で示され、自分の特徴をとらえることができます。特にテスト結果から、自分の性格や感情を知り、行動を変えることで、感情の制御や共感の能力を改善し、良好な対人関係を高める工夫をされています。
メンバーにも機会があれば、一度、EQテストを受けさせたいなぁ? って考えています。

●  8つの能力

自己認識力 自分の情動や感情状態を自分ではっきりと認識する能力
ストレス共生 怒りや不安、恐れなどネガティブな情動を抑えたり、調整していく能力
気力創出力 ポジティブな情動を自ら作り出し、それを活用し、維持し続ける能力
自己表現力 自分が感じていることや考えていることを、的確に相手に伝えるために、自己を表現する能力
アサーション 相手との関係において、自分の考え・意思を主張したり守ったりする時に必要な能力
対人関係力 人間関係で生じるトラブルに解決策を見出したり、トラブルを未然に防ぐための行動をとれる能力
対人受容力 相手が何を感じ、何を考えているか? を理解し、受け入れる能力
共感力 相手の感情を理解し、感じ取る能力

また8つの能力も、24の素養に分割され、自分自身やこころの在り方の分析ができるようになっているようです。
EQテストを受け、自分自身を知り、人間関係を高めていけば、きっと会社組織も円滑になり、もっと仕事のレベルも組織としていいものを、お客様に提供できるようになるのではないかな?

EQテストを受けて、自分自身を高めていければ・・・
きっと
1.自分を理解して、他人を理解する。
2.自分の置かれている状況を判断して目標を設定し、実行していく。
3.自分の感情と行動を調整して、よりよい目標達成を行える。
4.人間関係をうまく構築し、維持でき、いい雰囲気で業務遂行。
5.自分の力と周囲の力をミックスし、お客様に価値あるものが提供できる。

機会があれば・・・

会社組織として 
「お客様に喜んでいただけるものを提供するため」 
「人間関係をより円滑にするために」

EQテストを一度受けて、結果を生かして、個々のEQを高めて、いい環境作りをしていきたいなぁ?
今日もガンバ~!!