占い活用している経営者は多い?って聞いたけど・・・ | らおの気づき

昨日は月一度の税理士の先生の定例訪問の日。
もう4年間、毎月最終週にお願いして、来月・再来月の確認しているのですが、好業績でも、苦戦中の現在でも先生の対応は、あまり変わらないなぁー? それが税理士なんだろうなぁー!!

税理士の先生なので科目別の数字が打ち込まれた表はいただくのですが、その表から特に言われるわけでもなく、話しを聞いていただき、それで終わる感じです。

そんな話しをしていて、ふと言われた言葉

「経営者の方で占いに後押しされている方多いんですね」

それは一理あるかもしれないと思いながら、この会社スタートした時は、自分も方向性見るため頼ったなぁー
そんなことをブログにまとめてみました。

e4d3cdf1d69c7c752dad832bc3583538_m
現状を説明させていただき、今後の舵の取り方を教えていただこうとしたのですが・・・経営者の方って、よく占いを利用されていますよ!!

続きを読む 占い活用している経営者は多い?って聞いたけど・・・ | らおの気づき


昔のクレーム応対から思い出したこと  | らおの気づき

最近、D・カーネギーの「人を動かす」の本を読み始めました。
世界的なベストセラーの本なので「人を動かす」ということに関して学ぶべきことがたくさんあるんじゃないかな? と思ったから、昼の読書Timeに読んでみようと思いました。

まださわりの部分しか読めていませんが、本を読み始めたばかりですが、ふと思ったことがあります。
この本にアメリカ第16代大統領のエイブラハム・リンカーンの話しが紹介されていました。
リンカーンも若い頃は、若気の怒りで失敗したこともあるようで・・・

「人間はどんなに自分が間違っていても、決して自分が悪いと思わない。だから批判するな!!」

という部分があります。そんなことをブログにまとめてみました。

ab98c6e3ba6c0981a840722f6caa7012_s
エイブラハム・リンカーンは、アメリカの第16代大統領です。「人を動かす」で紹介されている初期の姿を読んで、とても勉強になりました。

続きを読む 昔のクレーム応対から思い出したこと  | らおの気づき


また価格競争で苦しむんですか? | 売場を作っちゃう販促アドバイザー

最近、ユニクロが値段見直して、安く販売していくというニュースを皮切りに、またメディアでは、デフレ再燃なる文字が踊り始めた。

ほんの数年前まで苦しんだことなのに、またやるの?

って、疑問に感じます。それしか方法がないのかな?

あるお店で

「あなたのお店でお客さまに自慢できること」

って何ですか? と聞いたら

「値段が安くて、おもしろい商品が多いことかな」

って言われて、びっくり!!
でもいっしょに近くの店を見てもらって、同じ商品の値段を比べてみても、どこもどんぐりの背比べ。
らおは 価格競争ほど、安易で魅力のない政策はない と思います。そんなことをブログにまとめてみました。

db814b8d92aa020376bc9bb2f93ed2db_m

続きを読む また価格競争で苦しむんですか? | 売場を作っちゃう販促アドバイザー


久々にカオマンガイ食べて思った | 熱帯食堂枚方店

タイ料理、バリ料理って、これから夏に向けての季節にピッタリの料理で、流行り始めているようです。
それに大好きなカレーも、本屋の棚を見ていると特化した本が並んでいます。

気分は夏!!

たまたまネットで、カオマンガイを食べたくなったので調べていたら、枚方サンプラザにありました。
帰り道なので立ち寄ってみようと思いました。

●熱帯食堂 枚方店食べログページ
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27061895/

サンプラザは、下層階にパチンコやスロットなどの店が入っています。昔は、けっこう中層階にはおいしい食堂があったりして混雑していました。
今はさびれているのであまり混み合うこともないので、空いていたらいいなぁ? と思っていたのですが・・・
それに反して外は雨が強く降っているのに満員でした。
お客さまの層は、若い方がすごく多いなぁー?
って感じました。そんなことをブログにまとめてみました。

tai01
中に入ってみるとタイの方かな? 調理をされていました。いろいろなものを食べたいと思っていたのですが、周囲を見ていると一品のボリュームがすごい!!

続きを読む 久々にカオマンガイ食べて思った | 熱帯食堂枚方店


偽装よりコツコツ信頼の積み重ねですね | らおの気づき

毎朝、朝刊を開くとまずチラシを見ます。
先日、チラシを見ているとPanasonicの

「引き続き探しています」

という下の画像のようなチラシが入っていました。
2005年の松下電器製石油ファンヒータートラブル以来、他の製品の過去の事故トラブルを洗いなおして、リコールの必要性を感じられ、電子レンジ、冷凍冷蔵庫、衣類乾燥機の計300万台を超える大規模な製品の無料回収・部品交換を発表されました。

きっとそれから続いているチラシではないだろうか?
そんなことをブログにまとめてみました。

pa01
ネットで調べてみると松下電器は、2007年当時、テレビ放映4万2千本、チラシ6億9千万枚を配布、石油ファンヒーターの回収を呼びかけたそうです。2007年5月末現在で回収率は70%余りにとどまっている。その費用は249億円に上っている。

続きを読む 偽装よりコツコツ信頼の積み重ねですね | らおの気づき


どうしてコンビニはレシート渡さないんだろう? | らおの気づき

なんばオフィスに来てから、お気にのコンビニ探しをしていて、ふと思ったことがあります。
それは

「レシートをいただけないこと」!!

です。レジからは出力されているのに、どうして渡さないんだろうって思いました。
このオフィスの近くにも「アンスリー」「セブンイレブン」「ファミリーマート」などがあります。
とりあえず気がついたので、ちょっと考えてみました。
そんなことをブログにしてみました。

fce24695f4b22686a89d9a959d9bcb61_m
同じコンビニでもレシートくれる人とくれない人がいます。マニュアルなんかなくて、レジの担当者判断なのかな?

続きを読む どうしてコンビニはレシート渡さないんだろう? | らおの気づき


発想って、一瞬のひらめき | らおの気づき

普段業務で、企画などを考える時に感じるのは、今の若い人って考え込んで出てくるのは、杓子定規な答えです よね。
頭の中では、もっと奇抜なこと考えていると思うのですが・・・

「え」

っていう発想はなかなか出てこない。
もしかしたら自分を飾りたいのかもしれないですね。

これは小中高校時の教育の問題だと思うのです。
現在の学校教育は変わろうとしていますが、今の若い子たちの教育環境は暗記教育中心だったから、いざ社会に出て応用に参考になる教育を受けていない。

特に感じるのは「地理」ですね。
どこにどんな国があるか? 知らない。

国の教育政策が悪いと思うのです。

そんなことテーマと関係ないじゃんって言われそうですが、実は大ありなのです。そんなことをブログにまとめてみました。

d0b6cc9a7821d778730c7cf1ee1c59ac_s
社内でもちょっと質問すると、ポンポンっと思いつきがでないんです。どうしても考え込んでしまう。そんなことについて思うままに記してみました。

続きを読む 発想って、一瞬のひらめき | らおの気づき


趣味の店って、初心者の方、入りにくくしてない?! | 売場を作っちゃう販促アドバイザー

らおは小学生の頃から釣りは大好きでした。
小学校低学年の頃は、釣りと言っても「ザリガニ」釣りに没頭していました。学校終わって、家にランドセル置いて、一目散に近くにある池でザリガニ釣りをしていました。

それから父の仕事の関係で、静岡市に引っ越しました。
静岡と言えば、自転車でけっこう走りましたが、海に面していたので、用宗と言うところに港があったので、よく波止で釣りをしていました。

そんな幼少時代を過ごしてきたのですが・・・?
今回、「釣り具」「ゴルフ」「自転車」の売場のPOPや販促物の仕事の依頼があって、お受けさせていただいたので、そんな思いを込めて、ブログにまとめてみようと思います。

4b9c92460e86779224d6ece35dbe055b_m
私は、もっぱら海釣りが好きです。広い水平線を見ながら釣りをしているとこころもニュートラルになってきます。

続きを読む 趣味の店って、初心者の方、入りにくくしてない?! | 売場を作っちゃう販促アドバイザー


こころに響くすてきな本です。ありがとうございます。 | The GIFT 女神の花 アプロディア

読書Timeスタートは「これ」と決めていた本が、やっと届いたーー!!
だから

今日からお昼の読書Time開始ー!!

なのです。
昼の休憩はめったに取ることがなく、せいぜい新聞を見るくらいでした。
一人さんの本を読んでいて、PCやスマホだけでなく本を読む習慣をつけようと思いました。最適なのは、昼の休憩と思ったので、しっかり時間を取って、読書Time にしようと思いました。

今日からスタート!! 読みたくて探していて、やっと届きました。
その本は 藤村先生が書かれた奇跡の物語「The GIFT 女神の花 アプロディア」という本です。あまり厚くないので休憩時間中に読めそうだと思ったので読みました。

この本は、ストーリーももちろんですが、挿し込まれている絵も最高です。横に座っているケイが、本を読み始めたらおを横から見て、きれいな絵ですね!! って・・・
突然、らおが本を読み始めたので、雨でも降りはしないか? という目で見ていました。
何といっても 博物学者スコット先生が主人公の物語 です。

読んでいて、こころがほっこりする物語です。
特に、藤村先生の「あとがき」を読んでいたら、恥ずかしながら、涙が浮かんできました。
藤村先生のメッセージが、ほんとにすてきでした。

2003年に出版された本ですが、この本が手に入って、読めれたこと感謝します。手に入ったことも奇跡かもしれませんね。
そんなことをブログにまとめてみました。

scot01
藤村先生が別名「藤村きつね」さんで書かれた物語です。日々、SNSでお考えを発信されていますが、あとがきを見て、お考えはずっと一貫されているんだなぁー!!って思いました。

続きを読む こころに響くすてきな本です。ありがとうございます。 | The GIFT 女神の花 アプロディア


「嫌い」の先には、幸せがあるのです | 強運 斎藤一人

斎藤一人さんの「強運」って文庫本の話しになっちゃいますが、すごくおもしろくて勉強になります。
本の中にいい本は「7回読みなさい」と書かれているので、2回目を今日で完了したところ。
同じように 藤村先生の「安売り」するな!「価値」を売れ!
と D・カーネギーの人を動かす も繰り返し読んで、本で教えていただいていることを身に着けていこうと思っています。

特に これからの時代は「エクスマ」だと感じている ので、藤村先生の初めの頃に書かれた本も手に入る範囲で読んで、どっぷりエクスマ湯につかって強運を引き寄せようっと・・・!!

「強運」の本の中には、こんな考え方もあるんだと勉強になることばかりです。そんなことをブログにまとめてみました。

FullSizeRender
ちょっと自分を変えるのに勉強になる考え方が、わかりやすく紹介されています。いい本は「7回読みなさい」と紹介されていたので、実践しています。

続きを読む 「嫌い」の先には、幸せがあるのです | 強運 斎藤一人