「集客企画」タグアーカイブ

投入した経費の費用対効果を考えよう!!

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

お店に勤務していた時から週明けの月曜日って・・・
いろいろな会議が目白押しでした。
週末乱れた売場の立て直しに、なかなか手が入れられず、イライラしていたっけ(笑)

どうしてかというと・・・

内容のない会議が多かったから!!

会議の中には、トップダウンでただやっているポーズのような会議もあったりして、方向性、結論の出せない必要性のない会議に有耶無耶してました。

会議より週中の売上をにらんで、売場の手直しをしたかった(笑)

そんなことを今でも思い出します。お店は、商品・サービスが売れなきゃ売上が作れないのですから。会議の結果で売れるなら、それでよかったのですが、結果が出ない会議だったので、有耶無耶な心理状態だったわけです。

売場の立て直し、修正を週明けにしているか?していないかで、週中、平日の売上は変わってくるのです。

そんな時間を使っての会議ですから、もっと実のある会議にしてほしかったなぁーー(笑)そんなことを今でも思います。
でもその伝統は、今でも続いているようで・・・

売上が悪くなるほど、会議が増えて、時間が割かれました。
その頃、学んだのが、

改善のヒントは『 現場 』にある!!

ってことです。いくら時間をかけて会議をしても、それが現場に反映されなければ、効果は出ないということです。

その中でも

投入した経費の費用対効果にきちんとものさしをあてることが大切なのです。

続きを読む 投入した経費の費用対効果を考えよう!!


12月のお店の売場には、ストーリーが大切ーー(^^♪

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

今年もあっという間に、師走が目前に迫ってきました。
毎年、この時期になるとこんなことを言っている自分を思い出します。

ほんと1日の時間が経つのは、年々早くなってきます。
少しでもいいから、時間の流れが自分だけでいいので、ゆっくり流れてくれーー!! 自分だけ、1日30時間くれー!!
って思ったりします。でも時間は、すべての人に平等に与えられて流れる。

自分の動きが遅くなったのかなぁー? とも思ったりする最近です(笑)

僕がお店にいた頃は、11月中旬くらいから、週別にテーマを設定してお店の売場を変更していました。

12月は、大きく分けると・・・
● クリスマス
●迎春準備
●大掃除
●ボーナス需要

こんなテーマがあります。普段の月より訴求テーマがたくさんあるので、自分のお店のお客様に合わせて、優先順位をつければ、お客様も買い物がしやすくなります。

もうひとつ12月のお客様の買い物する姿を見ていると

メモ書きを見ながら、買い物される方が多い!!

ってことです。去年、一昨年に何が売れているかは、POSデータなどのデータを見れば、現在は、一目瞭然のはず。そのデータを活用することが大切なことです。

データはあるのに、活用しないと、昨年実績を下回る売上になりますーー(^^♪

お店の前のお買い得商品の展開は、単品を売るのではなく、きちんとストーリーを設定して展開することが大切です。

続きを読む 12月のお店の売場には、ストーリーが大切ーー(^^♪


価格競争続けますか?(笑)

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

今日のテーマは、僕がずっと悩んできたことを取り上げました。(笑) でもこれは価値の問題なので、価格競争に一喜一憂している人にとっては、論外の内容かも(笑)

会社を起業してから苦労したきたのが、価格設定の問題です。価格設定によっては、取れる案件と取れない案件がありました。
この問題というのは、別に僕の会社で制作しなくても、他の会社でも起こること。大きな会社は資金が豊富なので、少々価格競争で痛い思いをしても案件は確保できる。でも中小企業は、違うのです。

でもお客様は安ければいい!!

という視点でした。
主に大手スーパーのお店の中で使われるPOPのデザインを携わっていました。この業務は、どんどん便利になるパソコンのソフトの進化で、誰でも出来るようになってしまったのです。デザインの知識、お店の販売促進ツールの知識があれば、そこそこのツールの制作が出来るようになっちゃたのです。

これがコモディティ化!!

僕の会社じゃなくても、お客様のお話しを聞いて、作ればできちゃう(笑)だから僕の会社から買う必要もなく、そこそこのものができるなら、安ければいい方にお客様は流れるわけです。

ちょうど大手スーパーも毎年、非食品のファッション(衣料品)生活用品(家電、インテリア、家庭用品など)の売上が年々悪くなり、お店全体の利益にも影響してくるようになりました。

業績が悪くなると、経費の削減です。お店の販売促進担当は、相見積もりを取るコンペをするようになりました。

お店の商品価格も「200品目値下げ」などの販売促進ツールがついているものの、他のスーパーと比較しても変わらないから、近くのスーパーでってなっちゃうのです(笑)

続きを読む 価格競争続けますか?(笑)


お店のPOPは3秒で価値を伝えることが大切(笑)

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

35年間、リアル店舗のお店や
逆にお店の裏側から応援するPOPデザイン、企画の仕事を
企画デザイン会社で経験してきました。

そんな仕事をしながら大切にしてきたことがあります。
それは「 時間 」です。

こんなこと知ってますか?

お客様のお店の滞留時間が長くなると、
比例して売上も上がる!!

ってこと。(笑)

このブログを読んでいただいている方は、
以前にもお伝えしたことがあるので、ご存知かも?

僕が大手スーパーに入社した頃は・・・
土日は、多くのお客様にお店を利用していただいた
現在のような姿は、当時は想像もできませんでした。

その当時は、特に土日は、駐車場渋滞もあったりで

いかにお客様の滞留時間を短くして、
多くのお客様が利用していただくか?

お客様の回転性を重視した売場作り!!

お客様が欲しい目玉商品、話題商品は、
一番目立つ場所で展開して、量を販売した。

でもいろいろな経済ショックが続き、
お客様の財布のひもがかたくなってきた。

その頃から

・マグネット売場
・クロスMD
・客導線

を考えた売場作りが問われるようになってきた。
そしてプライスカードだらけの売場で
商品の価値を伝えるコトPOPが必要だと話題になってきた。

その頃から「3秒の勝負」にかけてきた(笑)
3秒って? (笑)

売場の演出、POP、通路の確保は、お客様に立ち止まって、商品を手に取ってもらうために、大切な要素だ。

続きを読む お店のPOPは3秒で価値を伝えることが大切(笑)


お盆の帰省や旅行から帰ってきたお客さまにお届けしたいもの? 

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人!! 匠(たくちゃん)です。

16日は送り盆ですね。京都では「大文字の送り火」ですね。
各地では盆踊りでも催されるのでしょうか?

話しが横道に逸れてしまいますが・・・
盆踊りってなぜお盆にされるのかな? って思ったので、ネットで調べてみました。

盆踊りは、お盆の時期に戻ってきた先祖の霊を慰める ことから
平安時代中期に念仏を唱えながら踊る 念仏踊り と 盂蘭盆会 が結びつき、先祖や死者を供養するための踊りとして、今に至っているようです。
盆踊りは、8月15日の晩から踊り始め16日が明けるまで踊り続け賑やかに踊り歌って先祖を送り出すという意味もあったようです。

今朝の折り込みチラシを見ていると 「お盆明けの食卓に冷蔵庫満タンセール」 という切り口でテーマ訴求されていました。
そんなことをブログにまとめてみました。

aki02
チラシでは冷蔵庫満タンセールで訴求していましたが、売場は「秋の味覚」? 「あれ?」って感じでした。

続きを読む お盆の帰省や旅行から帰ってきたお客さまにお届けしたいもの?