「糺の森光の祭」タグアーカイブ

神社に人が集まるイベントは楽しいーー!!

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

9月2日まで下鴨神社で開催されているTeam Lab の

糺の森の光の祭

に行ってきました。天候は、あまりよくないのに、すごい人、入場するまで、混雑して掛かりました。

神社本庁では祭について『 神社とは、神様をお招きし、その場所にお鎮まりいただいた神様へご奉仕する場所であり、この神様へのご奉仕こそが「お祭り」』だと説明されています。

こんなことご存知ですか?

四季を通していろいろな祭りが行われていますが、祭りは、季節に応じて異なる目的があるそうです。日本人は、生活の主体が稲作などの農業活動により形成されて いた農耕民族って、よく言われることです。農耕民族であったがゆえに、古くから五穀の収穫を祝う風習があったといわれ、それがお祭りに反映されているのです。

● たとえば、春の「お花見」は、秋の収穫をお祈りして、お花見祭りが始まったと言われています。その他の春のお祭りも、春は畑や田んぼのはじまりの季節。「豊作祈願」が各地で行われ、「無病息災」の願いが込められています

● 夏祭りは、台風、害虫などに成長した作物が損なわれないよう、「風除け」「虫送り」の祭りが行われたそうです。京都の祇園祭は、昔、疫病が流行したのが始まりです。そんなことから「疫病退散」「厄除け」の願いが込められています。

● 秋祭りは、収穫に対する「感謝祭」。古代ケルト人が始めたというハロウインも「収穫祭」「悪霊祓い」を起源にしているようです。

● 冬祭りは、収穫を終えた農閑期の季節。田の神をねぎらい、新年を迎えるための「新春祝い」につながる祭りが行われます。

祭りには、いろいろな願いが込められています。

楼門の前には、大きな卵型の照明が展開されていました。楼門がライトアップしてとてもきれいでした。

続きを読む 神社に人が集まるイベントは楽しいーー!!