お店も会社も玄関が乱れていると、いろいろな運気に支障が出ちゃいます。

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

お店の販売促進の経験を生かして
年明けから携わっていた風水を活用したお店のPOP、ポスターなどの掲示物の整理もやっと整ってきました(笑)

お店からご依頼いただいて、お邪魔した時は、掲示板やPOPを見て、何を伝えたいんだろう? と真っ先に感じました。
お客様も立ち止まって見る人もいなくて、そりゃこの掲示板、POPならそうなると感じていました。

そしてお店の玄関入口にこんなPOPがたくさん貼ってあるので、お店内には、いい気が入りません。掲示板には、テープの後とか、ポスターがうまく剥がせなくて、ポスターの切れっぱしが残っていたりと、ひと言「汚い玄関」でした(笑)

お店もガラガラでしたし、お客様が入らないから、売上も思った以上によくなかった。

個人情報もあるので、お店や会社の名前、画像は、控えさせていただきます。

続きを読む お店も会社も玄関が乱れていると、いろいろな運気に支障が出ちゃいます。


名刺と印鑑:変化する状況の中での重要性と行動の必要性

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

コロナ感染拡大するまでは、名刺のデザイン、そして名刺のデザインを制作しながら、その人の持っている個人の価値に気づいていただくような名刺の制作をしてきました。

個人の価値って、USP(Unique Selling Proposition)と言われる「あなただけの独自の価値」を名刺に表現してきました。人間関係の促進できるツールとして名刺制作に取り組んできました。ただ名刺を交換すれば、関係性が出来るという安易な方もおられ、そんな人は、未だに名刺のデザインをコロコロ変えられています。

名刺って、人間関係運を高めるツールのはずが、交換だけが目的になってませんか?

続きを読む 名刺と印鑑:変化する状況の中での重要性と行動の必要性


個性の輝きが増して輝く時代!あなたの存在が重要なカギです

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

カレーショップを見つけると入りたくなるほど、カレーが大好きです。特に、スパイスの効いたカレー!
もうたまらなくなります(笑)

あいがけカレー、ふたつの味が楽しめるからおいしいのです。

ピリッとスパイスの効いたカレーを食べながら、流れる汗をぬぐいながら考えていました。
少し前、スパイスカレーがブームになった頃、話題のお店には、行列が続いて、僕も有名なお店には並んだことがあります。
今は、一時のブームから落ち着いて、ブームが廃ったわけではありませんが、行列していたお店でも、落ち着いて楽しめる時代になりました。

そして感じていたのは、ネット環境が当時に比べると、かなり流れる情報量も変化しているので、ブームの当時は、お店による味の格差はありました。

それがお店のオリジナル性を出せたわけです!

現在は、どうかというと
カレー屋さんって、ブームの頃からすれば、お店は減りましたが、依然として好きな方が多いので、街中を少し歩けば、中華屋さん、カレー屋さん、コーヒー屋さんは、すぐに見つかります。

ただ味の格差、オリジナル性は、そんなに変わらない時代!

になってきました。
こんな時代環境になってくると、何度も販売促進企画で見てきた

「価格安く」!

になっちゃうのです。この国が、デフレに突入して、価格しかない販売促進手段の中で、それぞれのお店の価値を表現して、販売する企画をお伝えしてきました。
情報量が多くなった分、お店の価値は、すぐに伝わって、いいところは、取り入れられる時代になりました。

どこで食べても、どこで買っても、同じようなお店、サービスはたくさんある状態です。

そしてさらに画一化が進もうとしています。
それがAIなのです。

こんな時代だから大切にしたいことがあります。

スパイスカレーは、ほんとうにおいしいですよね。

続きを読む 個性の輝きが増して輝く時代!あなたの存在が重要なカギです


風の時代だから必要!ビジネス成功の鍵は個人の独自性を示すUSP

Hola Todosーー(^^♪

3月24日、「破壊と再生」の星・冥王星が、「進歩と革新」の星座・水瓶座に入り始めたことで、風の時代の最終仕上げに入りました。

風の時代は、個人主義的で自分らしい
生き方を模索する時代。

自分自身の可能性を広げるために、自己啓発に積極的に取り組むことが大切な時代だけに、個人のUSPが大切な時代に入りました。

USPは、「Unique Selling Proposition」
日本語に訳すと「独自の販売提案」という意味になります。

具体的には、自分の商品やサービスが他社、他の人と異なる何らかの特徴や強みを持っていることを明確にし、自分の商品やサービスを他社、他の人と差別化するための強みや特徴を明確にし、それをアピールポイントとして顧客に伝えることがUSPの重要な役割です。

USPを持つことで、お客さまは自分の商品やサービスが他社、他の人よりも優れている点を認識し、購入の決断をしやすくなります。また、競合との差別化を図り、ブランドイメージの向上や市場占有率の向上にもつながります。

なぜなら、お客さまは多くの選択肢を持っており、同じような製品やサービスがたくさんあるため、自分にとって最適な選択をするためには、何が特別なのか、何が他と違うのかを知る必要があるからです。

たとえば、自社の製品やサービスが他社と比べて安価であったり、品質が高かったり、独自の技術や機能があったりする場合、それを明確に示すことで、お客さまにとって自分が選択する価値があると認識してもらうことができます。

ただし、USPを持つことだけがビジネスに成功するための鍵ではありません。USPを示すだけでなく、それを実現するために必要な戦略やプロセスを持ち、顧客に提供する価値を常に向上させることが重要です。

また、個人化が進む中で、お客さまは自分に合った製品やサービスを求める傾向があります。自分のUSPを明確に示すことで、顧客が自分に合った製品やサービスを選択する際に、自分の製品やサービスが優れている点を理解しやすくなります。

さらに、USPを持つことで、自分のブランドイメージを強化することができます。お客さまは、自分が購入する製品やサービスが信頼できるものであることを求めています。自分が提供する製品やサービスが他社と比べて優れているということを明確に示すことで、お客さまは自社のブランドイメージをより高く評価するようになります。

個人化が進む中でも、USPを持つことで、自分の製品やサービスを顧客にアピールすることができ、ビジネスの成功につながると言えます。

続きを読む 風の時代だから必要!ビジネス成功の鍵は個人の独自性を示すUSP


「働き方」と向き合う時期

Hola Todosーー(^^♪

いろいろなモノの値段が上がっているのに
資金的に余裕のある大手企業は、賃上げの方向で動いているけど
企業の構成比で、9割を占める中小企業は

価格に転嫁できていないので
賃上げは難しい

という記事が新聞に掲載されていた。
僕も数年前に、スタッフ5人の小さなデザイン会社を経営していたのでよくわかる。何か案件があれば、大手企業に見積もりを出すと

・この値段では、無理! この仕事は、このままの価格なら他の会社に回すけど、見直してくれない?
・この見積もり高すぎる
・この見積もりでは、仕事まわせない

こんなことを言われながらも
売上が欲しかったので、薄利で仕事を受けていた。
だから新聞の記事は、すごく理解できる(笑)

そしてジリジリ上がってくる最低賃金

今、振り返って見ると
取り巻く環境とか、スタッフの声に板挟みになりながら
記事を読みながら

起業したのは、こんなはずじゃなかった(笑)

そんな記憶がよみがえった。
中小企業の経営者の商品的な資金的な工夫も、たいへん苦労されていると思う。

風水的には、これからは会社という組織ではなく、個人として動いていく時代と予測されている。

続きを読む 「働き方」と向き合う時期


お店に少し手を加えるだけで結果は?

Hola Todosーー(^^♪

日々、買物をしていて感じることがあります。
それは、販売促進の手法や売場の作り方が、僕がお店で勤務していた頃とほぼ変わっていないことです(笑)
いろいろなことが、時代の波に合わせて変化しているのに、お店の売場は、季節の変化はあるけど、売り方、売場の作り方、変化は、ほぼない。

想像するだけで、営業数字は苦しい状況だということがわかる。
数字が悪いということは、なかなか人が集まらない業種になってしまったってことです。

お店で目につく変化したところと言えば
セルフレジが広がっていることぐらいかな?(笑)
お店も企業だから、売上を確保していかなければならない。
セルフレジを拡大したからと言って、売上が上がるわけではない。

価格を安いまま維持しても
お店の粗利益は、原価が上がり続けているので、利幅が少なくなる一方で、経費、人件費などを考えると差益率は、さらに下がっているのではないでしょうか?

こんな時だからこそ
時代にそくした投資も必要だけど、その投資は、人を減らすことにつながる投資なので、お店に勤めている人は、将来性を考えておいたほうがいい。

少し横道にそれるけど

お店で販売の経験、売場の管理をしたからと言って
次の転職の時に、実績が生きてくるかというと、生きてこないので

次のステップに向けて
資格を取得したり、学びを深めた方が、突然の時に、あたふたしなくていい!!

僕は、別の仕事のスキルを身につけたくて、早期退職を選択したけど、お店の経験は、採用の対象にはまったく評価されませんでした。

逆に進められたのが、フランチャイズのオーナーでした(笑)

春の季節の野菜は、エネルギーのある旬の野菜ばかり!!

続きを読む お店に少し手を加えるだけで結果は?


季節の初物は、早く食べるから価値がある

Hola Todosーー(^^♪

季節の初物って、並び始めた時って、値段高いですね。

値段が高いのにも意味があるんです。
まだ出回る量も少ない「初物」ですから、エネルギーが高いのです。

エネルギーが高いから「初物食べた!!」ってテンションも高くなるのです。

高くなると運気が上がるのです!!

風水を使って、家の中を整えた感じです。

お盆前から、家の近くの道の駅にはシャインマスカットがところ狭しと並んでました。子供の頃は、デラウエアをよく食べました。皮をむいて、凍らして食べました(笑)

現在は、シャインマスカット!!
高嶺の花ですが、道の駅には、たくさんのシャインマスカットが並んでいます。

僕がお店にいた頃は
お盆過ぎから農産売場には、中国産の「まつたけ」果物の「幸水」「豊水」の梨が並び始めます。初物だからそんなに売場の面も取られていません。

まつたけって、秋の味覚の代表格のイメージがあります。
まつたけ見たら、秋だなぁーー!! って感じます(笑)

今年は、食べたいなぁーー!!

「まつたけ」「ぶどう」「梨」「新物さんま」「釜飯のもと」が売場に並び始めると、暑い日々は続きますが、さらに秋の意識が加速しますね!!

●売場の演出ツールも

「お盆」➡「秋の味覚」 

今年は、どんな食材で料理が楽しめるか? 思いは馳せるもの。

●春は冬の間、土の中で眠っていたモノが、にょきにょきと出てくる旬なイメージ。
●秋は、暑い夏を通り越して、成長したモノを収穫するイメージ。
季節によって、大切にしたいイメージは違うもの。

さんまは、学生の頃は、一匹98円で秋の味覚の代表でしたが、最近は小ぶりで高嶺の花ですね。

続きを読む 季節の初物は、早く食べるから価値がある


コロナ感染拡大して、3度目のお盆

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年もお盆が近づいてきました。
2020年にコロナが拡がって、いろいろ制約がつくお盆も今年で3度目です。過去2年の感染グラフの流れを見ていると、7月後半から感染が拡大して、お盆休みに出かけることを我慢して、感染者が落ち着いてくるパターンに今年もなりそうです。

僕も、孫たちに会いたいけど
もしうつしたらと思ったら、我慢するしかないです。
お盆のお寺さんの供養も、ご住職にうつしたらと思うと、お願いすることも、今年も難しいと思っています。

そんなお盆ですが、7月中旬から、お盆商材が、お店の売場で並び始めました。昔に比べると、コーナーも小さいものですが、コロナ感染拡大で、帰省を控える人が増えたら、お店の品揃えも昔のお盆のコーナーとは、違った品ぞろえになるでしょう。

僕が売場を担当していた頃は
売場で、盆提灯を並べて、販売していました。

年に一回だけど、盆提灯を出して、今年も並べようっと!!

大学卒業して、売場に盆提灯を並べて、販売していたのですが、組み立て知識もなかったので、初めて売場作りを作る時は、四苦八苦しました。一番困ったのが、現品が売れた時で、箱にしまう位置で、けっこう戸惑いましたが、いい思い出です。

8月11日は「山の日」!!

今年も山の日から、休みに入られる会社が多いのでしょうか?
山の日も、最近、出来た祭日なのですが、コロナ前には、山に上られる方がいて、いい休日だなぁ? と思っていました。

最近のチラシを見ていると、社会催事、イベントなどの企画などの告知にスペースを取っているチラシではなく、物価高の影響もあって「価格訴求」中心のチラシに、なりつつあります。

特に非食品のお店チラシは、テーマがないです。

テーマがないと、お店の売場もベタッとした平面的な売場になって、物価高もあって必要にならないと買わない売場になってしまいがちです。

特に非食品のお店で感じるのですが

お店の売場が品枯れ、品切れ状態で乱れている!!

と感じます。人件費の問題もあって、人が少ないのは、しょうがないのですが、商品がなければ、どうしようもない。

0811tirasi11
お盆のチラシは「御馳走メニュー」「くだもの」「お花」でいいのでは?

続きを読む コロナ感染拡大して、3度目のお盆


土用丑に、うなぎを食べると元気になるか?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年は、土用丑のうなぎの価格高そうですね。
売場を見てみると、中国産ばかり、おまけに貝類も中国産 ❣
いつからこうなってしまったのでしょうか?

中国産は、価格は安いけど、薬物などを使っているので
品質などは信じていないので、未だに生鮮食品は買いません。

僕らの子供頃は、うなぎと言えば
関西では、たまに静岡、主に熊本、鹿児島・・・・・でした。
現在は、鹿児島のうなぎのかば焼きを店頭でみますが、値段は高い。

食の安心安全を購入すると考えれば
僕はいいと思うのです。

政府の方針で、第一次産業の復活を願いたいモノです。
あまりにも輸入に頼り過ぎていて、有事の時は、心配です。

昔と比較してはいけないのでしょうが
すべての売場で、売場のダイナミック性が薄れています。

今日は「これ」買って!!

そんな売場をディスカウントストアでも見ることがなくなりました(笑)どの店も同じような売場作りしている。

・品揃えも変わらない
・同じような価格
・同じような訴求の仕方で展開していませんか?

今の仕入れ環境を考えると、それしかないのです。

集客しようと思えば
物価高に対する価格安くしかない!!

って風水で五行の流れを知らなければ
きっと「価格安くしかない」と言っている自分がいたんじゃないかな(笑)

これだけうなぎだけでなく、すべての商品価格が上がると
なかなか手が出しにくくなります。
おまけに歯止めがかからない「円安」!

こんな時には、訴求ポイントを変えて、売場を作るコトです。

このお店、おもろいやん!
って感じていただける売り方に変えるべき!

ほんの数年前まで、スーパーでは「土用丑」の販売促進ツールを店内にいっぱいつけて展開。でも効果はなかった。

そもそもうなぎを食べると
即元気になるのですか?

何十年も、土用丑にうなぎを食べてきましたが、即、元気になるコトはなかったというのが、たいはんの人の答えではないでしょうか?

まんまと夏にうなぎを売るための平賀源内の販促にはまってきた!!

ってことではないでしょうか?(笑)
うなぎを食べて、即効性はないけどじわじわ効果は出てきます。

それは「土用」という期間に答えがあります。
土用は、五行では「土」のエネルギーが高まる期間になります。
土用は、年四回あって「春の土用」「夏の土用」「秋の土用」「冬の土用」があります。

五つの要素は相生と言って「強める」効果と相剋と言って「弱める」効果があります。

「木」のエネルギーが強い季節
木は、土から栄養を得るので、土のエネルギーが弱まる相剋。

「火」のエネルギーが強い季節
火は、木が燃えて灰となって土になっていくので、土のエネルギーを強める相生。

「金」のエネルギーが強い季節
金は、土が固まって、金になるので、土のエネルギーを弱める関係。

「水」のエネルギーが強い季節
土は、水を濁らせて剋す関係なので、土のエネルギーを強める相剋。逆に水の力を弱めるために、大きな土のエネルギーが必要になると土のエネルギーは弱くなります。

たとえば子供の頃によくやった。
ままごとで、土団子を作る時に、水が少なければ、土は固まりやすくなります。逆に水が多ければ、固まりにくくなって、土が流れて、小さな土団子になることもあります。

こんな風に五行から考えると
土のエネルギーが強い夏の土用は、土のエネルギーを弱くしたいわけです。

土のエネルギーを弱めたい!!
「金」「水」のエネルギーを使うことで、土のエネルギーが弱まるのです。

うなぎが夏より冬の方が栄養価が高いコト知ってますか? 冬に食べた方が、うなぎのエネルギー量は多いのです。

うなぎも5行に直すコトが出来ます。
うなぎは水の中を泳ぐ魚なので「水」のエネルギーです。
そして色の黒も「水」、形状は流線形なので「水」です。
うなぎは水のエネルギーが強いのです。

ちなみにクロスMDで販売強化されている「牛肉」は
「土」のエネルギーなので、土のエネルギーを高めるので
体調を崩すリスクが高まります。

2022年、夏の土用の期間は

7月20日~8月7日まで

この期間は、土のエネルギーが高まるので土の中がごわごわするのです。家の中で言えば、住まいの大黒柱の位置する場所!!
この位置が、エネルギーが高いので、注意が必要です。

この期間中は

・体調を崩しやすい
・やる気が出ない
・気が安定しない
・調子を狂わせやすい季節

そんなコトを学んで、お店作りしていくと
他のお店では、やっていない販売企画なので
うなぎが入らなければ、代用品を考えて展開も出来ます。

そんな風に考えていくと

販売企画を工夫することで
まだまだチャンスがある!!

あなたのお店の『 創客 』が、まだまだ進められるってこと。

●大手スーパーで働いていた経験があるから言えることですが

これからの時代、個性的な中小スーパー、個人店が
考えて売場を作るコトでおもしろい存在のお店になると思います。

そのために強みをしっかり認識して、
ファン作りをしていきたいものです。

まず大きなお店も昔のように売れていない時代だからこそ
いいお店のものまねは、そろそろやめましょうね!!

夢が、希望の光に変わる瞬間、背中をそっと押します!!
「夢の背中押し鑑定」!!

お問い合わせ、こちらから
「夢の背中押し鑑定」について
でお問い合わせください!!
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

予祝・風水のお問い合わせ | 予祝風水師 伊藤匠 (yosyuku.jp)

Gracias en Amigo 👍


繁盛するため、運気を上げるには立地が大切ーー(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水を学ぶまでは、立地の運気は考えたコトがありませんでした。風水を学んで、お店の立地、個人の住まいの土地と考えるコトが多くなりました(笑)

お店にとって、立地はとても大切です!!

昨年まで住んでいた枚方で、10年間で、5店舗ほど変わった土地があります。5店舗の建物は、そのままでお店の内装と看板だけが変わるという店舗の使われ方でした。10年と言っても、店舗の契約がなく2年半ほど店舗の契約がなく、空き店舗になっていました。

場所は、1号線沿いの交通量の多い立地で
コロコロ変わるお店を見ながら、これだけの好立地で、
ラーメン屋、うどん屋、ステーキハウス、洋食屋、唐揚げ屋と
リーズナブルな価格で、味もそんなに悪くないのに、繁盛しないのか? 不思議に思っていました。

風水を学んでから
久々に枚方に行って、改めてこの土地を見てみると
凶相の土地に立った店舗であることがわかり「なるほど」!!
と理解できました。

風水には、店舗の建物、住まいの建物がいくら立派でも
土地が悪いと、吉運に転じるコトが出来ない土地が存在することが、コロコロ経営するお店が変わる土地、住んでいる人が安定しない土地、いろいろな案件を見て、検証して、少し理解できました。

お店や住まいへの投資は、高額のお金を使います。だからこそ外観ではなく、土地などの本質から幸せになれるか、考える必要があります(笑)

続きを読む 繁盛するため、運気を上げるには立地が大切ーー(^^♪


パワースポット・集客企画・風水