「イベント・販促企画」カテゴリーアーカイブ

【 掃除 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

11月も10日が過ぎました(笑)
お店の売場では、クリスマスの演出が広がり
年末年始を楽しむ器、祝箸などの売場がしっかり作られる週です。

風水を学んで、日々、掃除・整理整頓することが習慣化されてくると、気持ちがいいモノです。

僕が、お店でこの時期に作っていた売場に

「 年末大掃除大作戦」!!

掃除用具や洗剤を一か所に集めて展開する企画がありました。
僕がお店の売場を作っていた頃は
年末掃除大作戦といって掃除用具、掃除用品を一枚に掲載した
新聞折込チラシ折り込まれて、催事コーナーで大きく売場を作っていました。

ただお風呂用洗剤、トイレ洗剤などは、このイベント用に価格が安くなったり、企画商品が出ていました。

困ったのは、掃除用具でした(笑)

商品本部に「こんなに庭ほうき、水拭きモップなどいらないよ」(笑) ってお話ししたことがあるのですが

「年末の品切れ防止」!!

と言われ、催事期間が2週間くらいなので、催事が終わった後に

売場内に戻すのがたいへんーー💦

掃除用具なので、嵩張るし、後方ストックに置いておくのにも
場所を取るので、非効率なこの催事が大嫌いでした(笑)

でも今、振り返ってみるといい思い出です。
こんな催事を経験したので、品切れ防止の本部の商品送り付けは
僕は、ほぼカットでした(笑)

欠品させないだけの仕入れ力は、ありましたから!!

蛇口は、水垢を落としてピカピカに!!

続きを読む 【 掃除 】


【 気温 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今週末の日曜日から北風が吹き始めて気温が大きく下がるようですね。僕は、お店の売場で季節品の土鍋、鉄器などの季節鍋を販売していたので、天気予報で気温が大きく下がるとなれば

まず在庫のチェックをしてました(笑)

これは気温が上がる場合も同様で、お店の売場で気温の変わり目の一番初めに、欠品したらいけない商品を僕は決めていました(笑)

欠品すると、お客様の楽しみをつぶすことになっちゃうのです!

まだ季節鍋、季節食器の導入期ですから
切らしてたまるか! くらいで、在庫を持っても大丈夫です(笑)
一番いけないのは、お客様の楽しみを奪うコト!!

欠品が他の売場にも影響する(笑)

僕の担当していた土鍋や鉄器!!
これも気温による動きがあります。
それは昼は暑くて、夜は25℃以下の気温で、秋の味覚商品が食料品売場に並んでいる場合、まず土鍋の小さいサイズ、土瓶蒸しが動き始めます。ひとりで食べる季節鍋が動き始めるのです。

土瓶蒸しって、こんな感じの食器です。

僕は、家庭用品売場に配属されて一番初めの年にやったのですが
土瓶蒸しを切らしてしまいました(笑)
今では、笑って言えることですが、当時は、食料品・農産売場の責任者からめちゃお叱りを受けました。

「おまえのせいで、マツタケ売れへんやないか!!」

今年もマツタケのどもと通ることなかった (笑)

土瓶蒸しは、マツタケの香りを楽しみながら、食事をするものなのです。だから家庭用品の売場に土瓶蒸しがないと、農産売場でマツタケが売れないのです。

売れないというコトは、売上が上がらず
土瓶蒸しを楽しみに買いに来られたお客様に迷惑をかける結果になるのです。

家庭用品には、食料品と連結する商品がたくさんあったので
自然と気温を気にするようになりました(笑)

これは逆のケースでも同じです。
気温がドーンと下がった時に、豆腐、鍋もの野菜を切らすと
季節鍋、季節食器も売れなくなるのです!!

気温って、季節品を販売している売場を担当していたら
注意が必要なのです(笑)

季節の変わり目は、気温と天気予報に注意(笑)

続きを読む 【 気温 】


お店では、四季、社会催事を伝えるコトで売上アップにつながる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年も9月15日は、敬老の日と勘違いしました(笑)

僕の子ども時代と現在、「成人の日」「敬老の日」「体育の日」と意味のある祝日が
ハッピーマンデー法で「〇月 第〇月曜日」に変わったのはどうなんだろう?
って思います。僕の子どもの頃には、父から祝日の意味を教えてもらった思い出があります。
そんな記憶があるので、なおさら違和感を感じます。

江戸時代に「節句」は、特別なお祝いを行う日「節日(せちにち)」でした!!

江戸時代は、武士の時代!!
「お家の繁栄」「立身出世」を願って、節句の日には、士農工商の身分に隔たりなく、共通行事として続けられてきたそうです。明治時代の初めまでは、節句も特別な日としてとらえられてきたのです。

そんな節日が、鎖国が解除されて、外国文化がすごいスピードで流れ込んできて、世界に後れを取っていた文化からこの国をもっと強くしなければならないということ。そして外国に合わせて旧暦から新暦に変更したことで「節句」は、特別な日から変更されました。

日付 節句名 節句料理
人日(じんじつ) 1月7日 七草の節句 七草粥
上巳(じょうし) 3月3日 桃の節句 ひな祭り 菱餅 / 白酒 / ちらし寿司
端午(たんご) 5月5日 菖蒲の節句 端午の節句 菖蒲酒 / 柏餅 / ちまき
七夕(しちせき) 7月7日 七夕(たなばた) 素麺
重陽(ちょうよう) 9月9日 菊の節句 菊酒(菊を浮かべたお酒)

節句って、父・母がいた頃は、お祝いしてました(笑)
たとえば3月3日なら、平日でも母が仕事から帰って、ちらし寿司を作ってもらったり
5月5日は、ちまきを食べて、子どもの日を楽しみました。

今では、そんな節句のイメージや季節感はすっかり薄れてしまって、残念です!!

続きを読む お店では、四季、社会催事を伝えるコトで売上アップにつながる!!


価格を下げるより、もっと売上が上がる方法(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、新聞やネットニュースを見ていると
スーパーやお店の「 価格安く 」が本格化して
営業数字がダウンしているそうだ。
昔の失敗を繰り返すのは、どうなんだろうって感じる。

価格を下げて、客数が10%以上伸びれば、
営業数字も伸びる余地があるけど

客数が伸びる要素がない中、価格だけ安くしても集客にはつながらない。だって、同じようなことを競合他社もここぞとばかりやり始めるのだから、けっきょくいくら安くしても横並び状態になる。けっきょく今まで利用していた近いお店を利用すればいいに落ち着く(笑)

お店を管理している人、大手スーパーの経営陣は、デフレということで、結果は経験して、今の状態も予測できたはず。

価格を安くするなら、客数を伸ばすことが必須条件ーー(^^♪

現在は、価格は突拍子な価格でない限り、集客にはつながらない。ではどうすればいいか?
僕の経験からお伝えします。

もうすぐ冬至!! どうして冬至にかぼちゃを食べるのか? 理由を伝えるだけで、価格を安くしなくても売れる。

続きを読む 価格を下げるより、もっと売上が上がる方法(笑)


動きながら準備を進める(笑)

こんにちはーー(^^♪

最近、ニュースなどのメディアを見て感じることがある

時代の流れがさらに加速していることだ!!

ついこの間まで、国内のいろいろなことは
先端を行っていると思っていたけど、世界と比較すると、けっこう遅れていることがわかってきて、カルチャーショックを受けた(笑)

すごく遅れてるじゃん!!

でも、普段生活する上では、気になっていなかったので
それも徒然草風に表現すると「いとをかし」なのかな?
気になったことと言えば、主要な国内企業が海外進出していて、マスクひとつにしても海外からの輸入に頼らなければならない点です。

空き家が増えて、土地も余っているんだから
政府主導の働き方改善で、海外進出企業を国内に呼び戻すことも考えたらいいのにとも思う。特に、今回、コロナで影響を受ける人が多く出ると予想されているのなら、そんなことを考えれないのかな? なんて感じる。

今回のコロナは、打つ手が遅すぎる感は、否めない。
現在、ひと段落している状態で、SNSを見ていると「マスクが届いた」という投稿がアップされたり、給付金も2割の人にしか届いていないという現実、いざという時のヘルプになっていない。

いろいろ審議することもあるだろうけど
複雑化するからややこしくなるのであって、シンプルにして
動きながら準備を進めることが大切だとつくづく思う。

動いて問題が出れば、その時に修正すればいいのでは?

動かなければ、現状も変わらないし、逆に問題も起こらない(笑)緊急時には、スピードが必要だと、今回、いろいろなことを見て、学ばせていただきました。

時代の流れが速くなると初動が遅れるといろいろな問題が生じるなぁー?

続きを読む 動きながら準備を進める(笑)


「余白」が大切(笑)

こんにちはーー(^^♪

天気予報を見ていると、
今日は冷え込んで、風が強い一日のようです。

僕がお店で家電売場を担当していた時は、この時期の気温に注意していました。どうしてかというと、この時期に夏日が続くと、5月末にエアコンの第一ピークがくるからです。

特に今年は、取り付け業務は気を使いますよね。
取り付けされる方は、当然、気を使って取り付け業務をされると思いますが、お客様も、事前に配慮できるところは、気配りして配慮をしてあげてほしいなぁー? って思います。

非食品のお店って、お客様も将来に不安を感じているので、どうしても財布のヒモを締めがちなのですが、過去の経験、メディアのニュースなどの情報から、チャンスをイメージしておかなければならないって感じます。

準備をしておかないと早足で逃げていきます(笑)

普段、名刺などのデザインを制作していて感じるのは
お客様は、小さな小さなカードにこれでもか!! と情報を載せれるだけ載せたいという願望を持っておられます。

名刺というのは、自分を知ってほしい情報ツール!

だと僕は考えているので、やはり伝えたい部分を強調するために「 余白 」が必要なのです。

このPOPのビジュアルを見た時に、伝えたいのは「安い」ということだけでは?

続きを読む 「余白」が大切(笑)


アイデアの作り方 (^^♪

アイデアとは、
既存の要素の新しい組み合わせ
以外の何物でもない。   
by James young

ジェームス・ヤングさんと言えば
多くの経営者、クリエイター、ビジネスマンが読んだ
名著「アイデアのつくり方」を書かれた人だ。

アメリカの広告代理店トンプソン社の最高顧問、広告代理店協会の会長も歴任された方で、この本は、ビジネス書としては、薄っぺらい本ですが、内容は、かなり絞られて書かれているので、濃い本です。

下手をすれば、1時間もあれば読めてしまいますが
内容が濃いだけに裏読みしながら進めると、けっこう時間がかかります。

最近、新聞で

「時代が変わる」
「時代は逆戻りはない」
「未来射程に方策を」

という見出しが目に付くことが多くなり始めました。

産経新聞夕刊20200421

時代が変わるとしている時は
テレビのニュース、新聞などの情報番組は、よく見た方がいい。見て感じたことを、簡単なメモに残して、自分の判断のベースにした方がいい。情報量の流れは、5Gも導入されており、情報量、速度ともさらに加速しているので注意が必要だ。

そんな情報を、1日に起こったことや考えていることを振り返りながら、リラックスしている時に考えると、視野が広がる。僕は、よくお風呂に入って、のんびりリラックスしている時に、ポカンとヒントが浮かぶことが多い。

お風呂でアイデアが浮かぶのは、よく聞く話し(笑)

のんびり湯船につかってリラックスして一日のこと考えていると、ポカンとアイデアが降臨してくることが多い(笑)

続きを読む アイデアの作り方 (^^♪


チラシに集客商品いらないーー(^^♪

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

ある時は「パワスポ社長」、ある時は「売り切る仕掛人」・・
実態はいかに?(笑)
何か月光仮面の出足みたいーー(^^♪

コロナウイルスの影響で、売り方も変わってきている。
そしてお店の店長は
お客様のお店への関わり方が変わってきていることに気づいて早くアクションを起こしてほしいのです。

ひとつは、このブログでお話しするチラシのこと。
そしてもうひとつは、売り方のこと。

これに気づくか?気づかないか?
大きく業績は変わってきますーー(^^♪

今まで経験を積み重ねてきた

・チラシの構成
・売場の作り方
・売場の商品訴求の仕方

やっていたら、ダメだということです。
お店から離れた僕でも、お客様のお店での回遊の仕方、商品の手の取り方をみれば、今の状態では、ダメだとわかります。

時代が変わろうとしている時に変わらなきゃ!!

今回のウイルスの影響で、きっといろいろなことがリセットされると思ってます。だから今、変わる努力をしていけば・・・

チャンスは広がる!!

ずっと売上が苦しくて
さらに上乗せされそうな時だからこそ、現状をしっかり見据えて
次のお店のあり方、売場の作り方、商品の売り方を急いで考えて、実践していきましょうーー(^^♪

売場を見た時に
「これ? 売れるかな?」
と不安を感じる商品は、フェースを短縮するか?
カットしてしまう必要があります。
積み重ねてきた経験からくる直感は、正解が多い。

逆に「これお客様に必要だなぁーー?」
と感じる商品は、フェースを拡げる。
チャレンジすればいいと思います。

売場を変えるというのは・・・

お客様のお店での滞在時間が短くなっている!!

ということです。短くなると、あれやこれや並べられても見えないわからない商品が増えるということです。
だから今までより商品を絞り込んで、お客様の目線に入りやすくすることが大切ですーー(^^♪

チラシも同じです。
価格より春の旬味が入荷したこと。
そして調理の方法ーー!!

昔、お世話になった店長が言った言葉が今でも残っています。

チラシは、お客様へのラブレター (^^♪

ってこと(笑)

春!!いろいろな旬な力強い食材が出始める。このチラシは、たけのこ買いたいって思わせますねーー(^^♪

続きを読む チラシに集客商品いらないーー(^^♪


今、変化させるビジネスチャンスーー(^^♪

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

春のお店の売場って
寒い冬の間、眠っていたモノが目覚めて
芽吹いたり、動き出したり、そんな活気のあふれる
エネルギーにあふれた商材が、たくさん並ぶーー(^^♪

僕は、一番大好きな季節の売場です!!

もちろん食品売場の商品もまさに次々と季節の品が並ぶ
非食品の商品でも、春の新商品など、他の季節の商品数と比べてもダントツで多くの新商品が店頭に並ぶ。

売場の作り甲斐のある季節だったのですーー!!

でも今年の売場は、コロナウイルスの自粛の影響で
大きく違う売場を作らなければならない。

大切なことは、お店でお客様の買物して回遊されるお客様の導線をしっかり見ることです。

必要なモノ以外買わず、

お店の滞在時間がたいへん短くなっているはず。

まるで年末の忙しい時にメモを見ながら、必要なモノだけを購入している売場。こんな時は、お客様をマグネット効果で、売場の奥に引き込むことは無理ーーー(^^♪

通路側で、お客様が必要なモノがわかる買い忘れがないように売場作りして、その売場に関連商品の案内をPOPなどのツールですべきなんじゃないかな?

まずお客様に必要なモノを忘れず購入していただくお店作り(笑)

このチラシいいなぁー(^^♪ って思いました。でも商品の点数を減らせば、もっといいと思いました(笑)

続きを読む 今、変化させるビジネスチャンスーー(^^♪


お店は、お客様に元気を届けるところ!!

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

今日は、ひな祭りーー(^^♪
新聞折込チラシも折り込まれていたので、
買物のついでにお店の売場を見にフラッと出かけました。

ウイルスの自粛ムードもあって、お店の売場はガラガラでした。
特に百貨店の食品以外の売場は、影響がかなり大きいなぁー?
でもこんな異常な状態って、そんなに頻繁に経験することでもないので・・・

・現状をメモすること
・浮かんだ対策をメモすること

経験を文字化して考えることが大切ーー(^^♪

そして何より大切にしてほしいのが
無観客でイベントを開催した
プロ野球、競馬、ファッションショーの選手、騎手、参加者が口を揃えて言っている言葉!!

お客様の応援の声などありがたさがわかった!!

という言葉。
お店の人も、コロナウイルスの影響で、
お客様が少ないという表情でお客様待ちするより、
主通路、お店の前で立ち止まっていただいたお客様に

『 いらっしゃいませーー!! 』

笑顔でしっかりお迎えすることをもう一度大切にしてほしい。 昨日、お店を回りながら感じたのは、非食品の売場の方って元気がない(笑)
元気がなければ、お客様は、立ち寄らないです。

● お客様がお店に立ち寄るには・・・

「 笑顔 」「 元気 」--!!

なのです。こんな環境の中、
足を運んでいただけるお客様に感謝の思いで七大用語をしっかり使って接客しましょうーー(^^♪

● ネット店舗との違いは・・・

「マンパワー」=『 人 』

こんな時こそ、発揮してほしいなぁーー(^^♪
お店を回って、そんなことを感じました(笑)

ポイントカード、割引以外の商品の価値を活かした販促企画を考えるべきだなぁー?

続きを読む お店は、お客様に元気を届けるところ!!