10年前は絵コンテ描いて打ち合わせに行ってたっけ(笑)

事務所内をスカッとしようと思って資料を片づけていた。
資料を片づけていると10年前の打ち合わせの資料が出てきた。

懐かしいーー!!
この頃の打ち合わせは、よく絵コンテを描いて行ったなぁー♬

当時、僕が担当していた業務に、新しい会社から販売企画提案のお話しをもらって、毎晩、終電ギリギリまでやったけ(笑)
当時、デザイナーも超忙しく、みんな、毎日終電ギリギリで帰っていた。
そんな状況だから、新しい会社の取り組みは

「どうせ売上につながらない」

からと嫌がれた。
いつも後回しにされて、メインの修正が入ろうものなら、聞いている予定通り上がらなかった。
でも新規の取り組みって、間を空けると、つながるものもつながらなくなる。
なら・・・絵コンテを描いて、打ち合わせに持って行ってやれと思って、へたくそな絵コンテを打ち合わせに持って行った。

売場につけるB3サイズの「さくらんぼ」の旬ツール。他のツールも鉛筆書きで3案書いて持って行った。 続きを読む 10年前は絵コンテ描いて打ち合わせに行ってたっけ(笑)


動物園から学ぶ「お客様に園内どう歩いてもらうか」?

今年も天王寺動物園で「ハロウインナイトZOO」を
10月21日、22日、28日、29日で行っていた。
昼間は動かない夜になると動物たちが動くので、29日に行こうと思って、楽しみにしていた。でも今週も台風来襲ーー!!

強烈な先週の台風のイメージがあったので、警報は出ていなかったが、しょうがないとあきらめた。
断念したら、思ったより雨も早く上がって、風も強くなかった。残念ーー!!

去年、ナイトZOOに行った時は、夜で足元も見にくいので、動物園では、通路を一方通行にしていた。これはお客様の安全確保のためで、来園者の多さを見たら、必要性を感じた。
要は、お客様の回遊する方向をワンウェイコントロールしていた。

ワンウェイコントロールは、ナイトZOOが始まる時間に、コーンを立てて、警備員も配置して、お客様を誘導していた。

「こちらからは、アフリカサバンナゾーンには入れません」

ってな感じで。
スーパーもこの業態が出来た頃は、ワンウェイだった。

動物園、水族館もお店と同じように園内をどう歩いてもらうか?
これ大切ですよね。

僕は、動物園・水族館に行くと、3時間くらいお客様の流れを見てウロウロしてる。(笑)
こんな風に動物園も水族館も、お店に生かせるようなことがけっこう学べる。
動物園から学んだ客導線のお話しでもお届けしようっと(笑)

昼間は寝ている虎も夜は動きは活発だった。活発に動く動物はやはり楽しい。

続きを読む 動物園から学ぶ「お客様に園内どう歩いてもらうか」?


「取引できない大きい理由は実績がないということですかね」?

今日の夜は、陸王第2話ーー!!

池井戸潤さんの小説は、会社の経営の参考になるのでよく読む。「半沢直樹」「ルーズヴェルトゲーム」「下町ロケット」
ほんと読んでいるとワクワクしてくる。
上記作品は、TBS系の日曜日の21:00~ 放送されて、毎週楽しみにしていた。

池井戸さんの小説、ドラマはいろいろな金融関係の無理難題の問題が取り上げられ、次々、解消していく。

話しの中心は、町工場や小さな会社

僕の会社と同一視して、のめり込んでしまう。

まるで小さい頃から大好きだった水戸黄門と同じよう。
悶々とした気持ちからスカッと解放される楽しさがある。

●水戸黄門のこのシーンと同じ感じなんだぁ~

「しずまれ、しずまれーー!! この紋所が目に入らぬか!!」
「こちらにおわすお方をどなたと心得る。」
「おそれ多くもさきの副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ」
「一同、ご老公の御前である。頭が高い控え居ろう」

このドラマ陸王も、池井戸さんの小説を連続ドラマ化された。
先週は、選挙だったので、1週明けての放送だ。
小説とは、少しストーリーの流れが異なるが、2話以降も楽しみ。

池井戸さんの小説、ドラマは、会社の経営の勉強になったりして大好きー!!

続きを読む 「取引できない大きい理由は実績がないということですかね」?


一枚のPOPで1個398円のいなり寿司、買ってました(笑)

データをデザインするオーパです。

お店に買物に行くと気づくのですが・・・

● 「商品名」「プライス」だけのスペックPOPが多い店。
●   価格より商品の情報を伝えるPOPが多い店。

二つに分かれているなぁ~ って感じ。

5年間くらい大手スーパーの売場のリサーチ、分析をしてきて
どのGMSも売上が、時間の経過と共に、売上がじり貧とわかっていた。

どうしてか、というと人の顔の表情に感情が現われるように
売場を見れば、売上の傾向はわかるものです。
売場も人の顔といっしょで、売上がしんどいと
「買って買って・・・」
とささやくような売場になっているのです。

それはスペックPOPが、異常に増えているのと、黄色い紙に印刷されたPOPが増えているから~

リサーチの報告で、お客様に現状を分析して伝えて
改善案を提案してきましたが、その会社が価格訴求「命」の風土の会社だから言ってもしょうがなかった(笑)

お店や会社の風土って直せないものです。

● 面白かった言葉は・・・

売場のPOPが減ると、寂しいからガンガンつけろ~!!

というそのトップの売場での話しでした。
さて今日は一枚のPOPで、つい買ってしまったことでもお届けしますね~♬

この「パリッじゅわ~」のPOPを読んでいて、つい焼きいなりを買ってました。

続きを読む 一枚のPOPで1個398円のいなり寿司、買ってました(笑)


水族館の魚の解説板って見られるのかな?!

水族館に入ると・・・
けっこう新しい水族館では、目の前にドーンと大水槽が広がる。
その水槽の中では、近隣の海で泳いでいる魚がスイスイ泳いでいる。

ふと水槽の枠を見ていると
水槽で泳いでいる魚のうんちくが記載された解説板が目につきます。
大水槽では、いろいろな魚が泳いでいるので、けっこうの数の解説板が取り付けられている。
表示サイズ、仕様も様々。

取付表示位置は、水槽ごとに一定ではなく、統一した方がいい。

日頃、お店の売場のPOP、リフレットなどのデザイン、制作のお手伝いをしているので、

この解説板をどれだけの人が見ているんだろう?

興味があったので
お客様の流れから一歩下がって見ていました。

解説板は、昨日ブログでお話しした
お店の売場についている商品名・プライスだけの「スペックPOP」といっしょでーす。

売場でも時々、昔からお客様の後ろからお客様の動きを見てました。
これって、大事なことなのでお店の方は、
自分のお店のお客様の流れを一歩下がって見てみた方がいいですよ。(笑)

百科事典、図鑑に載っているようなむずかしいことが紹介されている。

続きを読む 水族館の魚の解説板って見られるのかな?!


ローソンの「店内販促物を半減する」で考えたこと。

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先週末、日経MJを見ていたら
コンビニの「ローソン」が販促物を半減していく
記事が掲載されていた。

これはお店をやっておられる方、このブログでも
プライスカードのサイズ、数を減らしていきましょう
と伝えてきたこと。

●POPというと・・・

「プライスカード」「コトPOP」「手書きPOP」など
専門書に分類が書かれている。

●でもお店で作業をしていると・・・

「あそこにPOPつけておいて・・・」

と言う感じで、プライスカード、コトPOPなんて分類は関係なかった。

ローソンの記事を読んでいると、
売場に氾濫している「POPの半減」は、プライスカードのようだ。だからかつて売場を作ってきた僕は、賛成なのです。
だってプライスカードに隠れている商品も見えるようになるんですから。

2017年10月20日 日経MJの記事

続きを読む ローソンの「店内販促物を半減する」で考えたこと。


突然、ブログがネットで非表示になった経験した僕です。

こうやってブログを書いていると、ホッとしている僕です。
お世話になった方への感謝の気持ち
安堵の気持ちで、ブログ再スタート!!

恥ずかしながら、週末の経験でも。
きっとこのブログを読まれた方は・・・

何やってんだよ~あほちゃうか?! 

って言葉が飛んできそうな話しですが・・・
誰でも起こりうることなのでまとめちゃいました。
どんなことか? と言うと・・・

ネットで、会社ホームページ、ブログが突然、非表示になったこと。

まず「あれ」? って、誰でも思うもの
それから「どうして」? でアクションを起こす。
原因がわかると「どうしよう」? って冷や汗~

こんな時って、これは夢であってくれ!!
って、ほんと願うものですね。
現実から目を離したくなるけど、自分の責任だから
週末は、気になって気になって他のことが手につかなかったー!!
どうしてかと言うと・・・

せっかくコツコツ積み上げてきた経験が『ゼロ』になる

ということ。
「あーあー」って気持ちと
「何してんだよ、さっさと処理しろよ、おまえーー!!」
ってこころの言葉との葛藤。
そんな気持ちが交差して、週末は、ノートパソコンとにらめっこ。レンタルサーバーのカスタマーセンターとずっとやり取り。

ブログを失ったらどうしよう?!
でも~
大河ドラマ税理士ことわいわい先生の「大脱却」セミナーでの言葉で、ずっと突き刺さっている言葉がある。

「できるって知っているから挑戦するんだ!」

って言葉。
この時点では非表示だけど、これは乗り越えられるってイメージできた。

ブログを書いていると、急に上書き保存ができなくなった。

続きを読む 突然、ブログがネットで非表示になった経験した僕です。


情報を整理してデザインしてお届けする僕です

先週末、第6期USP発見塾も最終講でした。
USP発見塾は、1期、3期、4期、6期と参加して勉強させてもらった。社内でも「またですか?」って言われた。
でもUSPって、たいせつなので突き詰めたかった。

塾の山本先生、事務局の柿本さん、
そしていっしょに勉強させてもらったみなさん
お世話になりありがとうございました。

● 6期で出たUSPは・・・

「情報を整理してデザインする」

ってこと。
どこからそんな話しが導き出されたかというと
塾での課題に対して、箇条書きでまとめてね。
って言われると、普通は下記画像のようになる。

質問に対して、箇条書きで表をまとめてね。って指示。

続きを読む 情報を整理してデザインしてお届けする僕です


弱点を改善すると変わるんです。

1978年に東京・池袋のビルの屋上10階にオープンした
サンシャイン水族館。
2011年にリニューアルオープンしました。
その前後の入場者数をググってグラフにしてみました。

2011年リニューアル後は、大幅な伸び。
今年の7月は「天空のペンギン」がオープン!
きっと入場者数伸びてますよね♪

 

先週末は、雨ながらこんな感じ。11時時点で、行列が3重くらいになってる様子。

水族館を見ながら歩いてみると・・・
中央に観覧席がついた「サンシャインラグーン」という大水槽。
その他の水槽展示を考えると水の重さだけでも重い。
プラス水槽、濾過機、モーターなどの設備の重さを考えると。。

ビルの10階の屋上にあることだけでも不思議です~

僕もアクリル60cm水槽を3本、下駄箱の上に置いています。
下駄箱の天板は水槽を置くことを考慮して
特別厚くしつらえてもらったものですが・・・
気づけば下駄箱の扉は開かなくなり
ただの大きな水槽台になってしまいました(笑)

屋上の水族館にこんな大きな水槽があるなんて??? この水槽にはいろいろな工夫がされているんです。

続きを読む 弱点を改善すると変わるんです。


自分の経験に新しい発想を掛けること

『がっちりマンデー』
毎週、日曜日、朝7:30 楽しみ~

昨日は「あの会社は今!? 」

一世を風靡したあの商品を生んだ会社はどうなっているのか??

●1996年ポケベルで一世風靡した「東京テレメッセージ株式会社」
●1995年「芸能界は歯が命」のCMで話題になったアパガード「株式会社サンギ」
●1960年代ハイ取りテープリボンで大ヒットした「カモイ加工紙株式会社」

が紹介されていました。

当時、お客様のお役に立ってヒットした商品が会社の屋台骨。
時の経過と共に、商品、サービスが他のものに取って代わられて、衰退しました。

まるで現在の迫ってきているAIの問題のようです。

普通、衰退業種の各社は時流に合わせて、新規事業に転換する話しであふれているのにこの3社は違います。

● この3社に共通するのは・・・

積み重ねてきた経験に新しい発想を掛け合わせて
圧倒的な化学反応を起こして、パワーアップした商品を開発していること。

経験はそこにしかない積み重ねてきたノウハウ。
せっかくだからそれを活かしていきたいもの。

新規事業・・・?! 経費も時間もかかります。

そんなこと考える前に、ちょっと待って下さい。

あなたの仕事に加える新しい発想は何でしょう?
僕は、それをいっしょに考えるお手伝いをしています。

子供の頃、買物に行くと、お店の天井からハイ取リボンがぶら下がっていた。

続きを読む 自分の経験に新しい発想を掛けること