「しまった!!あのときこうしておけばよかった。」と思わないために・・・?

こんにちは~♪♪♪
アンディーンノア社長 伊藤です。

今日も一段と冷え込みました。
冷え込むたびに、紅葉が楽しみになってきます。
思いっきり、日頃の事を忘れて、自然が織りなす「美」を楽しみたいものです。自然が作る何とも言えない微妙なコントラストは、いくら機械の性能が上がっても人為的に作るのは、難しいものです。

●昨の非を悔ゆる者は之れ有り、今の過(あやまち)を改むる者は鮮(すく)なし。(言志録・43)

IMG_3890

過去の失敗を悔やんで後悔・反省する人はいますが、現在おこなっていることの間違いをわかっているのに、改める人は少ない。

過去の失敗などにこだわっていつまでもテンションを下げている人って、よく見ますよね。きまって・・・慰めの

「気にするなよ!!」

って言葉を掛けたりするのですが・・・?

過去の終わったことにいつまでもこだわって、尾を引いていても、もう終わって結果が出ていることですから

「あの時こうしておけばよかった」
「あの時こう思ったのに、やっておけばこんなことなかった」
とか・・・考えれば、考えるほど、後悔が涌き出てきます。これはなんとかうまくやれなかったのか? と言う自己養護の「欲」だと思います。

でも、過去は終わって、結果の出ていることなのです。
後悔しても変わらないのです。

IMG_3893

佐藤一斉先生が話されているように・・・

今、道が間違っていれば、軌道修正すればいいわけです。

ただ、軌道修正は、自己否定することになりますので、自分自身を正当化するために、「まだ大丈夫」・・・ 時間がどんどん経過して軌道修正が遅れたりして、結果、失敗したという形につながる形になります。
たとえば業務でも流していれば、「これ・・・ちょっと違うなぁ?」 と感じることがあると思います。

そう思った時に・・・一度、考え直すことが必要です。
得てして、そのまま続けると失敗につながることが多いものです。

そんな時に出てくるのが・・・

「まぁ・・・いいか?」 と言う甘えです。

やはりこころが 「これ・・・ちょっと違うなぁ?」って投げかけてくれる声に反応して、軌道修正することを考えなければなりません。
「直感」
 ですかね。

IMG_3894

ただ軌道修正をするのもなかなか難しいと思いますが・・・
このまま続けたら、どんなことが起こるんだろうと考えてみるのも一案だと考えます。

私は、やはり会社を経営して、10数名の方と一緒に仕事をしていますので、この選択、業務の仕方をしていて大丈夫だろうか?ってよく考えます。
その時には・・・

「プラス要素」
「マイナス要素」

を考えます。
けっきょく、マイナス要素をプラス要素が上回れば、結果オーライなわけで、それぞれの要素のシフトや可能性の配分を考えます。そしてそれぞれの進め方を考えて、メンバーのみなさんに迷惑を掛けると判断すれば、「風林火山」の「風」のごとく軌道修正を行います。

ただ私の場合は、ひとりでは判断できないこともありますので、メンバーの声を極力聴くようにしています。

これに対して
「どうして・・・?」
ってよく聞きますが・・・?

個人の事は、個人で判断すればいいのですが、会社はみんなのモノだと言う私の考えから、よくテレビのドラマのようにワンマンでいるよりも、みんなで会社を作っていきたいと思うからです。

軌道修正は、常に「今」なんです。

今日も長々と私の話しにお付き合いいただきありがとうございました。
今日の画像は、一休和尚で有名な京田辺市の酬恩庵 一休寺です。
庭を見ていれば、こころ洗われますよ。