らおがスーパーに勤務していた頃は「カード会員お客様感謝セール」「カード会員様特別ご招待セール」などは、すごい売上を示していました。
こんな特定顧客が、他のお店に行かないように囲い込みをしていたのですが・・・?
こんなセールは一種の麻薬みたいなものです。
導入した当初は、売上も確保できたので、売上が苦しくなると乱発するようになってきました。乱発するほど他社も競争なので仕掛けてきます。
けっきょく「カード会員様特別ご招待セール」などは、当初は年2回のカード会員様限定のお店にカード会員様以外の一般の人が入れないように、クローズされた形で展開されていました。
時間の経過と共に、回数も年二回から、毎月になったり、カード会員様以外もお店に入れるようにしたりで、売上を追い求めることで、導入当初のコンセプトが崩れてしまいました。
そんなことをサクッとブログにまとめました。
8月24日に、らおの住んでいる町内の方のみ対象、こんなクーポン券付はがきがポストに入っていました。こんな配達が出来るようになっているのですね。らおの町内に食品スーパーが出来たので、売上がきっと影響しているのでしょう。でもこのスーパーまで行かなくても、ほしいモノは揃うんだからしょうがない。このはがきを見て、まだ囲い込みしてるの? って感じ。
続きを読む 売場の魅力がない店が囲い込み戦略をしてもお客さまは振り向かない →