気づきから先を読む楽しさ~♪♪♪

こんにちは~♪♪♪
アンディーンノア・社長 伊藤です。

明日は、久々の東京出張です。
JR大阪駅もそうですが、東京駅も以前あっちこっちで工事していたのでどうなっているか? 楽しみです。新大阪駅もそうなんですが、東京駅も以前、立ち寄った時に、本屋さんが工事中で無くて、乗車までの時間をつぶすのに苦労しました。私は、時間調整で、本屋さんによく立ち寄るので、工事が終わっていてほしいものです。

059

さて、今日から10月です。
10月と言えば、毎年、楽しみにしている紅葉の季節です。
紅葉を見ながら、自然が作る何とも言えない美しさに感動し、また感動すると言う事は、こころと調和するので、こころにパワーをいただきながら、これから何かと忙しくなる毎日、楽しく過ごせるこころのゆとりを授かりたいものです。

今日の画像は、紅葉で有名な談山神社の昨年の画像ですが、この神社は、パワースポットでも有名です。

・談山神社公式サイト  http://www.tanzan.or.jp/

話が横道に逸れてしまいましたが・・・
先日、気づく力についてお話をしましたが、やはり気づけば、気づいた内容に応じて、

「これからどうしていこう!!」

という、先のことを考えることって楽しくないですか?
その気づいたことが、自分にとって

「大きく影響のあること」 「多少影響のあること」
「楽しくなること」 「悲しい結果につながること」 ・・・

いろいろな状況があると思いますが・・・
ある程度、こうしていこうと言う考え方をまとめておけば、たとえ切羽詰まった状況であっても、あせらず対応できますし、逆にうれしいことであれば、数倍の楽しさを感じることもできます。

067
ただ時代の流れるスピードは、速いので、その辺を加味しておかないと「なんだ!!」ってことになってしまいます。

 特に、外部で人と話す事が多い人は、やはり流れをイメージして、こうなると想定されるから、こうすればすんなり流れていくと言うイメージを描いておけば、交渉事でもうまくいくと思います。

その際に、私が気をつけていることは・・・

「相手の立場を考える」
「会社の立場を考える」
「自分の立場を考える」

その場により話し方は、変わりますが、ベースは「相手」のことを考えます。

起業当初、職場内は若い方が多いので、このくらいわかっているだろうと想定して話していても、わかっていないことが多かったです。
職業柄・・・ 親がエサを運んでくるのを待っている雛鳥のように仕事が流れてくるのを、口を開けて待っていることが、多かったのですが、現在は、経験を積んで、頑張ってくれています。
人によりますが、業務上だけではなく、人間としても成長してくれています。
また、クライント様との話でも、こうお話すれば、理解していただける。
逆にこんな風にお話すればすれ違ってしまうと言う事を、特に営業担当は、頭に想定して動かなければならないのですが、やはり経験を積まないといけない面もあり、なかなか難しい部分があります。

065


当社のような業務は、いろいろなことを想定して、お話をして進めていかなければならないので、どこの会社でもそうだと思いますが、単なる注文取りのような「イエスマン」は難しいだろうと思います。いろいろなことを想定して、相手の置かれている立場を良くするために改善提案する。

相手の立場を理解して動くことによって・・・

「共感」が生まれる

だから、喜んでいただける。
だから、「こうしてあげたらいい・・・」と思ったら、どうすれば良くなるか?先のことを考えてみる。
そんなことを考えて、行動していたら、毎日がおもしろくないですか?

「言われることだけこなすのも人生」
「自分で人生を組み立てるのも人生」
人生は、人によって楽しさもいろいろですが、個人個人が、楽しい道を選べばいいですね。

今日も長々とお話にお付き合いいただきありがとうございました。
ちょっと話が、飛躍して支離滅裂になっちゃいました。すいませんでした。明日は、朝から東京!!


気づく力って・・・必要なんです。

こんにちは~♪♪♪
(株)アンディーンノア・社長 伊藤です。

最近、会社BLOGを、「見てるよ!!」 って、ありがたい言葉をクライアント様からいただいたりする機会が増えました。
藤村先生が言っておられたように・・・

「考え方が近いから親近感を覚える。」 とか・・・
「頑張ってるねぇ。」 

ありがたい言葉をいただきます。ほんとうにありがたいなぁ?って思います。下書きはしているのですが、最終アップまでつながっていないので、頑張らねば・・・!!

CG071

続きを読む 気づく力って・・・必要なんです。


高野山の阿字観体験で自分と向き合う!!

こんにちは~♪♪♪
アンディーンノア・社長 伊藤です。

花菱

やっと・・・ メンバーと行けた!!

売上も大手企業ほどもない小企業なので、利益を算出できることもないので、メンバーには大変申し訳ないと思っています。石の上にも3年なので、今回は、無理をして・・・

「起業した時の私の夢・・・」を果たしたい。

「メンバーとどこかに行って、メンバーの功労に、ありがとうって感謝したい」 とずっと思っていました。「行けばいい」と言うものじゃないことは、重々理解していますが、ずっと「行きたい」と思いながら、年月の時間だけが通り過ぎて行ってしまいました。

続きを読む 高野山の阿字観体験で自分と向き合う!!


時間は、完了時間から逆算しよう!!

こんにちは~♪♪♪
アンディーンノア社長・伊藤です。

3年前の今日は、ビジネス家具屋さんまわりで終日終わったようです。
事務所も、現在の四つ橋線岸里駅を上がったところにほぼ決まり、メンバーの机、ロッカー、ミーティング用机、いすを家具屋さんを、周って価格と品質のチェックしながら、終日ウロウロしたようです。

事務所の家具で、私がこだわったモノがあります。
ほとんどのメンバーは、気がついていなくて、当たり前のように思っているのですが、それは椅子なんです。
なぜ椅子にこだわったか?と言うと、一日中、パソコンとにらめっこして業務をこなすのに、普通の椅子では、生産性も上がらず、クリエイティブなモノやサービスが提供できないと思ったからです。座りにくい椅子では、疲れますもんね。

続きを読む 時間は、完了時間から逆算しよう!!


時間はすべての人に平等に分け与えられているのに!?

こんにちは~!!
アンディーンノア社長、伊藤です。

先週から、3年前の回顧録をお話していますが・・・
3年前の今週は、10月16日からの業務開始に向け、事務所を決めて、なおかつ事務所で使用するメンバーの机、ロッカーなど業務を遂行する上で必要なものを揃えるために扮装したのと並行して、面接を変わらず行っていました。

そんな状況の中で、今、振り返ると・・・

「会社起業の月内スケジュール」
「1週間のスケジュール」
「1日のタイムスケジュール」

ときちんとスケジュールを組んで、チェックしながら、時にイレギュラーで修正しながら、準備を進めていきました。きちんとスケジュールを立てていたので、1ヶ月で、私を入れて、8名が働ける環境が整えられたのだと思います。

GZ027_72A

と言うことで、今日は、時間についてお話をしたいと思います。

続きを読む 時間はすべての人に平等に分け与えられているのに!?


「悔しい!!!」をエネルギーにしちゃおう・・・!!

こんにちは~(^^♪

以前、藤村先生のセミナーを受講させていただいた時に、BLOGは、まず蓄積しなさいと言うお話を教えていただきました。1000話くらい書いたら、魔法が起こると言われていました。
とても忙しくなったこともあり、頓挫してしまいました。
もう一つ、うまくお話ししなくっちゃと言うこともあって、なかなか手を付けられなかったのですが、飾らずに、思っていることをお話していこうと考えるようになりました。
BLOGネタって、探すの難しそうで、飾るのをやめたら、けっこうお話出来るものだなぁ?って思います。

続きを読む 「悔しい!!!」をエネルギーにしちゃおう・・・!!


目指す頂上は、合わせましょう・・・!!

こんにちは~!!

来週に、会社メンバーみんなで高野山に行こうと言うことで準備してくれているようです。
高野山は、一ノ橋から奥ノ院までの参道を、私は、大きく呼吸しながら、いつもゆっくり歩いています。有名な大名のお墓を横目に歩いているとこころが澄み渡り、ニュートラルな気持ちになります。
出来れば、そんな気持ちをメンバーに感じてもらって、新たに始まっている第四期に臨んでくれれば、いいものが出来上がっていくのではないか?と思います。

さて今日のお話しは、会社で登る山(目標)の頂上がそれぞれ違えば、ダメですと言うことをお話ししようと思います。

__ 4

続きを読む 目指す頂上は、合わせましょう・・・!!


応募していただいた方に感謝~!!

こんにちは~!!

今、思い起こすと3年前の起業で一番困ったのは・・・
仕事の量もわからない中で、システマティックに業務を流すためにどういう組織を作るか?でした。 当然、3年後、5年後には、さらに拡大しないと楽しくないですし、社員にも対価を還元できません。

続きを読む 応募していただいた方に感謝~!!


パワースポット・集客企画・風水