水曜日は非食品の「○○○対策」のチラシの日? | 売場を作っちゃう販促アドバイザー

水曜日は、非食品のホームセンター、ドラッグなどのお店の折り込みチラシが多い日ですね。
特にホームセンターは「2週間のロングラン」チラシ有効期間も翌々週の月曜日までで長ーい!! です。これは気がついていなかったのですが、来週は折り込みチラシがないのかな?

テーマも「害虫対策」「梅雨対策」「初夏の暮らし対策」どこも対策チラシの価格訴求。

お近くのお店で買ってください。と宣言しているようなチラシです。そんなことをブログにまとめてみました。

68tirasi02
8日は、イトーヨーカドーの「ハッピーデー」でレジ割されるので、対策でこのスーパーもレジ割されているのかな?

この日は、食品2店舗でした。

68tirasi04
この食品スーパーでは、割引と裏面で、日替わり集客商品の打ち出しでした。
68tirasi03
別の食品スーパーで「今が旬 トマトで元気!!」と訴求がされているのですが、チラシでこうやって訴求しているので、クロスMDは少し売場を作ってみた方がいいと思います。

チラシでは、こうやって商品を特化して訴求しているのですが、やはり売場でチラシの表現ができていないのは、残念ですね。

お客さまはこの招待状を見て、売場に来られるわけですから、少しでもイメージは作った方がいい。

それともう一つ思ったのが・・・
レシピで紹介されているのが「夏野菜と鶏肉のトマト煮」
なのでかもしれませんが

トマトの近くにサラダ野菜のレタスやきゅうりが並んでいなかった のは残念でした。
これがクロスMDだと思うんだけどな?

「トマト」というお客さまを引き付ける商材があって、そのついでに

「あ、そういえば、朝のサラダにトマトといっしょにレタス」

と感じてショッピングカゴに入れていただくような売場作りを考えたいものです。
せっかくチラシが入っているのに、もったいないですね。

共に折り込まれているのが、ホームセンターとドラッグストアのチラシです。

68titasi05
ドラッグストアのチラシですが、特に安い商品は価格を爆弾デザインで、プライスは黄色文字で訴求されています。でも安くないんです。他も遜色ない価格です。
68tirasi07
ホームセンターA店ですが、害虫対策を訴求されています。害虫別に商品は訴求されているのですが、商品名とプライスだけでは、お客さまはどれを選んだらいいのか?伝わらないし、点数も多いので、見にくいですね。
68tirasi11
ホームセンターB店も同じように価格主体です。特にくらしに関わる商品ですから、この商品を購入したら、生活もこんなに快適になるよ!!という訴求が必要なのではないでしょうか?

同じようなチラシ構成で、価格訴求しているのだから、価格の違いがあるのか?

ドラッグストアで爆弾プライス表示で訴求されていて、かつ3店舗で訴求されているアースジェット2本パックを見てみると

●ドラッグ:    498円(税別)
●ホームセンターA:498円(税別)
●ホームセンターB:475円(税別)

なのです。わざわざ遠い店の安く見えるチラシで動くのではなく、同じ日に同じような業態の店がチラシを入れているわけですから、商品が必要な場合は、チラシを見て、比較してからお買物に出てもいいんじゃないか? と考えます。

逆にお店は、価格的なものは分析しているはずですから
お客さまに価格じゃないものを伝えないとお客さまには響かず、チラシがお店を利用していただくための案内にならないという時代だ ということをもっと認識するべきです。

スペックだけの紹介ならネットで買った方が安いのです。

68tirasi09

68tirasi10

初夏の生活で、これから暑くなっていく夏を快適に過ごすために、すだれなども紹介されているのですが、どうしてすだれを使えば

●エコで
●省エネにつながっって
●何といっても、天然素材の香りがいい

とか?
価格やスペック以外のものお客さまに伝えるようにすれば、こうやってみても遜色のないチラシを高いお金を払って作るよりいいのではないでしょうか?

まずは チラシの表現イメージと売場をイコール にした方がいいですね。