「ちょっと気になる情報」カテゴリーアーカイブ

選ばれて一点突破できる商品だよ~♬

こんにちは~♬
アンディーンノアのオーパ伊藤です。

お店で売場を歩いていてひとつの商品に目が止まった(笑)

中高年向き「記憶力を維持する」ガム

まさに僕のような人間向きのガム。
同じ年代の人は一度は買ってみたいガムなんじゃないかな?

最近、記憶力の低下について考える。

「このくらいすぐに覚えてよー!!」

って言われるけど、覚えられない。
どうしてだろうと葛藤するうちに焦ってくる。
ほんと焦れば焦るほど、どんどん記憶飛んじゃうんだよね~!! まさにこんな時に「年だなぁ~」って感じる。

大学時代は、試験の時なんかは、A4サイズ20ページくらいは、全学科・丸暗記した。だって教授の意見をそのまま書けば「優」だった。

最近はもっぱら、手帳に書くか?
スマホのスケジュール入れておかないと忘れてしまう。

記憶に少々自信がなくなった。
このパッケージ見た時に、天から舞い降りた天使のように僕向きのガムだと思った。

でも効果はわからないよ!!

今まで見たことがないネーミングのガムだったので・・・
このガムは売り方を工夫すれば売れると思う。
お店の売上も上がって、メーカーもオーダーがきて、お客様の記憶力も維持できて、万々歳な商品なんだけどなぁ~?!

こんな商品の展開の積み重ねがワクワクする売場になるんだけどなぁ~(笑)

このガムは「板ガム」「粒ガム」が出ています。板ガムがおススメ。ガムがこんな紙で包んであるので、ちょっとした記憶力テストになるから~♬

続きを読む 選ばれて一点突破できる商品だよ~♬


お店の空きスペースを利用して、にぎわいを作ろう!

先週、超久々に買物に行ったお店がある。

そこで驚いたことがあります。
それはテナント専門店スペースの空きが増えていたこと。
ちょっと寂しかった。

昔、地元に密着していた市場がそうだった。
大手スーパーの出店と共に、市場からどんどんお店が抜けていく。同じようなことが、大きなスーパーでも起こっているということだ。僕はスーパーで働いてきて育ってきた。

お店の淘汰がさらに進んでいること。
そんなお店の姿を見ると残念でたまらない。

そんな状態を見た時に、経験から真っ先に浮かんだのが
「業者催事の活用」「食品総菜コーナーと連携した活用」を考えてみました。

今までお店があったトコが休憩室になっていた。店内にはそんなスペースはあるんだけどなぁ? 続きを読む お店の空きスペースを利用して、にぎわいを作ろう!


東京から帰りの新幹線で、少し気になったこと

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

最近、事務所のあるなんばの地下街を歩いていると・・・
海外から遊びに来られているトラベル用の大きなキャリーケースを引く方、グループで歩かれる方を日常茶飯事見るようになりました。

多くの方が日本に遊びに来られているんだなぁーー!!

って感じます。
なんばの地下街でもお客様を縫うようにキャリケースを引いておられる姿を見ます。

オーパ! あぶないなぁーー!!

オーパ!も、大きなキャリケースに衝突されたひとり。
爆買いで海外から来られる方がメディアでさかんに告知されていた頃は、なんばでも道頓堀など主要観光地で見ていたのですが、地下街ではそんなに見かけませんでした。

でも最近は、なんばの地下街を歩いていて、時間も関係なく海外の方が大きなキャリーケースを引いて歩くそんな姿を見ることが多いです。

どうしてだろうなぁー!?  って考えた時に・・・

●空港へのバスターミナルがある。
●それぞれの鉄道が乗り入れている。
など、なんばって便利な部分がある。
そんなことも、見かけるのが多くなった原因ではないか?

こんにちは!!
データをデザインする売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

海外からのお客様がこの国に遊びにこられて、いろんなトコを楽しんでいただけるのは、ほんとありがたいこと。
でも東京から大阪に帰る新幹線の中で、座席の上に設置されている荷物棚を見て、ふと感じたことをブログにまとめてみました。

荷物棚は大きなキャリーケースでいっぱい。横にしか置けないので、限られた荷物しか置けない状態でした。

続きを読む 東京から帰りの新幹線で、少し気になったこと


お店の元気になるヒント転がってるよ!? 

こんにちは!! 売り切る売場仕掛人 伊藤 匠です。

昨日、帰宅してからボーっと録画していた 「ケンミンショーSP」 を見ていました。 トレンディ番組は、録画して見ています。
番組では、関西の 『ビフカツ』 の話題を取り上げていました。

関東の『 豚 』文化、関西の『 牛 』文化

って、ネットでもすき焼きを検索すると目にしたりします。
ちなみに名古屋は味噌カツで有名なので 『豚』文化なのですかね?
そんな話題を見ながらほんとなのかな? と感じました。

夜遅かったので、今日の午前中に関東の友達に聞いてみると・・・

「牛カツ」 も知らないみたい、 豚文化は、放送通りのようだなぁ?

番組もLINEのやり取りのような状態でした。
一概に関東のすべての人ってわけではない。関西では、かなりの人が楽しんでいる料理を知らないのは残念ですね (笑)

サクサクジューシーで元気になる料理なのに!!

「三日とろろ」「恵方巻」 と同じかな?
ほんとこんなこと探せば、もっと仕掛けのビジネスチャンスって見つかりそうですね。 こんなことを拾うだけでも、お店の売場も変わって元気になる。そんなことをブログにサクッとまとめて更新しました。

枚方の「かりん」のビフカツはミルフィールのように肉が重ねてあって、デミグラスソースがからんで、ふんわりやわらか!! けっこう人気で有名です。

続きを読む お店の元気になるヒント転がってるよ!? 


コンビニの700円くじは? 売上アップの販促 | 売場を作っちゃう仕掛人

昨日、テレビを見ていたらおもしろいことを放送していた。
普段、じっくりテレビを見ないらおも釘付けになって見てました。

さんまさんは昔から大好きな方なので、さんまさんの番組は良く見ます。その番組は

「ほんまでっかTV」

昨日は 「日常に潜むマインドコントロール」 について放送されていました。
マインドコントロールと言えば、ちょっと難しい話しかな? と思っていたのですが・・・
番組では流通評論家の渡辺広明さんが、マインドコントロールとは企業戦略の一つ。

その中で

「各コンビニで展開されている700円以上買うとくじが引けるキャンペーン」

について説明していたので、こんなからくりか? と理解できたのでサクッとブログにまとめてみました。

konnbini02
街を歩けば、コンビニにあたる。各社ともドミナント戦略のもと、コンビニを出店されているので、ほんと大阪市内は、歩けば、街角にコンビニがある状態です。

続きを読む コンビニの700円くじは? 売上アップの販促 | 売場を作っちゃう仕掛人


AIのニュースはもう常識!! | ちょっち気になる情報

テレビや新聞などのメディアを見ていて、最近は、AI(人工知能)の情報が流れない日って、珍しくなりつつあるのではないか? って思うのです。毎日、 何かしら掲載されている。

先日も囲碁だったかな?  初めて人工知能に勝ったとか?
囲碁で、人工知能に勝ってうれしいかな?と思いました。
勝てなかった相手に勝てたということは、やっぱりすばらしいことなんだろう? でも人と人が対局するので面白さがあるのに、人と人工知能の対局の話しを聞いて、寂しさを感じました。

昔、まんがなどで人工知能脳のようなロボットに人間が使われるシーンなどを見ました。
そんな時代が、もしかしたら現実になるのかもしれませんね。まんがや映画って、最近、現実化されると感じています。
鉄腕アトムのようなロボットが、登場するのも、そんな先のことでないかもしれません。
そんなことをブログにまとめてみました。

480841613a5e7e9958ddab300f4ed25e_m
人工知能って「深層学習」と言って、大量データからAI自身が判断能力を高めるために学習しているようです。自動車の自動運転、患者ごとの最適な薬を見つけるがん治療、自然な会話ができるロボットなどに活用されているようです。

続きを読む AIのニュースはもう常識!! | ちょっち気になる情報


家族で楽しむお金のかからないゴールデンウイークを勝ち抜くヒント | らおの気づき

いよいよ明日からGWが始まりますねー♬

やはり子どもさんのおられる家庭は、子どもさんも楽しみにしておられるので、思いっきり楽しんじゃってください。

私は、GWとか? お盆とか? 年末年始というのが、あまり好きではないのです。だってどこに行っても混雑しているからです。そんな方って多いんじゃないかな? とも思います。

ムヒカ風・・・お金をあまり掛けず、私が勝手に思う「楽しめるGWの過ごし方」でもブログにまとめてみようと思います。

2608f9925132702f60dd2d5446a374c4_m
GWは人気スポットはどこに行っても満員。特にどこに行っても渋滞で車が停められないのが困るんですよねー!!

続きを読む 家族で楽しむお金のかからないゴールデンウイークを勝ち抜くヒント | らおの気づき


知ってはりますか? ソーシャルギフト!! | らおの気づき

営業から戻って、午後のお昼タイム!!
日経MJ新聞を見て・・・

「ソーシャルギフト!!」

知らなかったので、こんなサービスあるんだって、びっくりしました。
SNSは、どこまで進化するんだろう!! どんどんすき間をついて便利になってくる。そんなことをまとめてみました。

IMG_1014

スターバックストップ画面は、バレンタイン特集です。

続きを読む 知ってはりますか? ソーシャルギフト!! | らおの気づき


インスタグラムで、「#○○○○」で、情報を得られる方が多いとか? | らおの気づき

ふとネットを見ていると 「なるほど!!」 ということが記事がありました。それは、スマートフォンアプリのインスタグラムで、旅行先情報を得る、ファッション情報を得る、情報を絞り込むために

「#」 ハッシュタグ

を使用して、検索して、情報を得られているようです。
2年前のエクスマソーシャル合宿で、「#」タグの大切さについて教えてもらっていたのですが、こんなことなんだ!! と改めて、気づかせてもらいました。そんなことをまとめようと思います。

c50ee83f9744d93982cb0eda1481fb4a_m

続きを読む インスタグラムで、「#○○○○」で、情報を得られる方が多いとか? | らおの気づき


インバウンド・ホテルもいっぱいだ!! 

昨日は、インバウンド対策の売場作りをされていたので、それに気づいたことをまとめてみました。

売場もそうなのですが、そう言えば、昨年、この同じような時期に、東京で急な打ち合わせができて、出張するようになったコトがありました。
打ち合わせが遅くまで掛かりそうなので、ビジネスホテルでも予約しようと思って、検索して、予約画面を見て、首都圏はどこもいっぱい!!

新大阪行、最終の新幹線に乗ったなぁ? とふと思い出しました。

003320800e34d925dbb6a739bf5f6984_m

続きを読む インバウンド・ホテルもいっぱいだ!!