「風水マーケッター 伊藤匠BLOG」カテゴリーアーカイブ

アナログにも、残していきたい大切なツールがある。そのひとつが『 名刺 』!!

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

世の中は、デジタル化がどんどん進んで、便利になっていきますね~ !!
デジタルの進化と共に、新しいモノが発生して、それがトレンドにつながって多くの人が利用するようになる。
そうなっていくと今までよかったモノが古臭くうつって、人のこころが、そのモノに固執しなくなって離れていく。
そんな進化の速度が、さらに早くなってそんなモノがあふれだしている。

● 人のこころって・・・

多くの人に人気のあるモノに興味が移っていく!!
そんな『 性 』を持っている。

そんな古臭くうつるモノのひとつに
僕の大好きな名刺が取り上げられるようになってきた。

SNSなどのネットの進化と共に、名刺、履歴書は、その人のページを見れば、どんな人かわかるので不要だと言われる。

そうだろうか?

お互い認識のないファーストコンタクトの時に、いきなりSNSで興味を持って確認するだろうか?
僕は、興味がなければしないと思う。

そんなかつては便利でみんなが使用したアナログツールが、不要物になってあふれている。当然、中には機能だけに価値があって重宝されていたモノは不要かもしれない。

人のこころをつなぐモノは、必要ーー!!

そんなことをまとめてみました(笑)

僕のお届けしている名刺の紹介サイトができました。
使っていただいているお客様の声も掲載させていただきました。

●  パンフレット名刺紹介ページ

続きを読む アナログにも、残していきたい大切なツールがある。そのひとつが『 名刺 』!!


今まで利用したことがないお店を利用する時?

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先日、ジュンク堂でおもしろい本がないかな?と探している時

『 食(おいしい)は愛(うれしい)』

という本が目についた。内容は、Lucky、Pantry をされている大近の話しだった。「はじめに」「目次」をチラチラと見て、一度、枚方市駅前にあるのに立ち寄ったことがないLucky に立ち寄ってみようと思った。
ただ中身まで読んでしまうと本を書かれた方の考えに偏って、お店を見てしまうので、このブログをアップした後に読もうと思ってます(笑)

今まで利用したことがないお店を利用する時、
選ぶポイントって?

・お店の看板、壁の色、外観のデザインですか?
・SNSなどの投稿による情報ですか?
・チラシなどの販売促進物ですか?

いろいろなケースが考えられますが、やはり一度、利用してもらって、またリピーターになっていただくことが大切ですよね。

枚方市駅前は、食品スーパーの激戦区 !!

Aeon、京阪ストア、T-SITE、Lucky が顔連ねている。
僕は、駅との連結で便利なこともあって、T-SITE が出来てからは、こちらの食品売場を利用していた。

でも4店舗のうち2店舗は、ほとんど立ち寄ることがなかった。
その2店舗は・・・
・枚方市に戻った頃に利用すると、肉、魚のパックの中にドリップがたまっている スーパー
価格が高いというイメージが先行して、ほとんど利用していなかったスーパー 

Luckyはこの2店舗のうちの1店舗で、母が、昔、価格が高いと言った言葉が記憶に残っていて、まったく利用していませんでした。

ジュンク堂で立ち読みした「食(おいしい)は愛(うれしい)」という一冊の本で、お店の取り組み内容を目次でチラ見して興味がわきました。

Lucky、Pantry と言うお店。株式会社大近さんが運営されているお店です。

続きを読む 今まで利用したことがないお店を利用する時?


『 求めるものを信じて・・・!! 』

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

平成の年号も平成31年4月30日まで
来年、登山する今頃は年号も変わり新たな年を刻んでいる。

8月4日にスタディオン株式会社主催の奈良県吉野郡天川村

「大峰山登山」の行

に参加させていただきました。
大峰山登山して、翌日から今日まで、時を過ごしながら考えていました。大峰山登山に参加して、僕の求めるものは何だろう? って・・・

お陰様で、いろいろな方とお話しさせていく機会が多くなって
いろいろな方とつながりが出来て楽しい毎日です。
でも最近、特に思っていることが・・・

2018年、僕にとって世界変えの年?!

僕を取り巻く環境が、すごいスピードで大きく変わりつつある。

そんなことを考えていると、スタディオンの古川さんに声を掛けてもらって、今回の行に参加させていただいたことは、
僕のこれからの人生に意味があることとしか思えない。

● スタディオン株式会社ホームページ

「懺悔懺悔 六根清浄」と唱和しながらステキな人達と登らせていただきました。

ちなみに六根とは眼、耳、鼻、舌、身、意のこと。
つまり「視覚」・「聴覚」・「嗅覚」・「味覚」・「触覚」の五感と、「意識」という第六感にあたる、人間の認識の根幹です。それが我欲などの執着にまみれていては、正しい道を往くことはかなわない。そのため執着を断ち、魂を清らかな状態にすること。

続きを読む 『 求めるものを信じて・・・!! 』


国生み神話で有名な沼島って知ってますか?

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

淡路島の南あわじ市の土生港から連絡船で10分

『 沼島 』ってご存知ですか?

小さな小さな島です。島全体がパワースポットって感じ。

僕は、パワースポットという場所が大好きーー!!

パワースポットって、人が自然に引き寄せられて、
何かを感じて戻っていかれるところ。
お店と一緒だなぁーー!! って思うのです。

お店は、今、すごくパワーを失っている。
でも僕はちょっとしたことで、変われるってわかっている。
それはパワースポットを考えるとヒントが出てくる。

1stステージは、
あなたのお店に興味を持ってもらうこと

沼島は、伊弉諾尊と伊弉冉尊、二神が結婚した場所と云い伝えられています。島には、「天の御柱」のような高さ30mの上立神岩や神社の小高い山がご神体の自凝(おのころ)神社があります。

● 日本神話によると・・・

天地初発の時、伊弉諾尊(イザナギ)・伊弉冉尊(イザナミ)の二神が天浮橋にたちて天瓊矛(あまのぬほこ)を持って滄海をこおろころと探りて引き上げ給う時、矛の先より滴り落ちる潮自ら凝りて成りし島、これをおのころ島という

そんな神話からこの沼島が、おのころ島でないか?
という話しがあったりして・・・
この島が伊弉諾尊・伊弉冉尊が、結婚して住んだ島と云われていて、結婚、恋愛のパワースポットの島と云われています。

観光地ぽくなく静かな島で、磯釣りの好きな釣り人が立ち寄る静かな島です。

大きく広がる海と岩場がとてもきれいです。ほんと磯釣りが好きな人にとって、ポイントがいっぱいある島です。

続きを読む 国生み神話で有名な沼島って知ってますか?


初対面の人の肩書きは気にしますか?

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

さんまさんが大好きなので、
さんまさんの出ている番組は、見れる時は、生で見て、
見れない時は、たいがい録画して楽しんでます。

昨日の 『 ホンマでっか!?TV 』
日頃、名刺を制作させていただいていて興味深い話しをしていたので、ちょっと話しの深堀をさせて下さい。

テーマは・・・

『 初対面の人の肩書は気にする? 気にしない? 得なのはどっち? 』

あなたはどちらですか?

僕は、名刺を作らせていただいているので・・・
大手の会社の方の名刺の肩書は、会社のブランドがイメージ先行するのでいらない。
でも大きな会社ほど、いろんな方向性の業務をしているので必要なんですけど・・・
でも名刺交換した人から

あなたの部署は、何をしているのですか?

って聞かれて、そこから会話が弾むかもしれないですね。
けっこうわからない名称の部署が増えている。(笑)

でも中小企業、個人事業主は、そんなことにならないですよね。

僕の 夏 ver 名刺もけっこう名刺交換させていただいて、喜んでいただいています。(笑)

続きを読む 初対面の人の肩書きは気にしますか?


ランドセル売場は計画的に売場を拡縮しよう!!

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

子供服売場のランドセル売場をイメージして下さい。
お店によって異なりますが、一番メインの売場に、GW前からドーーンとランドセルが広がっています。
でもGWから3カ月が過ぎようとしている現在、
売場が変わっているかというと変わっていない。

あれっ?

って感じです。GW前に売場に、ギフト需要を狙って
導入期にいきなりドーンと拡大陳列して変わっていない。
しかも3ヵ月、まったく同じ売場?
もしかして、このまま年明けまで走るのかな?

ゾゾゾーー!! ドン引き

って感じです。

ランドセルのPOSデータは、過去のデータもかなりの量が蓄積されているはずなのに、うまく売場で活用できていない。
データは、取って蓄積するだけでなく、活用したいものですね。

・いつ売上のピークがあるのか?
・いつどんなお客様がが購入されたのか?
・購入目的は、ギフト需要なのか、実需なのか?

という感じで考えていけば、売場作りにも活用できて
過去のデータが1年だけならブレはあるけど、10年くらい蓄積されていれば、計画も立てやすいはずです。

ショッピングモールのステージでは、夏休みに入ったこともあり新入学「ランドセル」の演出がされていました。

続きを読む ランドセル売場は計画的に売場を拡縮しよう!!


時代が変わっても、人気の駄菓子屋さんから学べること(笑)

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

昔は、ポツンポツンとあった駄菓子屋さん。
学校から帰ると・・・
小さい頃、10円玉を数枚握りしめて、よく駄菓子屋さんにお菓子を買いに行ったものだ。その頃の駄菓子屋さんって、ほんとに小さい小さいお店で、おばさんがひとり座っていて、お金を渡してお菓子を買って、お店の前で友達と座り込んで食べるって感じ。

駄菓子屋さんは、子供同志のコミュニケーションが弾む場だった。

私の年代の人は、駄菓子屋と聞くと、懐かしい思いがこころの中を走るのではないだろうか?

そんな駄菓子屋さんもどきのお店がショッピングモールなどのテナントで入っていて、けっこう子供さんやお母さんがお店で楽しんでいる姿をみる。駄菓子屋さんが時代が変わっても人気しているか、考えてみました。

いつも絶え間ないお客様が入っている。お店の前の鹿人形もなつかしい。

続きを読む 時代が変わっても、人気の駄菓子屋さんから学べること(笑)


記録的な暑さの中、BBQのテーマ訴求は?

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先日、仕事帰りに食品スーパーに立ち寄って、買物をしていたら
● 主通路周りのテーマ訴求ツールが、

BBQーー!!

BBQ=「バーベキュー」だった。
この記録的な酷暑が続く中、アウトドアの訴求するんだと真っ先に感じた。売場で買物しながら、どんな商品を訴求しているのかな?と回遊していた。

農産売場、水産売場、畜産売場、一般食品売場と見ながら、買物をしていただが、BBQ対象商品はあるのですが、まったく商品の訴求がなく残念だった。

たとえば野菜なら、カット野菜パックとか?
水産なら、エビとか、シーフードパックとか?
畜産なら、焼肉セットとか?
一般食品なら、飲料とか?

BBQ商品をお客様におススメするとお店で決めているなら
そのテーマに対応した売場を作らなければいけない。
ただこの記録的な酷暑がまだ続くというコトは、アウトドアに出かける家族連れの需要は減るんじゃないかな?

でもそんな環境の中、BBQをお店のテーマとして訴求するなら売場作りをしないとお客様には、伝わらない。
お店は、BBQテーマで何をお客様に伝えたいのか?

もしかしたらおうちBBQで、スタミナ料理を楽しむのもいいんじゃないか?(笑)

BBQは新緑の季節に多い企画。夏場のこの時期であれば、キャンプなどのアウトドアをテーマにした方がいい。

続きを読む 記録的な暑さの中、BBQのテーマ訴求は?


社長の後ろ姿で、会社は変わる (笑)

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

「 空飛ぶタイヤ 」を見て、一カ月が過ぎました。
この映画もテレビのドラマ同様、歯切れが良くて、見終わった時には、スキっとしました。そして僕に問題提起されたような心地でした。それは

「会社における社長のあり方」

です。この映画は、大企業のリコール隠しに苦しむ中小企業の姿が描かれています。

● TOKIO の長瀬さんが演じられる赤松運送の赤松社長の

・あきらめない姿
・社員を信じる姿

そんな姿をスクリーンで見ながら・・・
クライマックスは、大逆転劇!! 池井戸さん作品らしくスカッとしました。

大企業は、資金も豊富、社員、取り巻く人もいっぱい!!
大企業の 隠ぺい問題は、よくメディアで目にする。

その時に、芋づる式に発覚して

「あなたの会社もやっていたのか?」

って感じる。隠ぺいするのが、業界スタンダードなのか?!

すべての責任は、社長にある。
そして隠ぺいしてもいつか発覚する。

そんな姿を赤松社長から改めて学ばせていただきました。
この映画に 「ありがとう~!!」って言いたい。

どんな時も「正しい」「悪い」判断は、環境に左右されることなく、きちんと判断していきたいモノ。

続きを読む 社長の後ろ姿で、会社は変わる (笑)


ブランディング、マーケティングではなく『 伝わったか?』

こんにちは~ ♬
売り切る売場仕掛人 匠(たくちゃん)です。

先週、僕の母校の近畿大学の世耕石弘さんのセミナーが大阪産業創造館であった。テーマは「 知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略 ~近畿大学の広報経営の舞台裏~ 」というテーマでとても勉強になりました。

話しの内容は・・・
18歳人口低下に伴い、大学存続の危機を迎えている中で、どんな戦略を取っていくか? そんなお話しを楽しく受講できました。
大学のことだけでなく、普通の中小企業にも当てはまる。
すぐに活用できる内容でした。

● 最後にお話しになられた チャールズ・ダーウィンの言葉

この世に生き残る生き物は、
最も力の強いものか?
そうではない
最も頭のいいものか?
そうでない

それは変化に対応できる生き物だ!!

ダーウィンの言葉が今もって輝いているのはすごい。
まさに現在の環境にピッタリな言葉。
日頃、いろいろな人のお話しを聞く機会が多い。

「どうしたらいいか?」

って相談がたいはんで、

「自分はこうしていこうと思うんだけど、どう?」

と自分から切り開いていこうという人は、一握り。

近鉄なんば駅についている看板。毎朝、出勤時に見ています(笑)

続きを読む ブランディング、マーケティングではなく『 伝わったか?』