幸せとは心底生きている実感を味わうこと (ヒント9)
しあわせはどこにある・ヘクター先生が見つけた幸せのヒントも9つ目。
この映画の幸せのヒントを、あーでもないこーでもないと考えてきたので
再度、見たいなぁ? DVD化してほしいなぁ?!
いろいろな人に参考になると思うんだけどなぁ?
てな感じで、今日のヒントは、なかなか実感するには難しいヒントです。
でも毎日、楽しい経験をしているので、実感はしていると思う。そんなことを記そうと思います。
続きを読む 幸せとは心底生きている実感を味わうこと (ヒント9)
化野念仏寺で見つけた「俗世間つもりちがい十ヶ条」
こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。
京都の嵯峨野にある化野念仏寺・・・ 先日、紅葉を楽しみながら、参拝させていただきました。
境内には、8,000体を数える石仏・石塔があり、往古あだし野一帯に葬られた人々のお墓だそうです。何百年という歳月を経て無縁仏と化し、あだし野の山野に散乱埋没していた石仏を明治中期、地元の人々の協力を得て集め、極楽浄土で阿弥陀仏の説法を聴く人々になぞらえ配列安祀してあるそうです。
そんな化野念仏寺で、画像のような 「俗世間つもりちがい十ヶ条」 なるものを見つけたので、そんなことを記したいと思います。
続きを読む 化野念仏寺で見つけた「俗世間つもりちがい十ヶ条」
勝ち負けよりその過程がたいせつ
アイデアの種を植えましょう!!
デザイン、企画立案だけでなく、検証することも大切なのです。
ずっと5年目に突入してから会社の強みを考えてきました。
物販の店頭の商品の売り方、販促企画、販促ツールのデザインなどの業務を中心に行ってきました。それぞれの企業内で、デジタルで営業数字は流れていますが、なぜ、この数字なのか?
アナログ的な面の情報は、流れていませんでした。そんなことを記しながら、気づいた強みについて記していきたいと思います。
続きを読む デザイン、企画立案だけでなく、検証することも大切なのです。
「縁(えにし)」
むかしむかし、真鯛は高値の華!! 今は、1匹980円の時も・・・?
12月も前半が終わろうとしています。
師走って、言葉の通り、やはり早いものです。
お正月の準備を行う季節が、今年も近づいてきました。
私が小さい頃は、「鯛」 と言えば、高値の華!!
現在のように鮨屋や居酒屋で、手頃な値段では食べれなかった魚です。そんな魚が、スーパーの店頭で、卒業・入園入学の時期に、丸々1匹 980円で並んでいることがあります。私の子供の頃では、考えられなかったことです。そんなことを記してみたいと思います。
続きを読む むかしむかし、真鯛は高値の華!! 今は、1匹980円の時も・・・?
オンリーワン・・・大きな武器ですね!!
先日、以前からお話しをお聞きしたかったオンリーワンの技術を持っておられる会社の社長とお話しをさせていただく機会をいただき、いろいろ勉強させていただきました。 そんなことを記させていただきたいと思います。