「三元九運」タグアーカイブ

五感を使えば運が開ける!デジタル時代の心地よい生き方

みなさん、こんにちはーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

「最近、なんだか頭ばっかり使ってる気がするなあ」
「スマホやパソコンを触る時間が増えたけど、心と身体がちょっと疲れてるかも…」

そんなふうに感じたことはありませんか?

2024年に本格化した「風の時代」は、情報と人脈が重要な時代。しかし、頭ばかり使って心と身体のバランスが崩れやすい側面もあります。

あらゆる情報が溢れ、多種多様な人々が行き交う中で、私たちはどんな心で、どう振舞っていけばいいのでしょうか。風の時代が進むと自由に自分らしく生きられる方、その弊害もあるのでしょうか?

この三元九運・第九運の新時代を健やかに生きるには?

三元九運・第九運に入ると同じくらいのタイミングで、西洋占星術では風の時代に入りました。東洋、西洋共、時代の流れが変化することを示しています。

続きを読む 五感を使えば運が開ける!デジタル時代の心地よい生き方


デザインの原点は、ゼロベースから再考するコト(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

毎朝のスタートは、神棚、仏壇に手を合わせて
届いている朝刊の内容を見出し読みするコト(笑)
見出し読みすることで、昨日あったコト、世の中の流れが大まかにつかめます。

年々、新聞を購読しなくなった人が増えている世の中ですが
情報キャッチ力、情報を読む力だけは、コロナで先行きが読めない時代だからこそ、低下させてはいけない力のように思う。

僕の取っているのは「産經新聞」!!
両親も長年、産經新聞を取ってきたので、親しみがある。
紙面の中にずっと必ず読んでいる大好きなコーナーがある。

そのひとつが『 話の肖像画 』ってコーナー!!

毎月、ひとりの方をクローズアップして
その方のお話しをいろいろ読めて、学びに繋がる

今日はどんなお話しが読めるのか?

ワクワクしながら、いつも新聞の真ん中に掲載されている記事を読むのが楽しみです。昔、上司が言っていた言葉ですが

新聞の真ん中には、一番大切なことが書かれているので真ん中は読むコト(笑)

まさにその通りだなぁー?! って最近、感じます。
今月は、大好きなデザイナー コシノジュンコさん!!

毎日、紙面の真ん中にある「話の肖像画」楽しみーー(笑)

続きを読む デザインの原点は、ゼロベースから再考するコト(笑)