こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。
毎月、お伊勢さんに参宮させていただける
今の世の中はステキです
だって江戸時代なんて
「一生に一度はお伊勢参り」
とうたわれたほど、一生に一度お伊勢さんに参宮できるか
できないか という時代だからです。
江戸時代の人が、現代にタイムスリップしてきたとしたら
ギョッーー!!
と目の玉が飛び出るほど、驚くでしょうね(笑)
江戸時代には、神宮で授かる「おかげ」や「ご利益」を得ることから
おかげ参り
といわれ、生きている間に一度はお参りしたいと熱意をもって
何日もかけてお参りされた時代がかつてあった
現在の僕なんて、枚方市駅で京阪電車に乗って、
京橋で環状線に乗って
鶴橋で近鉄に乗り換えること
2時間半で、伊勢市に着く
ほんとありがたいと感謝することしかない
これから先の未来は、ドラえもんの「どこでもドア」のような
自宅の扉を開けたら、伊勢神宮 外宮ってことも
無きにしも非ずの近未来のような・・・
今回は、伊勢神宮外宮であまり知られていない
下三井神社のお話しでも(笑)