食器売場で「食器の収納の仕方」「料理の盛り付けの仕方」をお伝えしたらどうだろう?

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

毎日、接戦で楽しませてもらった夏の高校野球も終わり
朝晩の気温も、猛暑の頃に比べるとひんやりしてきた。

そんな時に売場で買い物をしていると・・・
秋の便りが店頭にたくさん並ぶ季節になってきた。

食品売場では、秋の果物、野菜、魚・・・
どれを食べようか? 考えてしまう。
衣料品売場では、秋のおススメファッション
生活関連売場では、秋の味覚を楽しむ調理品、秋のインテリア

など売場のテーマは『秋』!!

私の大好きな食器売場を見ていたら・・・
平台の上段の演出を見るとデザインは秋柄。

たとえば・・・
秋の味覚の代表格であるさんまを楽しむための「さんま皿」
ちょっと鍋を楽しむために、本格的な鍋のシーズンを前に、個食用の鍋が並び始めている。

そんな売場を見ていて・・・
並んでいる商品を見ると
「フライパン」「土鍋」「お皿」って言うのは
お客様もモノを見ればわかる。

そんな売場に「フライパン26cm 1980円」「さんま皿 480円」ってPOPだけじゃ
お客様もそんなことはモノを見てるんだからわかる。

売場でお客様に届ける情報、昨日はお店のことを「想いの集積地」って説明した。
お店は、それぞれの方のお陰で商品が売場に届いた。
そんなことを考えると、お店の方はいろいろな人の想いを表現する売場作るコト大切だなぁー?! 

●お伝えしたいポイントは・・・

『モノの名前を伝えるより
お客様のお役に立てる情報をお届けしようーー!!』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

一目見れば、フライパンってわかる。このフライパンで、どんな料理ができるか?お伝えすることが大切なんじゃないかな?

続きを読む 食器売場で「食器の収納の仕方」「料理の盛り付けの仕方」をお伝えしたらどうだろう?


24時間テレビの福島復興活動から学んだこと。お店は『ライフライン』ってこと。

こんにちはーー!!
売り切る売場仕掛人 オーパ伊藤です。

昨日は24時間テレビをずっと見てた。
ブルゾンちえみさんが1時間前に、マラソンランナーに決まって、走るなど話題はあった。

●24時間テレビは、私的には・・・

・こころがリセットされたり
・人への思いやりが強くなったり

そんな番組が多いので毎年楽しみにしてまーす。
●今年のラインナップは・・・

●阿久悠物語
●櫻井翔が伝える「ふるさと」と福島
●コンビネーションマリンバ などなど

どれも感動だったのですが・・・?!

やはり櫻井翔が伝えたニューギニアの亡き祖父の戦争への想いもよかったが・・・

原発事故から6年経った今でも福島の人は、自分の住んでいた町に帰れない。でも復興に尽力を尽くされている人もいる。
そんな番組の話しの中で「石井食堂」の店主の話しを聞いて、たいせつなことを思い出した。

●お伝えしたいポイントは・・・

『お店の方のお陰で、楽しく過ごせているんだーー!!』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

あまりクローズアップされていないが、福島復興のために尽力を尽くされている人がいる。葛尾村の「石井食堂」もそのひとつ。

続きを読む 24時間テレビの福島復興活動から学んだこと。お店は『ライフライン』ってこと。


お店で『タイミング』ってたいせつ!!

こんにちはーー!!
売り切る売場仕掛人 オーパ伊藤です。

昨日、京阪電車に乗ってお客様のトコにお伺いしようとした際に
何と淀屋橋駅に長蛇の列・・・

表示板はこんな感じ。落雷以外の情報がない。しばらく並んでましたが、京阪電車側から案内もなくて、何が起こったのか? わからない。
ただ掲示板に「落雷」と表示されているだけ。
ただ地下鉄の淀屋橋駅の方から
振り替え輸送ご利用の方は、こちらに並んでください」
と案内している。

「何だ、何だーー!!」 って思うけど
何が起こっているか? わからない。
対応も出来ない。
ただお客様との約束があるので、待つしかない。

これから京阪電車利用する人に 、この状態をTwitter で伝えてあげようと思って、ツィートを数回した。

しばらくして京阪電車側から

「落雷による停電で、まだいつ動けるか?わからないので
振り替え輸送を利用して下さい」

という放送が、ツィートして5分くらいしてから、案内があった。お客様のところは、寝屋川なので、京阪電車で行くしかない。
どうしようもない。
一応、放送で説明のあった内容もツィートした。
でも待つしかない。トホホ・・・って感じ。

しばらくして、スマホに着信
「〇〇〇テレビ局社会部の〇〇です。ツィートされた件で、
 お話しをしたいので、こちらに連絡下さい」
とダイレクトメッセージが来た。

「え?」 と思った。
それからしばらくして電車も動き出したので、ダイレクトメッセージでお話しをさせていただいた。

●お伝えしたいポイントは・・・

SNSのことではなくて・・・
『Twitterのダイレクトメッセージのタイミングと同じように、お店の業務にもタイミングがある』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

ピーク前の売場には、商品が棚にいっぱい陳列されていて、お客様に利用していただきやすいように準備。

続きを読む お店で『タイミング』ってたいせつ!!


お客様の声からプロセスを考えることは大切ーー!!

最近は、PB旋風もひと段落したのか?

セブンプレミアムだ! トップバリュだ!
セブンプレミアム週間だ! トップバリュ週間だ!

以前は、PBの売り込みをCMでよく見た。
でも最近は、そんなことをあまり見聞しなくなったなぁ?

そもそも、PB商品は、お店を利用していただく
お客様の声を聞いて開発した商品。
お客様の認知度を上げてもらうために、使ってもらってリピーターになってもらう。

まず使ってもらうために安売りするんだーー!!

もう少し売り方を考えた方がいい。
●PB商品によって、どうして

・計画以上売れる商品
・計画にまったく届かない商品

ほんとにPB商品の動きを単品で見るとこの差が歴然とでる。
売れないから安売りは、浅はかだ(笑)

でもねぇー? 私の経験から・・・
押し売りのような安売りしてリピーターにつながった例はない。

NB商品のようにお客様に認知されている商品でもないので
安売りしたからと言って・・・

●結果は明白ーー!!
『売れなーーい』!!

PB商品は毎月、期間限定イベントだけど
価格割引訴求商品になったのは、理解できない仕掛けだった。

そこでお店では困ったことが起こった。

・メーカーは・・・
商品を仕入れてもらうので売上は上がる。ホクホクだ。

・お店は・・・
初めの頃はチラシでも大きく訴求された。
催事コーナーなどでカテゴリー関係なく横ぐし展開した。
でも売れなかった。困ったことに在庫が残った。

売場の担当者の心理には、この企画は「売れない」とインプットされた。

●今日お伝えしたいポイントは・・・

『競合の真似はやめて、自分のお店のお客様のためにまず考えよう』!!

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

今思えば、1998年のユニクロの「フリース旋風」強烈だったなぁー(笑)

続きを読む お客様の声からプロセスを考えることは大切ーー!!


お母さんだっこで子供がモノを選ぶ売場って!?

オープンベーカリーショップのイートインコーナーで
焼き立てのパンをつまみながら、コーヒーを飲んでいると
よく出くわすシーンがある。

「ママ、だっこ・・・」

ってシーンだ。
何気なく、コーヒーを飲みながら見ていると、買物したバックも持ちながら、お母さんが子供さんをだっこしてたいへんだ。
おまけにベーカリーのトングとトレーも持っている。
当然、店内にはショッピングカートなどあるわけではない。

どうしてこんなことになるのかな?

子供さんの欲しい商品が目線の高さになってこと。
お母さんにだっこしてもらって
子供さんも見たいという願望があるからなのです。

よく棚の商品を見ると
子供さんが買って食べたいだろうっていう「キャラクターパン」「チョコレートパン」などが上から2段目の棚で展開されている。

お母さんはだっこするしかない。
もしかしたら、お店側も衛生面などを考えて
什器棚の上の方で展開しているかもしれませんが、
子供さんも商品を選べるように目線を意識して展開したら、確実に

客数アップ、点数アップ=売上アップ

につながるってこと。

●今日お伝えしたいポイントは・・・

『子供の目線を考えて商品陳列しよう!!』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

きっとこのお店では「フランク」「カレーパン」が量が売れるから、最下段に展開されているんだろうな?

続きを読む お母さんだっこで子供がモノを選ぶ売場って!?


「まつたけ」城の王様は、まるで裸の王様だ!!

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

お盆前から農産売場には、中国産の「まつたけ」が並び始めた。
まだ導入期だから、そんなに売場の面も取られていないけど・・
まつたけを見たら、秋だなぁーー!! って感じる。

今年は、食べたいなぁーー!! って感じ。

「まつたけ」「ぶどう」「梨」「新物さんま」「釜飯のもと」が売場に並び始めるとさらに秋の意識が加速しちゃうーー!!

●売場の演出ツールは「お盆」を期に、

「お盆」➡「秋の味覚」 に変更される。

今年は、どんな食材で料理が楽しめるか? 思いは馳せるもの。

●春は冬の間、土の中で眠っていたモノが、にょきにょきと出てくる旬なイメージ。
●秋は、暑い夏を通り越して、成長したモノを収穫するイメージ。
季節によって、大切にしたいイメージは違うもの。

●今日お伝えしたいポイントは・・・

『効率を重視して、同じ売場で展開をカットした関連商品は、短期商材には必要だ。』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

よく考えると、ここ数年、まつたけは口にしてないなぁ? 三年前にラオスのヴィエンチャンでてんこ盛り食べたのが最後だ(笑)

続きを読む 「まつたけ」城の王様は、まるで裸の王様だ!!


季節の変わり目は、足元から!!

最近、朝夕、ちょっとひんやりした風がただよい始めた。
公園のクマゼミの騒々しい鳴き声が聞こえなくなってーー(笑)クマゼミに変わって、ツクツクボウシの鳴き声を聞き、出社する昨今。

ツクツクボウシって、子供の頃、大好きなセミでした。
「ツクツクボウシ、ツクツクボウシ」って鳴き声を耳にすると・・・

昼間の残暑は、厳しいけど、もう秋だなぁー(^^♪ って感じ。

フラッとお店を見ながら歩いていても
秋物がお店の前に出て、演出されている。
でも演出をじっくり見るとマネキンの足元が寒々しいトコがある。そんなことから

●今日、お伝えしたいポイントは・・・

『演出は、細部までこだわろうーー!!』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

秋色夏服のステージ。足元を見ると裸足。ファッションスタイルをお届けしてんじゃないの?って感じになる。

続きを読む 季節の変わり目は、足元から!!


アクアリウムはインテリアの一部だ(笑)

関西のアクアショップって、ずいぶん減ったなぁー  😥
東三国にあった「アフリカ」というお店は、大型魚の扱い種類が多く、会社帰りによく立ち寄ったりした。
でも東三国のお店は、残念なことにもう閉店されたちゃった。
どうしてアクアショップって、長続きしないんだろうって考える。
売るノウハウはいっぱい持っているので、いつかアクアショップもお手伝いしたいなぁ?

だって大好きだから・・・(笑)

●お店が減ったことを考えると・・・

昔ながらのアクアショップは、お店の水槽に水草なども植えずに、ただ魚を泳がせているだけだった。
その頃は・・・

「この魚、5匹」ちょうだいーー!!

って感じで、買って帰る。
その頃は、玄関に設置された水槽で魚が混泳する姿を楽しむのがメインだった。

だから当時のお店の水槽は、魚を泳がせるだけで売れていた。
でも時代は変わった。
それではお客様が魅力を感じず、売れなくなった。

どうしてか?

お客様のニーズが多様化したこと。

●混泳を楽しむ方
●繁殖を楽しみ方
●大型魚のみ楽しむ方
●アクアリウムを楽しむ方 などなど

こんなニーズに分かれていった時に
アクアショップは、すべてのニーズに対応しようとして、すべてのカテゴリーに平均的な品揃えをしたので、魅力がなくなったように感じる。

こんにちはーー!!
データをデザインする売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

アクアショップがあふれてほしいので、アクアショップの売場作りで感じることをブログにまとめてみました。

水槽は、四角の形状のモノが多い。でも、目的に応じた形状、重量のモノが、現在は求められているんじゃないかな?

続きを読む アクアリウムはインテリアの一部だ(笑)


お客様に喜んでいただくには「目線」が大切❣️

好きなマンガのひとつに『ROOKIES』があります。
ROOKIESの第8巻に、お店の参考になるシーンがあります。

川藤幸一
「彼らは未熟なんです。我々と同じ物の見方をしろと言ってもそれはまだ無理なんです。だから我々が彼らと同じ目線をもってやらなきゃいけないんです。」
辻先生「あ?」
川藤幸一
「デパートやなんかに家族連れで行くと子供はすぐに疲れた、抱っこしてって言うでしょう、なぜだかわかりますか。」
辻先生「だから子供は身勝手だと言うんだ。」
川藤幸一
「ちがうんです。それは全て商品が大人の目の高さを想定して並べてあるから子供にはよく見えなくてつまらないからなんです。でもおもちゃ売り場で疲れている子供はいない、それは全て子供の目の高さを考えて配置してあるからなんです。
逆に今度大人はそれを見下ろす形になる。教師と生徒はそれじゃだめなんです。子供の目の高さでは何が見えているのか、今度は大人が床にはいつくばってでも同じ目線を持ってやらなけらばならないんです。彼らは本当はもっともっと我々と話したいんです。もっと色々聞いて欲しい事があるんですよ!」

水族館やお店の売場を見ていて、川藤監督もいいこといってたなぁーー(笑) 思い出しました。

こんにちはーー!!
データをデザインする売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

私は小さい頃から両親について買物に行くのが好きでした。
でも週末、お店を見ていると、親子連れのお客様って、子供さん人口が少ないと言っても、あまり見かけません。

水族館を見ていて、このROOKIESの川藤監督の言葉を思い出しました。マンガも何気なく読んでいると単なるセリフと流してしまいますが、参考になるとチェックしていると、こうやって考えたりもできるのです。そんなことブログにまとめてみました(笑)

須磨水族館の入口を入ってすぐの大型水槽です。小さな子供さんでも目線に魚が泳いでいるので、喜んでみています。

続きを読む お客様に喜んでいただくには「目線」が大切❣️