迫力いっぱいの東大寺大仏どうしてこんなでかいもの作ったのだろう? | 東大寺

先日、ウォーキングがてら奈良の東大寺に行った時に、ふと思い出したことがあります。
最近、ブログでお話しさせていただいた中学時代の社会のだんごっ鼻の竹花先生の授業のテーマ!!

この先生は、普通の社会科の先生がするような、奈良時代は710年に元明天皇が、平城京に遷都し始まったとか? 教科書に書かれていることを棒読みして、授業を進める先生でなかったことは、以前のブログでお話しした通りなのです。

たとえば今回、東大寺に行って、先生の授業を思い出しました。

奈良時代に、どうしてこんな大きな大仏を作ったんだろう?

って、テーマで生徒の方に意見を発表しながら、ブレスト形式で授業を進めていかれました。そんな授業だったので、とても楽しかったです。なので、こうやって東大寺に来ても、そんな先生の授業を思い出すのです。

そんな思い出も含め、ブログにまとめていこうと思います。

toudaizi07
東大寺ミュージアムの前にある大仏様の手のモニュメントに手を当ててみました。でっかいですね。

続きを読む 迫力いっぱいの東大寺大仏どうしてこんなでかいもの作ったのだろう? | 東大寺


VS まだまだ  | USP自分発見

タイトルテーマの意味は、「なんだ!?」
って、言われそうですが、USP発見塾やエクスマSNS活用塾を受講させていただき、日々、学んだことを実践しているつもりでした。

各塾の初めに、毎回、近況報告する時間があります。
その時に私は、前回の塾からの取り組み内容の状況を説明します。
また最近、業務について問い合わせをいただいたり、SNSの「いいね!」の数も増えているので、見ていただいている方も増えていると思いますなんて・・・
報告をするのですが、わいわい先生からは、決まって

「まだまだ」

という言葉が返ってきます。そんなことをブログにまとめてみたいと思います。

767d287aac3a24b7b6edf1445b4eebc7_m
きっとわいわい先生の言いたいことは「まだまだ」十分つながりできていないんだから、こんなちっぽけなことで満足するな!!という「まだまだ」なんでしょうね。

続きを読む VS まだまだ  | USP自分発見


人生って竹の節目と思えば、ニッコリ

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

よく苦境に陥れば「目の前に壁が立ち塞がって・・・」なんて、私もよく使う言葉です。そしてその壁をぶち抜くんだって・・・ブログにもよく書いたりします。

ふと思ったのが・・・

人生って「竹の節目」に似ているなぁー?

最近、このブログも起業を考えている方も見られたりしているので、参考になればいいなぁー!! と思います。
会社って、大きさはいろいろあると思いますが「壁」というか?「竹の節目」というか?
一歩進むために、そんな機会が出てくるものです。
そんなことをブログにまとめてみました。

b896bf2ff94422181e796fc0ed382c41_m
人生って「竹の節目」のようなもの。竹は節目を増やしながら、まっすぐ伸びています。

続きを読む 人生って竹の節目と思えば、ニッコリ