どうやったら価値を伝えられるか?ミーティング始めました | USP自分発見

先週の社内のミーティングから新しい方も入社していただき、スタッフが揃ったので、改めて

この会社独自の価値を考えてみようー!!

ってことで、自分のUSPもきちんと固まっていないのにと横やりが入りそうですが・・・
ミーティングで、

自分たちの価値って何だ!!
そして進む道について、来月いっぱいかけて

考え取り組んでみようと思い、ミーティング始めました。

当社のようなデザイン会社って、この周辺だけでも山ほどある中で「何がとんがれるのか?」

スタッフ含め、みんなの考え方をまとめて、進む道の共通認識を持とうということです。

スタッフからは、価格戦略、差別化戦略などなど旧来のマーケティング戦略の話しが出ました。
でも、このマーケティング戦略の図式で愚痴をこぼしストレスを感じながらするような 「質より価格」 のような仕事をしても面白くない。

だから問題を共有して、自分たちで知恵を出し合って、価値を見つけて、それを業務でしっかり伝えて楽しく仕事をしていこう。
そんなミーティングを始めたコトをチラッとブログにしてみました。

15747e82608f939e71c32b2d3d5329d4_m
先週は、業務の都合で、十分な時間が取れませんでした。とりあえず、この会社の今行っている業務の中でこれは他の会社に負けないぞ!!ということをランダムに上げて下さいということで、あらかじめメールで連絡をいただき資料にまとめて進めていきました。

続きを読む どうやったら価値を伝えられるか?ミーティング始めました | USP自分発見


楽しい方、楽しい方を選べば、楽しい方向に進むもんだ!! | らおの気づき

4月のエクスマ流SNS活用塾で「天命」についてお話しを聞いて、自分の人生、会社の進め方などいろいろ考えてきました。

いろいろ考えてるとUSPもブレてきたりして、東京まで再リピーターで勉強しに行って、現在進行形!!

でもたまたまエクスマ流SNS活用塾で勉強させていただいた塾友達の会社に行くと、今年の新春から初めてエクスマにもそんな方がおられることを知って、お会いしたかった人がその場におられました。
その人のお話しを聞いて、それを素直に実行して、よどんだ状態から周囲が少し動き始めたのを実感しています。
お話しいただいたのは・・・

●下駄箱を整理しなさい。
●家のあらゆる排水口をきれいにしなさい。
●家の横の溝をきれいにしなさい。
●排水口には塩をペッと流しておきなさい。
●窓を開けて、空気を入れ替えなさい。

その言葉を聞いてから、翌日から時間をきちんと取って行うようにしました。だって家の横によどんだ溝があることなんて、普通の人なら見えないはず。
それもよどんでいるとズバッといわれると、流れるように掃除しなくっちゃと思い、他の家の方との共同の溝なのですが、ゴミを取って少しづつ水が流れるようにやっています。

そんなことを自分の家、親父の家、会社の事務所すべてに徹底してやって、気が流れる感じを実感するようになった今日この頃、新しいスタッフが入ったこともあり、よどんだ心がすきっとした毎日を送れています。

●ご助言をいただいたことに

「ありがとうございます」感謝しかないです。
そして笑顔で楽しく頑張る。

最近、読み始めた斎藤一人さんの「変な人が書いた驚くほどツイてる話」を読んでいたら、天命の話しが出てきたので、またお話ししてみようかな? と思って、ブログにまとめてみました。

7aab807ec5f8c2e4ec28cdacf462bda7_m
一人さん曰く「天命って、人間がここ、現世に生まれてくる前に約束してきたこと」だそうです。「人間界に行ったら、私はこういうことをがんばってきます」という天との約束ごとだそうです。

続きを読む 楽しい方、楽しい方を選べば、楽しい方向に進むもんだ!! | らおの気づき


今週30日(土)は土用丑!大好きなうなぎ食べちゃおうっと!!

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

今週末は土用丑ですねー!! イコール「うなぎ」です。
今朝、お店の売場の展開を見ましたが、まだそんなに広がっていませんでしたが、ふかふかやんわりなうなぎが現在は売れるのでそんな蒲焼が広がっていました。

らお的には、食感がパリパリなうなぎの蒲焼が好きなのですが、なかなか扱っているお店は少ないです。
土用丑などにフラッとうなぎ丼のお店をのぞいてみると、昔ながらの蒲焼を出してくれるお店が人気しているように思います。

新聞折り込みチラシでも、本日くらいからチラシから訴求グリット数を広げて、訴求表現されているのが目立ちました。ただ売場は、そこまで広がっていない感じです。
そんなことをブログにまとめました。

d62c8b889ab66049f383aa11355f099e_s
うなぎは日本人が好きな食べ物のひとつです。最近では「土用丑」の「丑」に引っかけて、お肉屋さんでは「牛の日」として「焼肉」「ステーキ」などを訴求しているとこをよく見かけます。

続きを読む 今週30日(土)は土用丑!大好きなうなぎ食べちゃおうっと!!


T-SITE オープンして2カ月!!相変わらず入っているなぁー | らおの気づき

平成24年2月に業績不振で近鉄百貨店枚方店が閉店してから、京阪枚方市駅駅前は、寂れた感満載の駅でした。

今年の5月16日に「T-SITE」が開業して、駅前に光が戻って、新たなランドマークになって、活気が少しづつ戻っているのはいいことだなぁー!!

オープン初日は、大勢のお客さまが押し寄せ、その時はあまりじっくり見れなかったのですが、オープンしてからバス待ちの時間によくのぞいています。
そんなことをブログにチラッとまとめてみました。

tutaya04
駅前が明るいっていいですね。近鉄百貨店が閉店してから建物だけ残っていたのですが、やはりこうやって考えると明かりがあるってことは大切なことだなぁー (笑)駅前ロータリーに面したモダンな建物はガラスのキューブを積み重ねたようなデザインで、隣接する左右の古びたビルとは異彩な感じがする。

続きを読む T-SITE オープンして2カ月!!相変わらず入っているなぁー | らおの気づき


「売るんだ!!」「売れたらいいや!!」という気持ちは売場に現れる | 売場を作っちゃう仕掛人

先日、日経新聞の大好きなコラム「経営の視点」を読んでいたらしまむらさんのことが書かれていました。

最近、新聞折り込みチラシを見ていても、時期柄「夏物バーゲン」「夏物クリアランス」「夏物処分」などのテーマで、折り込みチラシを制作して、折り込みしています。
総合スーパー、ファッション専門店は、「割引中心」の売り込み訴求になっています・・・?
商品面から見ても、アディダス、ナイキ、タウカンなどほぼ同じような商品が並んでいて、割引訴求もそんなに変わらない状態です。
逆にお店の方に聞きたいのは「売れない」「売れない」と言っている中で

他のお店と変わらない商品、価格でお店の売場を作って、お客さまは、どうやってあなたのお店を選んで利用されますか?

ってことです。そんなことをこの日経新聞のコラムを読んでいて、改めて思ったことがありますので、ブログにまとめてみました。

shimamura06
このチラシは、百貨店などでもバーゲンを開始し始めた7/2に折り込まれたチラシの表面です。裏面には「夏・必勝SALE」でPRAICE DOWN企画が掲載されています。他社が、バーゲン、夏物処分など表面でガンガンに押している時期に「あれ?」って思っていました。

続きを読む 「売るんだ!!」「売れたらいいや!!」という気持ちは売場に現れる | 売場を作っちゃう仕掛人


夏に熱いお茶が売れないのは、カーディガンといっしょ!! | 売場を作っちゃう仕掛人

夏に急須で入れるようなお茶っ葉は売れない!!

というのは、お店でもよく聞く言葉です。

それは夏は熱いお茶は飲まないという先入観があるのか?
販売に取り組んでいないだけのことなんじゃないかな?

でも売場には、お茶っ葉はたくさん並んでいるのです。
お店としては需要があるから並べているので、企画の展開の仕方では、売れると思います。

「なぜ?」

売れないというなら、売場回転率を考えると、夏場時期だけ、お茶っ葉を外せばいいのです。

らおは、夏でもコーヒーもホット!! お茶もホット!! です。気温も上がってきて、スタッフとお茶に行って、ホットを注文すると決まって言われる言葉がある。

「暑い時に、熱いモノ飲んで、暑くないですか?」

って言葉。
これって夏に「夏長袖」「カーディガン」を販売して売れるのといっしょだと思うのです。
パッケージデザインもあるけど、お店の売場に商品が並んでいるのですから、企画や営業取り組みの問題のように思います。
そんなことをブログにまとめてみました。

adaf1444ed218bbacb45e15a2a438e59_s
5月の新茶の季節が終わって、夏はペットボトルのお茶を抱えている人の姿をよく見る季節です。水分補給も大切な時期ですが、暑さでストレスいっぱいの季節に、暑いお茶で一服するのもいいものです。

続きを読む 夏に熱いお茶が売れないのは、カーディガンといっしょ!! | 売場を作っちゃう仕掛人


売場にもっと遊びを作りませんか? | 売場を作っちゃう仕掛人

最近、秋物のファッションや家庭用品売場で秋を楽しむ食器が並び始めました。そんな商品は、間引いてゆったり並べられています。売場を見ていると・・・

売場の演出に「遊び」がなくて、見ていてもおもしろくないのです。

扱っている商品は、どのスーパーに行っても、そんなに変わり映えしないので

あーこの店にもこの商品ある

だからお客さまも、今必要ないから買わなくていいや!!

ってなるわけです。売場を作るスタッフもただ単に本部から送ってきた商品を売場に並べるだけですから、楽しくないわけです。

それを見るお客さまも、陳列、演出を見ても、このスーパーで買わなければならないテンションでもないし、別にこの商品がなくても困らないわけです。
そんなことで、もっとスタッフは売場で遊んだらいいというブログにまとめてみました。

e3416008f453b1fae7d454551fa9db3c_m
どうしてこんなことを感じるのだろうと思ったら、らおが売場を作っていた頃は、売場の演出に季節を感じるオブジェを演出に使っていました。各売場を見るとそんなフラワーアレンジメント、オブジェ、演出小物が使われていないので、がち平台は商品なのです。そんな売場は、どこに行っても同じなのです。

続きを読む 売場にもっと遊びを作りませんか? | 売場を作っちゃう仕掛人


「常磐黒牛」って、産地はどこなんだろう? | 売場を作っちゃう仕掛人

週末に総合スーパーのチラシで「常磐黒牛(じょうばんくろうし)」なるブランド牛かな? と思うくくりで。新聞折り込みチラシで訴求されていました。

「常磐黒牛」

って聞きなれないブランドだなぁー?
とふと思ったので、ネットで調べてみたけど「常陸牛(ひたちぎゅう)」では出てくるけど、わからなかった。
ちょっと売場で販売員の方にも聞いてみても、「さて?」という感じで産地がわからない?

新聞折り込みチラシという招待状で、お客さまにご案内されていながらどうなんだろう?
と思ったので、ブログにまとめてみました。

usi01
先週末の新聞折り込みチラシで「ミートフェア」のメインで「常磐黒牛」が訴求されていました。あまり聞きなれないブランドなので、ネットでも調べてみました。これから出回ってくる産地なのかな?

続きを読む 「常磐黒牛」って、産地はどこなんだろう? | 売場を作っちゃう仕掛人


1日に何回、外からお客さま目線でお店を見ますか? | 売場を作っちゃう仕掛人

暑い日が続いていますね。
やはりこの時期の昼間は、家や事務所から出づらいモノです。

なんばウォークにファイナルバーゲンのお店の展開でも見に行ってみようと思ったので、フラッと見に行きました。
お客さまの流れを見ているとキャリーケースをゴロゴロ引いて歩いているインバウンドのお客さまが相変わらず多い感じです。

歩いていて、ふと思ったのですが、婦人服、服飾用品などのファッションのお店って一日どれくらい売れるんだろう? って思いました。 そんなことをブログにまとめてみました。

mise03
バーゲンの演出は、お店のオーナーによって、使うツールの量や訴求の仕方は異っていました。

続きを読む 1日に何回、外からお客さま目線でお店を見ますか? | 売場を作っちゃう仕掛人


チラシを作る時は、自分がチラシを見て行きたくなるものにしたい

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

毎日、たくさんの新聞折り込みチラシが入っています。
ふと思ったのですが、チラシをパッと見た時に、どれだけの人が行きたくなるんだろう?

折り込みチラシを見ていても、そのお店に行って買いたくなるようなモチベーションが上がるものってほとんどないですね。
ただボーっと見るだけ、だから売場もチラシ表現とマッチしていないことが多い。

折り込みチラシを制作している人は・・・

●チラシの見やすさ
●商品を買いたくなる画像、コピー

など考えて、お客さまと打ち合わせしてこだわっているのかな?
たとえば

制作者という立場ではなく、自分が新聞を開いて、チラシを見た時のイメージを描いているのだろうか?
そんなことをブログにまとめてみました。

IMG_4009
黄ベタの紙にいろいろなトマトの画像・商品名・プライスが紹介されています。この時期、いろいろなトマトが店頭に並んでいるので、食べたくなるものです。「トマトを買うなら〇〇〇〇へ」とコピーがついています。売場でも選択肢が広がっているのに、このチラシを見てトマトが買いたくなるだろうか?

続きを読む チラシを作る時は、自分がチラシを見て行きたくなるものにしたい