ふと最近のニュースを見ていると、暖冬で売上が悪いというニュースを見たりします。暖冬って、キーワード予測して売場作っていないの? って疑問を持ちます。
毎年、売上が悪いことを暖冬のせいにして、何故なの? って考えた時に、年末年始の売場を、何年も見てきている私からすれば、プラスになるような企画やイベントなんて何もしてないんじゃないですか? って、簡単にひとことで言えるのです。
続きを読む 気持ちが熱いウチに売場反省するのが、利益を改善するコツ
ふと最近のニュースを見ていると、暖冬で売上が悪いというニュースを見たりします。暖冬って、キーワード予測して売場作っていないの? って疑問を持ちます。
毎年、売上が悪いことを暖冬のせいにして、何故なの? って考えた時に、年末年始の売場を、何年も見てきている私からすれば、プラスになるような企画やイベントなんて何もしてないんじゃないですか? って、簡単にひとことで言えるのです。
続きを読む 気持ちが熱いウチに売場反省するのが、利益を改善するコツ
お正月ですね。大阪市交通局だけではありませんが、各私鉄でも沿線沿いの初詣客をターゲットとしたポスターが掲示板にところ狭しとまだ掲示されています。パワースポットが大好きなのでポスターを見ながら歩いていると、大阪市交通局で2種類の初詣ポスターを見つけました。
続きを読む 初詣を広げたのは、昔から風習でしょうか? それとも?
昨日、クリスマスの買物をしながら、思ったことが、チキンの話し以外に、もうひとつあります。それは、売場で何をお客さまに伝えたいのだろう? って・・・わからないなぁ? と感じたことです。
作られている売場は、きちんとマグネットを意識して、きれいに作られているのですが、「この商品ほしいなぁ?」 って買いたくなるような売場って、なかったなぁ? と思います。 その辺を記したいなぁ?
続きを読む 売り手の「売る力」が問われる時代だからチャンスがある
昨日は、クリスマス・イブ!!
スーパーや百貨店の食品売場の店頭は、クリスマスのごちそうメニューが、拡大展開されていました。
特に、私が思ったのは、日本では、クリスマスと言えば、「チキン」 がテーブルに並びます。チキンでもフライドチキンか? ローストチキンか? この記事を読まれた方は、クリスマスにどちらか? 食べられたのでしょうか? そんなことを記してみました。
続きを読む クリスマスって、フライドチキンか?ローストチキンか?
12月22日は、「冬至」 ですね。
昨日の六曜の話しではありませんが、「冬至」 って? と聞かれたら、わかりますか?
冬至は、1年の二十四節気の最後・・・ 酉を飾る節気なのです。
「節気」 とは、季節の節(ふし)=季節の変わり目のこと で、1年間を24に分けて、表したものなのです。
12月22日は、北半球では太陽の高さが一年中で最も低くなって、昼が一年中で一番短くなり、逆に夜が長くなるのです。 この反対に昼が一番長くなり、夜が短いのが 「夏至」 です。昼と夜の長さが同じなのが 「春分」 と 「秋分」 なのです。
続きを読む 12月22日は、冬至!! なぜかぼちゃを食べるんだろう?
12月17日・・・ 今日は 「大安」 です。
お客さまとの打ち合わせがあって、大阪市内に出ていたので、お昼の弁当の買物ついでにフラっと立ち寄って、お正月用品売場に 「本日は大安です」 という縦に長いPOPが付いていました。
それを見て、感じたことを記しておこうと思います。
続きを読む 「本日は大安です」のPOPだけで、お客さまに思い伝わるだろうか?
12月も中旬!!
これからクリスマス商戦、年末商戦ということで、それぞれのカテゴリーの売上ボリュームも上がっていく時期になっていきます。
ただ考えなければいけないのは、ハロウインの売上が、バレンタインデーの売上を抜いたように、現在、お客さまのお金の使い方が変わりつつあることを理解して、売場を作っているか? ということです。
これは、会社の業務でも同じことで、他でも同じことをしているのに、同じことをしていてもお客さまから指示されることはないということです。
ましてや起業・新店オープンなどは、最たるものです。
今日は、その辺を記していきたいと思います。
続きを読む 12月・・・従業員が買いたくなる売場じゃないとダメ!!
12月も前半が終わろうとしています。
師走って、言葉の通り、やはり早いものです。
お正月の準備を行う季節が、今年も近づいてきました。
私が小さい頃は、「鯛」 と言えば、高値の華!!
現在のように鮨屋や居酒屋で、手頃な値段では食べれなかった魚です。そんな魚が、スーパーの店頭で、卒業・入園入学の時期に、丸々1匹 980円で並んでいることがあります。私の子供の頃では、考えられなかったことです。そんなことを記してみたいと思います。
続きを読む むかしむかし、真鯛は高値の華!! 今は、1匹980円の時も・・・?
先日、ラオスの朝市、ナイトマーケットで、お店にPOPがまったくついていなくて、お客さまと売り手のコミュニケーションで、商品が販売されていることを記させていただきました。
日本のスーパーの売場はというと、まず一番多いのがプライスPOPです。そして少ないですが、機能、味などを伝えるPOPが、担当者によっては展開されているような感じです。そんなことを記そうと思います。
先週、商店街のにぎわい作りのような依頼を受け、当社のデザイナーとともに現場に行き、考えました。商店街の活性化の話しは、けっこう前のブログで記したことがあります。
商店街と言えば、昔は、多くの人が利用されて、活気に満ちていた姿を記憶しています。
不振になった理由は、大型店出店と共に、お客さまが流れてしまったこととよく言われますが、それだけなのでしょうか?
続きを読む 閑小鳥!! 商店街をデザインの力で復活させちゃえ!!