気持ちが熱いウチに売場反省するのが、利益を改善するコツ

ふと最近のニュースを見ていると、暖冬で売上が悪いというニュースを見たりします。暖冬って、キーワード予測して売場作っていないの? って疑問を持ちます。
毎年、売上が悪いことを暖冬のせいにして、何故なの? って考えた時に、年末年始の売場を、何年も見てきている私からすれば、プラスになるような企画やイベントなんて何もしてないんじゃないですか? って、簡単にひとことで言えるのです。

迎春3

ニュースを見ながら、毎年、暖冬だからとか? 冷夏だからとか?
気候を売上ダウンの要因にしながら、見切りの山。
衣料品などは、それを意識して価格設定は、されていると思いますが、私が小売業に勤務していた頃は、年末といえば、ぜったいに落とせない大きな売上の山でした。 それをエルニーニョ現象だとマスコミが騒ぎだせば、気温のせいにして、売上が悪いのは、暖冬のせい だと逃げてしまう。去年は、元旦の雪のせいだったかな?
とかく外的要因のせいにしたがる。

売場を作る上で、暖冬かもしれないというのは、予測要因のひとつなのですから、売場計画を立てる時点で、想定しておかないと同じ失敗の繰り返しになる。

年末、暖冬だったらどうしよう?

年末年始の売場は、まさにそうで、去年と同じ売場、商品の繰り返し、毎年、売上が悪いといいながら、同じ売場を作って、お客さまに利用していただけないということを学習していない のだろうか?

ある担当者からは、過去のことより、これからの計画やMDを提示してほしいと言われました。現在の失敗ポイントが押さえられず、バイイングされて、同じ売場、同じカテゴリー商品で売場を作って、同じ失敗を繰り返しているわけです。
お客さまは、もう何年も答えを、この商品はいらないよ!って発しているわけだから、それに気がつかない販促担当者、売場担当者は、偉そうかもしれないけど、ちょっとしんどい!!

当然、売れていないのだから、年が明ければ、さらに見切りになるだろうし、商品を見切るということは、本来、確保しようという利益を減らす事になります。そんなことを毎年、繰り返すような売場を作るなら少しくらい考えればと、メディアニュースを見るたびに見て思います。

たとえば・・・年末のお正月用品の売場

迎春5

以前は、歳神様やおせち料理のいわれPOPをつければ、お客さまに必要性が伝わり、購入につながっていました。でも今では、それはどこでもしていることですし、テレビのCMでも告知していること。たとえば、この数の子売場には、それ以外のPOPは、展開されていませんが・・・

・ ○○○産の数の子で、たまごの粒がぷちぷちする食感が最高です!!
・ 味付け数の子は、しっかり味がついているので、パックを開ければすぐに楽しめます。

などの当店の数の子は、他の店と違ってここが違うんだという情報を流すべきだと思うのです。この数の子売場では、この店で買わなければいけない必要性は、ないんですね。

その店で買わないといけないことはない。
別に他の店で買っても、いっしょ!!

そんなことを、数字だけではなく、この時期に反省がてら考えるってのは、重要なんじゃないかな? って思います。

過去の情報かもしれないですが、なぜ悪かったのか?

考えているのかな?
2016年年末も、きっと同じ失敗を、この店はしていると思います。
それは 本部の気持ち=お店の担当者になっていないから・・・!!
本部の計画や売場作りが、売場のパートさんまで発信できていないんですね。そしてそれをチェックする人は、売場の人員が少ないから、兼任して忙しい。

迎春4

年末からどこのGMS衣料品の売場も、バーゲンをテーマに、展開されていました。果たして、

安いよ!! 安いよ!!

というバーゲンというテーマで、お客さまの財布のひもが開くか?
ネットでみなさん書かれていましたが・・・

商品は、並んでいるけど、欲しいものがない

というのが、売上が悪い結果じゃないのかな?
バイヤーが自分のお店のお客さまが必要としているものがわかっていない。 商品は、機能的には、去年と同じものが主通路に面して展開されているのですが、昨年、売れていないのに、同じことをしても売れるのですか?
逆に、バイヤーの能力を疑っちゃいます。やはり、今をしっかり反省しておかないと同じ失敗をする。
もうひとつわからないのが、画像のように、これが年末の売場なのか? ということです。もう少し頑張ろうと言いたくなるものですね。
商品を見ていても、買いたくなるものがないのです。

バーゲンをテーマにした価格重視の売場って、どこもしていることだし、福袋、福箱も、昔は、オンリーワン企画的な部分がありました。でも、メーカーで作られた企画だから、どこで買ってもいっしょ!!

売上が悪いのは、暖冬も多少あるかもしれませんが、もっと別のところにあります。今を反省してみるべきですね。

小売業って、数字は、昨年実績主義なのですが、商品も、変わらなければ、カテゴリーキラーが活躍する場が広まるだけのような・・・?

勝手気ままに記しましたが・・・

売場は、いつも今なんです!!

でも、いろいろ兼任させられているから、動けないというのも事実でしょうね。今日もお話しにお付き合いいただきありがとうございました。
少しでもみなさんの売場作りの参考になればいいですね。