「予祝風水師」カテゴリーアーカイブ

小さなお稲荷さんだけど、パワーがすごいんです!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

桜井識子さんの本が好きで読んでいて
ずっと行きたかった神社があります。
奈良に引っ越したので、ずっと行きたかったのですが、なかなかチャンスがなかったのですが、やっとお参りできました。

大和郡山市にある『 源九郎稲荷神社 』です。

この神社は、日本三大お稲荷さんのうちの一社で
大好きな源義経ゆかりの神社です。

源九郎稲荷神社 – 【公式】源九郎稲荷神社 (jimdofree.com)

源九郎と言えば
源義経ですが、義経さんとのご縁、そこまで深くあった神社ではなく、詳しくは、桜井識子さんの

「神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました」

って本を読めば、わかると思います。
桜井識子さんの本は、読みやすくて、わかりやすくて
時にクスっと笑ってしまう面白さがあるので、よく神社やお寺にお参りする事前知識で、お参りする前の日に読みます(笑)

お稲荷さんと言えば
今までは、枚方に住まいしていたので、伏見稲荷大社さんにお参りしてました。でも桜井識子さんの本を読んで、この源九郎稲荷神社のことが頭から離れなくなってきました。
お参り出来て、やっと願いが叶ったのと、思った通りの神社でした。

桜井さんの本に小さなお稲荷さんって紹介されていたのですが、実際、お参りしてみると小さなお稲荷さんでした(笑)

続きを読む 小さなお稲荷さんだけど、パワーがすごいんです!!


商談がまとまりやすくなる席って、どこ?(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

先日の社長の机の位置のブログをアップしてから
商談がうまくまとまる席の選び方について、メッセージを数人の方からいただき、今回はリクエストにお応えして(笑)
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますーー(^^♪

風水をお伝えすると、風と水が動くのか?
リクエストのメッセージをいただけると、超うれしいです(^^♪

でもブログでお伝えすることは
現場を確認していないので、あくまで一般論なので、そこは鵜呑みにせず、注意して下さい!!

まずあなたの生まれ持っている本命卦知って下さい(笑)

計算式は、1999年までの生まれた方と2000年以降に生まれた方、そして同じ年でも男女で異なります。

● 1999年以前に生まれた方

・男性 (100-西暦の下二桁)÷ 9
・女性 (西暦の下二桁ー4)÷ 9
余りの1-9までの数字が卦数です。

●2000年以降に生まれた方

・男女共通 
① 西暦の上二桁を足す
② 西暦の下二桁を足す
③(西暦の上二桁を足した数字)+(西暦の下二桁を足した数字) 
・男性本命卦
④ 11ー(計算式③で出た数字)
・女性本命卦
④ 4+(計算式③で出た数字)
※もし出た数字が9より大きい場合は「9」を引いて下さい。
(風水大全  レイモンド・ロー著 より引用)

この出た数字をもとにチェックしていって下さいね(笑)

ビジネスマナーなどで、お客様の座る位置などが紹介されているけど、商談をまとめていきたいなら、自分の吉方位を確保して商談することです(笑)

続きを読む 商談がまとまりやすくなる席って、どこ?(笑)


社長の机の位置で、仕事運が改善される(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

僕も起業して、オフィスの場所を2回変えました。
その時に悩むのは、オフィスのレイアウト!!
少しでもスタッフ含め、使い勝手がいいように考えてきました(笑)

オフィスのレイアウトを考える時にいつも考えてきたのが
自分の机をどこに構えるか?
でも風水で考えていくと、構える場所の過去のデータが積み重ねられているので、参考に考えることが出来ちゃうんです。

過去の僕のオフィスのレイアウトを考えると、風水的には、後ろに窓があったり、水回りがあったり最悪でした(笑)もっと早くに風水をしっかり学んでいれば、業績も違った形になったかも?

風水では、社長の机は吉方位にあるといい!!

よく社長の机は、成功運、発展運を高めたいなら「東向き」、人から注目を引き寄せたいなら「南向き」、人間関係を良くするなら「南東向き」なんて、僕もオフィスを移動した時に、そんなお話しを聞いてきました。

でも風水的には、吉方位に机を構えて、入口に正対して机を構えるといいと言われます。でもこの吉方位というのは、気が入ってくる玄関の位置によって異なるのです。

● 北玄関  北東、南
● 北東玄関 東、南西
● 東玄関  東、南東、南、北西
● 南東玄関 南東、西、北西、北
● 南玄関  北、南西
● 南西玄関 南西、北西
● 西玄関  東
● 北西玄関 南東、南西

東方位、南東方位は、良い太極気の方位が多いので、いいと言われてきたのかもしれませんね。でも風水では、このオフィス自体が持っている吉方位と社長本人が生まれ持った吉方位を合わせて考えます。

社長の机の位置って、けっこうオフィスの奥に構えたりするのですが、大切なのです!!

注意が必要なのは、社長の机が、凶方位にあることです!!

・思うように売上が伸びない
・商談がまとまらない
・スタッフとコミュニケーションがうまくとれない

などいろいろなことで負担を感じているのに、さらに降りかかってきます(笑)

社長室や社長の机の周りには、いろいろな機能があります。特に、来客にスペースは、きれいに整えておきましょう!!

続きを読む 社長の机の位置で、仕事運が改善される(笑)


こんな時代だからお店、会社の入口は明るく!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、変わった作りの住まいやお店を見ると
立ち止まって見ることが、たまにあります(笑)
その時は、かばんに入れている方位磁石を取り出して、方位の確認などをしちゃいます。

お店の入口は仕事運。金運アップに重要!!

住まいに入るには、玄関の扉を開けて入ります。
風水で、住まいの玄関の大切さを伝えています。
玄関って、気の入口なのです。

お店も入ろうと思えば
入口から入って、エントランスという部分があります。

最近感じるのが

入口が暗いなぁーー(^^♪

ってことです。経費削減で、照明を落とされているのか?
わかりませんが、入口についていたスポットライトなどが取り外されています。

特に陽の入りにくい北入口、西入口のお店は工夫した方がいい。

最近、暖かくなってきて、虫が飛び始めて、夜照明に集まり始めました。人も同じで、明るいところに集まるのです。

最近、採光が少ない入口のお店が増えている。営業中は、ドアを開けてされているけど、外から見た時に一歩入った状態がわかりにくく、入りにくい。

続きを読む こんな時代だからお店、会社の入口は明るく!!


勇気をなくすものは、すべてをなくす!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

本は大好きなので、本屋で面白そうだなぁー?
って思ったら、即、買っちゃいます。
だから家の中の本棚は、いつも満タンーー(^^♪
ちょっと本棚から本がはみ出したりしていて

固定資産税の金額を意識した部屋の見直し(笑)

家の中で「風水」を実践しながら

いつか読むだろうなぁーー!?
印象に残っている本 

とりあえず

今回、ご縁がなかったねぇ
ありがとうーー(^^♪

と声を掛けて、今回は手放すことにしました。
それは風水の先生の「固定資産税」を意識した方がいいよ!! って言葉から(笑)固定資産税を払っているのだから、支払う税金金額を考えて、有効的な家の使い方をした方がいいよ!!ということです。

家の中を見渡してみると
けっこう無駄なモノ、家具があったりで、処理したりしたりしてけっこうすっきりしてきました。

大型ごみなどの処理方法で困られている方の声を聞きますが、僕は、少しづつ、市の大型ごみの引き取りを利用しています。
一度、公共機関のホームページを見てみれば、こんなサービスもあるので、処分などでいい方法が見つかると思います。

今までなかなか手放せなかったモノを手放すことで、結果、部屋の中に気の流れが出来ました。

今、喜多川泰さんの「福」に憑かれた男って本を読んでいます。この本、コロナの影響で悩んでいる人におススメです!!

続きを読む 勇気をなくすものは、すべてをなくす!!


お店のレジは、大切なクロージングの場所!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

12月に入りましたね!!
今年も早いもので一カ月切りました!!
どの業種もコロナの影響を受けてたいへんです。

でもリアル店舗で働いている方って
他の会社のように在宅で勤務することなんて不可能で
お店でコロナ感染の不安を抱きながら
毎日、商品を提供してくれていることに感謝です。

スタッフのみなさん
ありがとうございますーー(^^♪

また感染が広がってきたので
レジスタッフや売場で品出しされている方は不安だと思います。
増して、コロナ感染の拡大で
例年のお正月と違って、在宅の方が多くなると僕は予測しているので、12月はけっこう混み合う月なのですが、平年より食品売場は、売上が落ちる可能性が小さいのではないでしょうか?

だって家から出れるか?

まだ不透明だから・・・
政府の対策は、感染が広がることが予測されていたのだから
もっと先を見越して手を打つ必要があったように思います。

「桜」の問題は、場外で、別の時間にやってくれた方がいい。
野党もその辺、考える必要があるんじゃないかな?

僕たちは、まず自分たちで出来ることをやって
感染が広がらないようにすることが大切なんじゃないだろうか?
特にお店を利用する時に・・・

● 僕たちお客さんは・・・

・マスクをきちんとする
・入店時のアルコール消毒をする
・ソーシャルディスタンスを考えて買物する

改めてそんなことが大切だと感じます。

レジって、僕らの頃と大きく変わって、いろいろな要素が重なり過ぎてたいへん!!でも笑顔は、大切です。

続きを読む お店のレジは、大切なクロージングの場所!!


映画「太陽の家」の風水鑑定師の演技を見て(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

20年ぶりの長渕剛さんの映画 ーー(^^♪

大好きな長渕剛さんの演技
1月に公開されて見に行きたかったけど・・・
コロナの感染不安で映画館には足を運べなかった。

でもブルーレイディスクで販売され、画面を通してみる姿

やっぱあったかいーーー(^^♪

演技のあたたかさとこころのあり方を伝えてくれる姿
過去のドラマなどとダブって、この作品も感動しました。
学生時代には、出ていたドラマを毎週楽しみにしていた。

大手スーパーを辞めて、40歳の時
1年間、新たなことを勉強しながら、浪人している時に
たまたま大阪城ホールで行われたLIVEに参加した

広い広い大阪城ホールが、すごい熱気!!
うわさ通りの迫力のあるLIVE(笑)
今でも記憶に残っている

そして「前略、人間様」という詩画集
この本は、大好きな本で、ずっと手元に置いて
疲れた時に見ると元気をもらえる
いつかこんな絵が描けたらと思う

そんな長渕剛さんの映画は楽しみ!!
やっと見ることができました。

映画の出だし、カンナで削る職人の姿がうつされ
その後、いきなり引き込まれた!!
エッって感じ(笑)

続きを読む 映画「太陽の家」の風水鑑定師の演技を見て(笑)