「神社大好き」タグアーカイブ

出雲大社・素鵞社(そがのやしろ)の『 神の砂 』

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

神在月の出雲大社に参拝させていただきました。
混雑を回避したいと思って、朝早く参拝させていただいたのに、どの社も行列していて、考えることは、みんな一緒だなぁーー!! と感じました。

神様が集まるとこには、人も集まる。
人が集まるとご縁が広がる。

そんな感じがしました。
お参りさせていた日は、ひんやりして少し肌寒かったですが、その分、空気は澄んで、神様と同じ空気を吸っているんだなぁーー(^^♪ って感じ、少しピリピリ!!

境内のマップです。一番行列が長かったのは、ご本殿の裏手、素鵞社(そがのやしろ)でした。

各お社で手を合わしながら、ゆっくり歩き進んで行くと、何か背負っていたものが祓われて、軽くなっていく感じ。
お日様もちょうど昇ってきて、差し込む陽射しが気持ちいいーー(^^♪

 拝殿、御本殿にお参りするのは、人の多さも気にならなかった(笑)

続きを読む 出雲大社・素鵞社(そがのやしろ)の『 神の砂 』


神社・お寺も工夫ひとつで変わる(笑)

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

最近、神社からのいらっしゃいコールをよく受ける(笑)
ポカンとこころに浮かんで、突然、浮かんだ神社に行きたくなる。神社は大好きなので、その声に従って、足を運んでしまう(笑)そんな繰り返しでーす。

何も知らない方は「きっとこいつあほちゃうか?」って思われるでしょう(笑)

実は、最近、御朱印の本を購入して、読んでいたら、デザインがすてきな御朱印や企画があることを知った(笑)

それは限定ってことです。
この言葉には、弱いんですよねーー(^^♪

神社やお寺も、創客のためにマーケティングを使っている!!

そのひとつに西淀川区にある姫島神社の朔日限定の御朱印が紹介されていました。その御朱印を授かりたいと思い、即行動!!

朔日限定で、カラフルな御朱印を授かれます。

8月の後半くらいから消費税の導入の関係もあって、名刺のご紹介をいただき、おかげさまでギリギリまでバタバタしていました。でも行きたいと思うと、その思いを性格上止めれないので、午前中に姫島神社に行きたい気持ちで、テンションアゲアゲです。

今回お参りさせていただいたのは

姫島神社(やりなおし神社)ーー(^^♪

姫島神社が、やりなおし神社ということを、当日、地図を確認するまで知らなかったです(笑)

楠社、ご神木に生息していた白蛇の神様をお祀りされています。

続きを読む 神社・お寺も工夫ひとつで変わる(笑)


毎日、お祭りって楽しいですね(笑)

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

お店で売場を担当していた頃、
売場内催事名に「〇〇〇祭」って言う販売促進イベントが多かったなぁー!! 日本人って、祭りという言葉を聞くとテンションがあがって購買意欲が上がるからかな?
祭りって言葉聞くだけで、わいわいがやがや活気があってにぎわっているイメージがあるからかな?

話しが変わりますが・・・

伊勢神宮内宮が、いつ創建されたか?
ご存知ですか?

創建されたのは、第11代垂仁(すいにん)天皇26年の時だそうです。ググると一瞬で紹介されるので、便利です。

もう2,000年も昔のことなんですね。
こんな昔にご鎮座されて、現在も多くの日本人のこころのより所になっているってすごくないですか? ご祭神は「太陽」を神格化した天照大神が祀られています。

2,000年前の神社が過去の遺跡でもなく、現在でも日本人のこころのより所で続いているってすごいことだと僕は感じるのです。

現在も、宮司(ぐうじ)さん、巫女(みこ)さんがおられて、それが2,000年の間に、何人の方が継承されたか? 予想も出来ないすごさです。

2,000年というと簡単に受け取られそうですが、
2,000年を日に換算すると730,000日
時間に換算すると 17,520,000時間

になるのです。予想もつかない歴史を積み重ねているのです。

いつも厳かな澄んだ空気でこころが洗われますーー(^^♪

続きを読む 毎日、お祭りって楽しいですね(笑)


お伊勢さんの月讀宮は厳かな神社です (^^♪

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

8月の末くらいから、急に月讀宮にお参りしたいという思いが、日々上がっていきました。(笑)ケイにそんな話しをすると「 お呼びになられてるんじゃない? 」って会話になって、週末、お伊勢さんへ、今回は、初めて車で行きました。

最近は、ケイも僕の気持ちを読みます(笑)

「神様がいらっしゃいとお呼びになられている」

と背中を後押しする言葉をポツンと言います。(笑)

土曜日には、チラシのレイアウト、ロゴの確認をススメたかったので、日帰りでも行くとなったら仕事の段取り調整をあわててやりました。こんな時って、デザイン案、レイアウト案もけっこう早く浮かぶものですね。
実は、昨年、熱中症で苦しんだので、今年は真夏の陽射しは避けるようにしていました。お伊勢さんの参宮も、7月、8月は見合わせていました。まだまだ気温も高く、陽射しも強いので、みなさんも熱中症にはご注意を!!

そんなこともあって、参宮したい気持ちがさらに高まったのかもしれません。特に月讀宮は、一度立ち寄ったことがあるのですが、駐車場が満車で、参宮を見合したので、行きたい気持ちが高まったのかも(笑)

鳥居の先は、大きな木が生えていて、少し薄暗い感じでしたが、空気がひんやりして澄んでいました。

続きを読む お伊勢さんの月讀宮は厳かな神社です (^^♪


朝一空を見上げて三カ月・・・(笑)

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

僕は、仕事を始める前に、10分間くらい空を見上げる。これは江上先生から教えてもらったことを日課にして、続けてみようと思い、続けていることです。

「ぽかんと何も考えず空を見てみたら・・・!」

と三カ月くらい前にアドバイスをいただきました。
それから仕事を始める前に、頭のスイッチを切り替える目的もあって、空を見上げることを始めました。

「今日も元気に朝を迎えさせていただき、
ありがとうございますーー(^^♪」

の言葉でスタートです。
最近は、天候が悪く、青空が広がらないのが残念ですが、くもりの日、雨の日も趣きがあって、おもしろいものです。
見始めた頃は、雲の動きが気になりました。雲は、動いていないようでもゆっくり動いている日、早く動いている日、その日によって違う感じがします。

空を見続けて、三カ月ーー!!

最近、少しづつ見え方が変わってきました。
そんなことをブログにまとめちゃいました。

空を見上げていると時々ひらめく時があります。これが宇宙からのメッセージかも(笑)

続きを読む 朝一空を見上げて三カ月・・・(笑)


神社に人が集まるイベントは楽しいーー!!

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

9月2日まで下鴨神社で開催されているTeam Lab の

糺の森の光の祭

に行ってきました。天候は、あまりよくないのに、すごい人、入場するまで、混雑して掛かりました。

神社本庁では祭について『 神社とは、神様をお招きし、その場所にお鎮まりいただいた神様へご奉仕する場所であり、この神様へのご奉仕こそが「お祭り」』だと説明されています。

こんなことご存知ですか?

四季を通していろいろな祭りが行われていますが、祭りは、季節に応じて異なる目的があるそうです。日本人は、生活の主体が稲作などの農業活動により形成されて いた農耕民族って、よく言われることです。農耕民族であったがゆえに、古くから五穀の収穫を祝う風習があったといわれ、それがお祭りに反映されているのです。

● たとえば、春の「お花見」は、秋の収穫をお祈りして、お花見祭りが始まったと言われています。その他の春のお祭りも、春は畑や田んぼのはじまりの季節。「豊作祈願」が各地で行われ、「無病息災」の願いが込められています

● 夏祭りは、台風、害虫などに成長した作物が損なわれないよう、「風除け」「虫送り」の祭りが行われたそうです。京都の祇園祭は、昔、疫病が流行したのが始まりです。そんなことから「疫病退散」「厄除け」の願いが込められています。

● 秋祭りは、収穫に対する「感謝祭」。古代ケルト人が始めたというハロウインも「収穫祭」「悪霊祓い」を起源にしているようです。

● 冬祭りは、収穫を終えた農閑期の季節。田の神をねぎらい、新年を迎えるための「新春祝い」につながる祭りが行われます。

祭りには、いろいろな願いが込められています。

楼門の前には、大きな卵型の照明が展開されていました。楼門がライトアップしてとてもきれいでした。

続きを読む 神社に人が集まるイベントは楽しいーー!!


京都の金運のパワースポットでーす!!

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

京都は、公共交通機関を使って移動するのがとても便利で、お金の節約にもなります。ただ路線がややこしいけど、こんな時は、Google Map でググって、検索すればいろいろな目的地までのコースを紹介してくれます。そこにバスの路線案内もあるので、わかりやすくなりました。

京都の金運のパワースポット御金(みかね)神社は、中京区押西洞院町あります。けっこう人気のスポットなので大きな神社かと思いきや、こじんまりした神社だった。でも鳥居の前に、交通整理の誘導員が立つほど、参拝者も多い。

上賀茂神社で、メッセージを受けるスペースを空けて、下がって、御金神社へ
よくネットでも紹介されている 金色の鳥居が神社の入り口に立ってました。

この鳥居だけで、金運が急上昇しそうな(笑)

御金神社は、24時間お参りが出来るようで、夜は、提灯にライトアップされている画像をネットで見たことがあるけどステキです。また時間が合えば、立ち寄ってみようと(笑)

鳥居には、御金神社と、太陽光も降り注ぎ、金運がアップしそうな気配(笑)

続きを読む 京都の金運のパワースポットでーす!!


神社はこころの断捨離してくれるところ (笑)

こんにちは~ ♬
神社大好き!! 匠(たくちゃん)です。

お盆ですねーー !! 帰省されている方は、大型台風が来ているので、交通の予定の急きょ変更などで対応がたいへんです。

僕は、友達や子どもたちが顔を見せに立ち寄ってくれました。そして亡くなったご先祖様、父、母も帰ってきてくれている。ほんとのとこ、どうなのか? 見えないのでわかりませんが、戻ってきてくれていると思うだけで、こころに安心感が広がります。

だからお盆は、大好きです !!

お盆って、霊的な感覚がレベルがアップする時です。僕は、こころの中に神社にお参りするイメージがポカンと浮かんだので、お盆に神社にお参りすることにしました。

僕は、神社やお寺が大好きです。

二三年前は、お寺の仏像や庭が好きでお参りしていました。お寺には、季節に応じて変化して季節を感じられるので、好きです。庭をじっと見ていると、日々イライラしていても落ち着いてしまうものです。
神社はというと、入口に鳥居があって、手水舎、参道、正宮があって、本宮には鏡が置かれている。

神社のレイアウトは、至ってシンプル!!

どこの神社に行っても、規模の大小はありますが、造りのレイアウトは大差がないことに今頃になって気づきました。(笑)神社というと狛犬とか? さざれ石とか? ちょっとパワースポット的な視点で見ていました。だから変化の多いお寺は好きだったけど、神社にはあまり興味がなかった。

神様ごめんなさい(笑)

でも神社の本質がわかったので、まったく神社の見方が間違っていたことに気づき反省です。

どうして同じようなレイアウトなのか?

ってことに着眼して、考えるべきだった。

伊勢神宮内宮、外宮、大神神社、下賀茂神社など本宮までに長い参道があります。参道を歩くと空気もイオンがあふれていて、ひんやりして気持ちいい!!

続きを読む 神社はこころの断捨離してくれるところ (笑)