ファシリテーションって、よく聞くけど・・・?

先日、大阪創造産業館のセミナーに参加させていただきました。
最近、内容が充実してきたのか? けっこう会社を運営していく中で参考になるセミナーを、セミナーによっては、値段が上がっていますが、安価で提供してありがたいと思っています。
昨日は 『トップのための「引き出してまとめる」技術 〜ファシリテーション〜 』 というテーマのセミナーでした。

IMG_8944

最近、ファシリテーションって、よく聞くけど 「何?」 ということなのです。
私もセミナーに参加させていただきましたが 「ファシリテーション」 という言葉は、よく耳にするけど、具体的は知らなかったので、とても勉強になりました。
セミナーでは「中立的な立場で、チームのプロセスを管理し、チームワークを引き出し、そのチームの成果が最大となるように支援すること」 と定義付けされていたのですが、要は 会議やミーティングなどで意見を上手に引き出して、意見をまとめていくコミュニケーションスキル ということかな? と思います。

画像は、講師の コーチング&ファシリテーション Office123の 谷先生 が、今日のセミナーに対する参加者の期待を聞きながら、ホワイトボードに 「見える化」 したものです。
私もそうですが、このセミナーに参加されている方の解消したい問題点は ・・・

「会議でどうやって意見を引き出すか?」
「会議が終わってから、ぶつぶつ言われる」などなど

の問題を、みなさんも持っておられるので、このセミナーに参加されたのか? うまくコミュニケーションを図っていくには、どうしていったらいいのか? などの問題解決のため参加されたように感じました。
みなさん、私と同質の問題を抱えられているようでした。

やはり会議をすると言うことは、問題点を解決して、次のステップに上りたいと思うからで、そのためには会議に出られた方が理解すること、そして会社ならすべての人に見える化することが重要です。

●見える化することによって会社内パイプが太くなる。

そのためファシリテーターは、会議に参加されている方のストレスを、いかに早く軽減し、開放して、発言させやすい機会を作るか?
誰でも会議というのはイヤなもので、精神的なハードルがあります。
そのために・・・

「デザイン」

があります。以前、絵を描くことだけが、デザインじゃないと記しました。
ファシリテーションのデザインは・・・

●会議などの不安を軽減すること。
●会議全体の中で、積極的に参加してもらうための場作り。
●会議の時間管理。
●ゴールのセッティングをすること。

などを整え、雰囲気作りを教えていただきました。

そして ファシリテーションのスキル として、会議やミーティングで・・・

● 発言しやすい雰囲気を作る必要があります。これも 安心感を作るという「ファウンデーションスキル」 です。
● 参加者の考えを引き出し、発言を的確に要約したり、まとめたりします。つまり 「聴くスキル」「質問のスキル」「話すスキル」
● 会議内で自由に発言できるように、人間関係や影響力を把握する 「観察のスキル」

セミナーでも講師の先生が、ホワイトボードに書いたように、内容をわかりやすく記録して、「見える化」 する必要があります。
「記録のスキル」
講師の先生は、ホワイトボードを使用して、セミナーで意見を聞きながらしていたのですが、小グループで話すときは、模造紙を使ったりして、書き留めると 会議に参加していない人にも見える化できます。

「見える化」 することが重要だと思います。

そうすれば、会議やミーティングに参加していない人にも通じますし、
会議中にこれを行えば、わざわざメールなどで、議事録を送る必要もない と思います。 これはぜひ取組たいと思います。

IMG_8945

● 最後にまとめということで・・・

● 「引き出す」 =世代を理解し、立場を理解し、個別課題には個別に対応する。
● 「まとめる」 =板書、フレーム、タイトル&ナンバリングで、わかりやすく作成し、可視化する。

ということで、企業は、個人ではないので、コミュニケーションを図らなければ、円滑な流れが作れないと思います。
「聞く」「質問する」「対話する」 という対話スキルで、コミュニケーションをきちんと図っていくために必要なスキルとしてファシリテーションの知識を身につけていきたいものです。

今日も長々とお話しにお付き合いいただき、ありがとうございました。

パワスポ社長_感謝