お店の通路の取り方って大切なのです | 売場を作っちゃう販促アドバイザー

私は買物に行く時は、あらかじめこんな商品を買おうと思っていきます。ある統計によるとスーパーなどに買物に来るお客さまの約8割くらいは、何を買うか? 決めていない状態で、来店されて、スーパーに来てから初めて何を買うか決めるというデータがあるそうです。

このデータを見て、実際、売場を作っていて意外だなぁ?

って思いました。

ということは、商品が満ち足りていていらなくなったといっても、スーパーなどでも売り方ひとつで、逆転することもできるということでしょう。
一部、メディア報道などで成功しているお店が取り上げられていることもあります。なぜ学ばないのかな? と思ったりします。

● 昨日の佐藤オオキさんの言葉をスーパーに当てはめると・・・

「買って!!」「買って!!」 という売場を作るほど、お客さまは逃げる!!

ということです。そんなことをブログにまとめてみました。

453d1f6bb50ee6bd13600a7768bb5163_s
売場の主通路・副通路の取り方は、お客さまにこう売場を歩いてもらいたい。お客さまの流れを考える上で大切なことです。

続きを読む お店の通路の取り方って大切なのです | 売場を作っちゃう販促アドバイザー


小企業の組織は小さく小さく・・・!! | らおの気づき

ふと最近、忙しいスタッフの姿を見ていて・・・
先日のエクスマセミナーでも藤村先生がお話しされていたのですが、組織は、出来る限り小さく、友達としてつながっている外部とつながってやっていった方がいい とお話しされたことがずっと頭に残っています。

私の会社スタッフがマックスの時は、10人を超えていました。
実際に人は、業務上必要でした。ただ起業したばかりでの採用でしたので、スタッフ個々の処理能力的な部分もあって、それだけ膨らんでしまったのが、実際の要因でした。
でも社会保険などの変更通知連絡の封書が、ポストを見るたびと言えば大げさですが、また変更か? と感じ、特に支出の大きな公的な部分は思ったより負担がきつかったですね。

昨日の佐藤オオキさんの記事の下に、一橋大学大学院の守島基博教授の組織行動論の記事が掲載されていて、チームの考え方を整理した記事でしたので参考になりました。
そんなことをブログにまとめてみたいと思います。

FullSizeRender
チームの概念が変わってきたという表。これからの時代は、個々の価値を生かすことが必然!!ということかな?

続きを読む 小企業の組織は小さく小さく・・・!! | らおの気づき


売場を作るのはパートさん、バイトさんではありませんか? | 売場を作っちゃう販促アドバイザー

最近、メディア報道を見ているとネット販売、特にAmazonの売上の躍進や今度、こんなサービスを始めましたという告知が目につくなぁ? と感じます。

逆に総合スーパーを代表とするリアル店舗は、数年前までは、明るいメディア報道も目にしていたのですが、最近はあまり明るい報道を目にしません。
特にイトーヨーカドーって、数年前まで総合スーパーでも、いろいろなPB商品へのチャレンジ、わかりやすい売場、お客さまへのサービスが充実していたのですが、業績悪化の報道は、少しショックを受けました。

やはり総合スーパーと言っても・・・

「売場を作った意図が、お客さまに伝わっているか? 勝負です。」

だと思います。売場がきちんと出来ていなければ、お客さまも利用されないのでは? と思います。そんな売場作りのコトをブログにまとめてみたいと思います。

f440b562a9c332938a26f8a83598dbd0_s
いろいろな話しを聞きましたが、昔ならあなたは加工食品、鮮魚、農産など単独の売場担当が多かったのですが、兼任している方が多いようで、忙しさも半端ないと・・・!!

続きを読む 売場を作るのはパートさん、バイトさんではありませんか? | 売場を作っちゃう販促アドバイザー