「コモディティから脱出」カテゴリーアーカイブ

お客様の声からプロセスを考えることは大切ーー!!

最近は、PB旋風もひと段落したのか?

セブンプレミアムだ! トップバリュだ!
セブンプレミアム週間だ! トップバリュ週間だ!

以前は、PBの売り込みをCMでよく見た。
でも最近は、そんなことをあまり見聞しなくなったなぁ?

そもそも、PB商品は、お店を利用していただく
お客様の声を聞いて開発した商品。
お客様の認知度を上げてもらうために、使ってもらってリピーターになってもらう。

まず使ってもらうために安売りするんだーー!!

もう少し売り方を考えた方がいい。
●PB商品によって、どうして

・計画以上売れる商品
・計画にまったく届かない商品

ほんとにPB商品の動きを単品で見るとこの差が歴然とでる。
売れないから安売りは、浅はかだ(笑)

でもねぇー? 私の経験から・・・
押し売りのような安売りしてリピーターにつながった例はない。

NB商品のようにお客様に認知されている商品でもないので
安売りしたからと言って・・・

●結果は明白ーー!!
『売れなーーい』!!

PB商品は毎月、期間限定イベントだけど
価格割引訴求商品になったのは、理解できない仕掛けだった。

そこでお店では困ったことが起こった。

・メーカーは・・・
商品を仕入れてもらうので売上は上がる。ホクホクだ。

・お店は・・・
初めの頃はチラシでも大きく訴求された。
催事コーナーなどでカテゴリー関係なく横ぐし展開した。
でも売れなかった。困ったことに在庫が残った。

売場の担当者の心理には、この企画は「売れない」とインプットされた。

●今日お伝えしたいポイントは・・・

『競合の真似はやめて、自分のお店のお客様のためにまず考えよう』!!

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

今思えば、1998年のユニクロの「フリース旋風」強烈だったなぁー(笑)

続きを読む お客様の声からプロセスを考えることは大切ーー!!


お母さんだっこで子供がモノを選ぶ売場って!?

オープンベーカリーショップのイートインコーナーで
焼き立てのパンをつまみながら、コーヒーを飲んでいると
よく出くわすシーンがある。

「ママ、だっこ・・・」

ってシーンだ。
何気なく、コーヒーを飲みながら見ていると、買物したバックも持ちながら、お母さんが子供さんをだっこしてたいへんだ。
おまけにベーカリーのトングとトレーも持っている。
当然、店内にはショッピングカートなどあるわけではない。

どうしてこんなことになるのかな?

子供さんの欲しい商品が目線の高さになってこと。
お母さんにだっこしてもらって
子供さんも見たいという願望があるからなのです。

よく棚の商品を見ると
子供さんが買って食べたいだろうっていう「キャラクターパン」「チョコレートパン」などが上から2段目の棚で展開されている。

お母さんはだっこするしかない。
もしかしたら、お店側も衛生面などを考えて
什器棚の上の方で展開しているかもしれませんが、
子供さんも商品を選べるように目線を意識して展開したら、確実に

客数アップ、点数アップ=売上アップ

につながるってこと。

●今日お伝えしたいポイントは・・・

『子供の目線を考えて商品陳列しよう!!』

ってこと。そんなことをブログにまとめてみました。

きっとこのお店では「フランク」「カレーパン」が量が売れるから、最下段に展開されているんだろうな?

続きを読む お母さんだっこで子供がモノを選ぶ売場って!?


もしデータ制作時にチラシの会社ロゴが他社と入れ替わったら(笑)

明日は松野先生の「コトマーケティング実践セミナー」に参加します。昨年、本を読んでおもしろかったので楽しみーー!!

そんなこともあって、週の初めから先生の売り方」の神髄 を、昨年読んだのですが、忘れていることもあるので、もう一度、読み直しています(笑)

こんにちはーー!!
データをデザインする売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

本を読んでいて、内容がわかりやすいので、サラサラと読めてしまう。
日々、ブログでお話ししていて、読まれた方に伝わる文章を書かなければいけないと改めて感じています。

明日は「生」でお話しを聞けるのは楽しみです。
ワクワクしてきます。

●本を読んでいて・・・

想像してみて下さい。家電量販店のチラシを。
今でも週末には、2~3社の折り込みチラシが入っているはずです。
その3社の違いは、あなたには分かりますか?
正直、僕はどこも同じに見えます。
会社のロゴが入れ替わっても気づかないでしょう。
そうなんです。消費者から見れば同じように見えてしまっているのです。

という内容をお話しされています。

同感だなーー!!

一回読んでいたのに、気づかないのか?
って言われそうですが、
日頃、打ち合わせでご担当の方と話しているので、サラッと気持ちが流れていました。そんなことをブログにまとめてみました。

週末には、家電店、大手スーパーの新聞折り込みチラシが月末なので、サイズアップされて折り込まれるんだろうなぁー!!

続きを読む もしデータ制作時にチラシの会社ロゴが他社と入れ替わったら(笑)


シニア・クッキングメンズのニーズに応えられる売場 (笑)

共働きなどの家庭では、スーパーなどの惣菜を購入して、料理離れが進んでいるニュースを時々見る。
特にこれから暑い季節になると料理を作るのも億劫ーー!!
近くのスーパーの惣菜やレトルト食品でいいや!!
ってことになる。

こんにちはーー!!
データをデザインする売り切る売場仕掛人 伊藤 匠です。

先日、新聞を見ていると・・・

退職後の男性が直面する壁の一つに「料理」がある。現役時代に包丁を握ったことがなく、自分の昼食ぐらいは、と思ってもすぐには難しい。
いつか妻が病気で倒れでもしたら、という不安も頭をよぎり、料理を習おうというシニアが増えているという。(産経新聞・7月10日夕刊から引用)

という記事が掲載されていた。
私の父もそうだった。
母が亡くなってから、料理をヘルパーさんにお願いしたが、昔から料理好きだったので、作りたいと言っていた。
この新聞の記事から考えられることを、ブログにまとめてみました。

女性対象の料理教室は、あっちこっちでされているけど。そう言えば、男性・・・特にシニアというと?

続きを読む シニア・クッキングメンズのニーズに応えられる売場 (笑)


水族館で『これがお店の売場の本来の姿だなぁー!!』って感じたこと。

百貨店、大手スーパー、食品スーパー・・・
人が集まるから、ビジネスにつながる。

昔は、週末なんてすごい客数だった。
若い頃に担当していた日用消耗品、家庭用品などの売場では、お客様の利用されるショッピングカートが必須の準備だった。

●店長から・・・
「食品売場のショッピングカートがない。
各階にあるショッピングカートをおろせーー!!」

と指示が週末の夕方には決まって流れてきた。(笑)
それだけ今と違って、客数が多かったということです。

普通は、お客様といっしょにエレベーターに乗せておろすのですが、そんな時間はエレベーターもいっぱい。
●エレベーターに乗っているお客様は・・・
「エレベーターに乗せないで・・・!!」
って、目線で私を見てくる。

そんな時「エレベーター待つのめんどくさいーー!!」
ショッピングカートを5台くらい抱えて、階段で運んじゃいました。重かったーー(笑)

こんにちは!!
データをデザインする売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

●週末、買物に行った時に・・・

・お店に多くのお客様がいる店
・まったく閑散としたお店

両極端の姿のお店が現在ある。
でもそんなお店でも食品売場にはそこそこお客様がいる。
問題は、ファッション、家庭用品などの非食品売場だ。

お店は、お客様が自然と集まるのが本来の姿。

そんなことを考えていると・・・
先日行ったサンシャイン水族館、天王寺動物園には、家族の行列。
よく考えると、昔お店って、ご近所さん、家族の笑顔があっちこっちで見られた。
家族連れのお客様は子供さんが

「これ、買って・・・!!」
って、ダダこねて、座り込んで動かない姿をよく見た。

水族館の行列を見て、お店の売場の本来の姿って、こうだな!

って感じた。
そんなことをブログにまとめてみました。(笑)

このアロワナは「ブラックアロワナ」と言って、よくCM、ドラマの水槽で泳いでいる「シルバーアロワナ」とは違う魚です。

続きを読む 水族館で『これがお店の売場の本来の姿だなぁー!!』って感じたこと。


NB商品が『毎日安い』で訴求されているのに、PB商品は必要なのかな ❓

暑い東京から帰阪したら大阪はすごい雨。
新幹線の中で、「東大阪市で、1時間に110ミリも降った」ネットニュースを見ていましたが・・・
住む枚方市は、東大阪市からそんなに離れていないので、枚方市も心配? って思いつつ、帰宅。

でもあっちこっちでゲリラ豪雨。
熱帯地方のスコールのような感じです。
私も中学生で静岡に住んでいる頃に、床下浸水を経験しました。
ほんと後片付けがたいへんでした。そんな記憶が残っています。

こんにちはー!! データをデザインする売場仕掛人 伊藤匠 でーーす (笑)
いつもブログを読んでくれている人は
『 あれ? データをデザインする 』ってついているぞ!!
って思われたかもしれません。(笑)
USP発見塾に参加させていただいたりして、自分自身の伝え方を常に進化しているので、1時間後には、また変わっているかもしれません(笑)

●どうして「データをデザインする」とコピーをつけたか?

私は、大手スーパーに20年間勤務して、その後、お店の販促企画、販促ツール、チラシのデザインの仕事をしてきました。
両方の視点で、現在、問題とされていることに対応できるので、そんなコピーをつけました。(笑)

●お客様の困っていることでも・・・

実際、売場を作った経験、売場をデザインした経験があるので、
問題とされていることの要素を整理して、お話しができます。

経験に基づき、お話しをさせていただくので、お客様の置かれている立場もわかるので、内容はわかりやすいんじゃないかな? (笑)

お客様の抱えられている問題をいっしょに整理して、お話しする提案もお客様と共有して進めて行くって感じ。

昨日、戻ってきてからドラッグストアーで買い物をしていて感じたことをブログにまとめてみました。

どこのドラッグのお店に行っても、黄色の紙に、プライスは「赤」。どのお店に行っても、「商品名」「価格」の訴求のみ。

続きを読む NB商品が『毎日安い』で訴求されているのに、PB商品は必要なのかな ❓


減るものがなければ、安売りが悪いわけじゃない(笑)

こんにちは!! 売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

デザインや企画などの制作の打ち合わせをしていると・・・

「この見積価格なんとかならんのか?」

と言われることがあります。
作業が減ったわけでもなく、品質も維持で、時間だけかかる。
そんなことを考えると、一生懸命頑張ってくれているスタッフに申し訳ないと感じる。

ただ、ただ「価格」だという。

無理というと、相見積もりまで取られる。
こんな打ち合わせからは真っ先に脱却することにしました。

お客様に「価格」だけじゃないものお届けしたいから(笑)

これと同じようなことがお店の売場にも起こっている。
そんなことをブログにまとめてみました。

商品の価格はほとんど変わらない。最近、コンビニも価格を崩し始めました(笑)

続きを読む 減るものがなければ、安売りが悪いわけじゃない(笑)


自分の『価値』を伝えることは表現一つで変わる(笑)

こんにちは!! 売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

来月17日に、北摂インキュベーションセンターsecond Mにて

第1回 『個』発見 LIVE

をさせていただきます。

お陰さまで、参加お申し込みも、いつもより早く埋まっているようです。
現在、このブログを書いている時点で・・・

残席 『4』

この数字は、いっしょにお話しされるおふた方のお陰ーー!!
そんな場でお話しをさせていただけるので、ほんとありがたいことです。

●参加ご希望の方は、下記から早めにお手続きを・・・

●参加お申込みページ
https://www.facebook.com/events/253110335152028/

先日、事前にお話しされる小林さん、山下さんとどんなことをお伝えするか? 顔合わせがてら、お会いさせていただきました。
その時のお話しからブログにまとめてみました。

先日の『春のおもてなしイタリアンと心に花咲くハーブティー講座』の後に少し、予告のお話しさせていただきました(笑)

続きを読む 自分の『価値』を伝えることは表現一つで変わる(笑)


大手スーパーなどと同じ「安売り」策は、中小規模のお店は止めといた方がいい(笑)

こんにちは!! 売り切る売場仕掛人 伊藤匠です。

最近、売上確保が難しくなってきたんだろうなぁー?
大手スーパーの商品価格の値下げの記事をよく見るようになった。

●イオン 食品、日用雑貨など最大250品目、4月中に平均10%程度値下げ!!
●セブンーイレブン・ジャパン、洗濯用品、オーラルケア用品などのナショナルブランドの日用品約60品目を値下げ!!
値下げ幅は平均5%で、最大20%となる。

などメディアで告知された。

また安売りで、売上確保か?

でもね!! これは大きな企業だからできることなのです。
こんなことに追随して合わせていたら、中小企業のお店は、当然、利益が圧縮されるので持たない。
大手スーパーは、店頭価格を下げるということは、当然、量の確保も行うので納入原価も下がる。でも中小スーパーやお店はそんなことが出来ないので、そんなことをブログにまとめてみました。

また売場のPOPが大きくなってきました。ということは、安売りが強化されてきたこと。

続きを読む 大手スーパーなどと同じ「安売り」策は、中小規模のお店は止めといた方がいい(笑)


すべてのヒントは現場にある!!

こんにちは!! 売り切る売場仕掛人 伊藤 匠です。

ずいぶんと暖かくなってきました。それに雨が多い。
せっかくだんごを食べながら花見でも楽しもうーー!!

って思っていたのに、花は散ってしまった。
今年も曜日まわりで、十分にさくらを堪能することができなかった。
残念ーー!!

こんな事象すべてに、いろいろ不振な機上のヒントがあるんじゃないか?
大手スーパーの不振機上策もそうだ!!

と考えています。

それは実際、お店で売場作って、商品販売して、お客様と話して、レジの袋に入れた人間じゃないとわからないーー(笑)

そんなことをブログにまとめてみました。

トマトは、毎年、新品種が登場する。このPOPで、お客様は新品種のトマトがイメージできるだろうか? フルーティという言葉は、他のトマトにも使われている(笑)

続きを読む すべてのヒントは現場にある!!