「価格安く」でお客さまに価値をお届けできるかな? | 売場を作っちゃう仕掛人

わいわい先生が命名してくれた「仕掛人」って言葉好きだなぁー!! と思いながら・・・
「仕掛人」と言えば、必殺シリーズのひとつ・・・

「お前さんが生きていては世のため人のためにならんのだ・・・」

というセリフーー かっくいいーー!!

そんなことを思いながら、らおは時代物も大好きで、要は、はまり出すとどんなことでも興味を持って、その結果、はまってしまうのでしょう。

このブログでも
よく安売りには限界があるとお話ししています。
現在の折り込みチラシや売場でのツールを見ていると

「価格安く」「毎日安い」

というテーマキーワードが多いー!!

うちのお店は、値段安いから買ってとメッセージをお届けしながら、近隣店舗でも同じ価格、近隣の店の価格をリサーチして気持ち少しだけ安い価格で販売されている。

こんないたちごっこのようなことをいつまでもしていてもお客さまにそのお店の価値はお届けできないと思うのです。そんなことをサクッとブログにまとめてみました。

0812tirasi02
このお値打ち品がてんこ盛り「宝の山!」という告知で、いくら売上が確保できたのだろうか? 値段は確かに安いのですが、商品の訴求テーマは「安い」!! 今すぐ必要のない商品を総花訴求してお客さまにこのチラシの思いは届いたのだろうか?

続きを読む 「価格安く」でお客さまに価値をお届けできるかな? | 売場を作っちゃう仕掛人


お盆の帰省や旅行から帰ってきたお客さまにお届けしたいもの? 

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人!! 匠(たくちゃん)です。

16日は送り盆ですね。京都では「大文字の送り火」ですね。
各地では盆踊りでも催されるのでしょうか?

話しが横道に逸れてしまいますが・・・
盆踊りってなぜお盆にされるのかな? って思ったので、ネットで調べてみました。

盆踊りは、お盆の時期に戻ってきた先祖の霊を慰める ことから
平安時代中期に念仏を唱えながら踊る 念仏踊り と 盂蘭盆会 が結びつき、先祖や死者を供養するための踊りとして、今に至っているようです。
盆踊りは、8月15日の晩から踊り始め16日が明けるまで踊り続け賑やかに踊り歌って先祖を送り出すという意味もあったようです。

今朝の折り込みチラシを見ていると 「お盆明けの食卓に冷蔵庫満タンセール」 という切り口でテーマ訴求されていました。
そんなことをブログにまとめてみました。

aki02
チラシでは冷蔵庫満タンセールで訴求していましたが、売場は「秋の味覚」? 「あれ?」って感じでした。

続きを読む お盆の帰省や旅行から帰ってきたお客さまにお届けしたいもの? 


ひとり介護はたいへん、でも好きな人、好きなことはてんびんにかけれない | らおの気づき

らおは、父の介護と本格的に付き合い始めて、2年が経過しました。

最近、3年前に亡くなった母がいてくてたらなぁー!?
と良く思うことがあります。と言っても、母に心配を掛けたらいけないので極力考えないようにしていますが・・・(笑)

家は別々に住んでいるのですが、すぐそばに住んで、お互いひとりで住んでいます。父が入退院を繰り返して、その間の洗濯や掃除などのフォローが、たいへん!!
でも2年間頑張ってきた。

今回は、降参したいけど、壁を自分なりに登ることを選択した。
きっと
●同じように仕事を持って困っている人。
●老夫婦で困っている人。
●介護、入退院にかかる金銭的な面で悩んでいる人。

そんな人いっぱいおられると思います。
参考になりませんが、今の気持ちを少しだけブログに残しておこうと思います。
逆にもし教えていただけることがあれば、ぜひ教えてほしいと思います。

65f1931a6fcc1759e59b6ef47f304f64_m
介護というものをキーにいろいろなことがあっちこっちで起こっているのは、日々のニュースを見ていてもわかることです。でも何が問題なのか? 十分理解できていませんでした。でも介護のたいへんさを痛感しています。

続きを読む ひとり介護はたいへん、でも好きな人、好きなことはてんびんにかけれない | らおの気づき


秋の足音が売場に少し出てきました。何をお届けしたいんだろう? | 売場を作っちゃう仕掛人

お盆前のチラシで秋物ファッションが大きく訴求されるようになりました。

外は、夏真っ盛りーー!!気温が高い日が続いています。
でもつくつくぼうしが鳴き始めたり、こおろぎが鳴き始めたりして、少しづつ自然環境は変わろうとしています。
夏物処分の売場から切り離して、しっかり秋の売場の演出をすれば、お客さまも秋物だとわかる そんな時期に

「秋まで着られる秋カラーの夏服」

が、2・3年前にはステージで演出して、POPもしっかりつけられて展開されていました。他の服飾商品とコーディネート訴求もしっかりされていました。
ここ最近は秋カラー夏服の演出はあまり見なくなりました。
ポツンとステージを見れば、秋物? って思うくらいの演出です。 そんなことをブログにまとめてみました。

aki01
秋物ファッションじゃないかな? せっかく売場に導入したのですから、お客さまにこの演出に対する思いを届けたいものです。POPもつけられず、演出しても、お客さまに思いは伝わらないものです。

続きを読む 秋の足音が売場に少し出てきました。何をお届けしたいんだろう? | 売場を作っちゃう仕掛人


起業したのは、お世話になった会社の売場を売り切る売場に仕掛けをお届けしたかったから | USP発見塾

今日はお盆。

出勤時に秋の虫の代表選手のコオロギの「ころころ」という鳴き声を聞きました。虫の鳴き声を聞くと「秋だなぁー!!」
って感じるものです。

お盆は会社の業務もあったのですが、少し時間もあったので、自分のUSP、会社のUSPについても考えていました。
前回の東京のUSP発見塾で改めて感じたのが、自分の性格や価値を形作っているものを紐解いていくと

「おやじとおかん」

この二人から受けていることがキーになっているー!!
って改めて感じました。そんなことを前回も少しお話ししましたが、ブログにサクッとまとめてみました。

memori-01
両親は、鳥取県の出身です。大山や日本海の海を見ると夏休みに小さい時に連れて来てもらった記憶が蘇えります。カブトムシ取り、海水浴など楽しかった。

続きを読む 起業したのは、お世話になった会社の売場を売り切る売場に仕掛けをお届けしたかったから | USP発見塾


お盆にお客さまに必要なお届け物は「花」!! なぜチラシで価格訴求?

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

8月11日は「山の日」!!

会社でもお盆の休みのスケジュールを組む時に、少し組みにくいところに祭日が入ってきた。同じようにお店も、お盆を前にして祭日が入ってきた初年度なので、傾向がわからず販売計画が立てにくかったのではないでしょうか?

今日の総合スーパー、食品スーパーのチラシを見ていても、どこもお盆準備の訴求をされている。

今朝のニュースを見ていると、お盆の移動も始まったと、高速道路の渋滞速報をしきりに流していた。

逆に朝の電車を見ていると、カッターを着用しているビジネスマンの姿がチラホラ垣間見えました。もしかしたら、今日は仕事して、明日から16日まで休みというパターンと会社もあるんじゃないかな? って思います。そんなことをサクッとブログにまとめてみました。

0811tirasi11
今日のチラシを見ていると、総合スーパー、食品スーパー各社、メインはブドウ、メロン、梨などの果物でした。折り込みチラシを見ていて、「果物をお客さまにお届けする」気持ちが、チラシからお客さまに届いているだろうか?

続きを読む お盆にお客さまに必要なお届け物は「花」!! なぜチラシで価格訴求?


シーサーも阿吽(あうん)

こんにちは~ ♬
売り切る仕掛人 匠(たくちゃん)です。

この間の日曜日にお盆も近いので、来客があるわけでもないのですが、掃除していました。掃除していて、らおはシーサーが好きなので、家の中にシーサーをこんなにいっぱい飾っているんだー!! って思いました。

沖縄の「シーサー」の違いってー!? | らお in 沖縄

以前のブログでシーサーの違いをまとめてみました・・・
体験コーナーでシーサーを作ったこともあるので、その辺含めて、サクッとブログにまとめてみました。

si-sa-07
沖縄読谷村「やちむんの里」 宮城須美子さんのシーサー。逆立ちしているようで面白いです。

続きを読む シーサーも阿吽(あうん)


両親二人ともスーパーで買物するのが好きな家庭で育った | USP発見塾

東京のUSP発見塾も早くも3回目が完了ーー!!

「~選ばれて愛されて応援されよう~」

今回の塾・・・外は猛暑で暑いのに、部屋の中は、わいわい先生の熱さ。
どこに行ってもクールダウンできない。
塾が熱いというのは、ブレスト形式で全員参加でやっているので、ただ聞いているだけという塾ではない。

ブレスト形式はほんとに自分のUSPを発見していく上で、今まで気づいていなかった自分を感じるのに、参加されている人の意見も聞き参考にしながら自分のUSP(独自の価値)を発見していく。

USPって、言葉でサラッと言えちゃいます。
企業の経営者はもちろん、そうでない人もこれから選択肢がさらに増える時代を生きていく上で、自分のUSPを知っているか? 知らないかでは生き方が大きく違ってくるくらい大切なものだと思います。

だから機会があれば、塾に参加して、自分の独自の価値を再認識されればいいと思います。

らおの場合は、USPの核は、自分自身わかっていました。
ただUSPを考えた時に、塾で会社の軸・個人の軸から見ると一貫性がなかった。だから東京USPに参加してもう一度勉強しようと思いました。

参加して見つかるか?はわかりません。
またどれが正解か?というと正解はありません。
でも自分の価値を知っているのと知らないのとでは、特に経営者は違う。

今回、USP東京にリピーターとして参加させていただき、一本線が通ったと思います。

わいわい先生は

「奇跡が起こったーーー!!」

と自分のことのように喜んでくれた。こんな塾ですが、3回目のことをサクッとブログにまとめてました。

usp01
らおのUSP発見塾での楽しみのひとつは、わいわい先生の塾中の「顔の表情」。この画像のような笑顔ばかりが続けばいいのですが、一点集中のような厳しい顔の時もある。

続きを読む 両親二人ともスーパーで買物するのが好きな家庭で育った | USP発見塾


売場のPOPも前後裁断「今」を大切に伝えよう!! | 売り切る売場を作っちゃう仕掛人

農産売場の果物売場では、ももの甘い香りがただようようにいろいろな「産地」「品種」のももが大きくフェースを広げて展開されています。売場の前を通るとほんとに甘いいい香りします。
甘いにおいに立ち止まってしまいます。

特に、現在はももが第1マグネットで広がっています。
ももについているPOPを見た時に・・・

●POPって・・・

・買物に来られたお客さまに「当店ではこんなももを準備しました」と思いを伝える
・その商品がほしいと感じるようなコト情報を伝える

一番、大切なのは売場の目の前を通るお客さまに「今」を伝えることが大切

だと思うのです。
それは「商品名」「プライス」のスペック情報ではなく
暑い中、来ていただいたお客さまに感謝を込めた情報発信が必要なのです。

だから

売場にプライスカードをいっぱいつけた

から大丈夫!!

でも毎日、苦戦していますよねー (^^;

お客さまの目には興味のある商品しか目に入らないのです。
薄利の価格競争をして利益確保が難しい状態で、経費削減のため人も増やせない。売場の従業員の方も少なくなって、商品を探している時は、スタッフの方を探さないといけないのは、どうか? と思います。

らおが思うお店って

売場の方には商品を買っていただく喜び、
お客さまには商品を買った喜び!!

を感じていただくことだと思います。そんな喜びがないと楽しくないものです。そんなことをブログにサクッとまとめてみました。

DSC05111
売場についているPOPって、お客さまが売場で読める「フォントサイズ」「デザイン」じゃないとお客さまには伝わらないものです。「もも大集合!」というタイトルと商品名は売場で見えました。肝心なその商品の特徴は見づらかったです。お客さまにももの価値の違いが伝わらないじゃないかな?

続きを読む 売場のPOPも前後裁断「今」を大切に伝えよう!! | 売り切る売場を作っちゃう仕掛人


お店は「できないことは」初めにできないとお客さんに伝えるのもたいせつ!! | 売り切る売場を作っちゃう仕掛人

今日も日射しが肌に射すように暑い日ですね。

こんな暑い時に、らおの家の全自動洗濯機が、こわれちゃいました。10年もお世話になったので寿命かな? とも思ったのですが、洗濯槽の下からドッと水漏れー (^^;

パナソニックのサービスの方にも来ていただいたのですが、洗濯槽変えるだけなら2万円、でも寿命なので、そろそろ新しいモノに変えたらどうですか? と言われたので・・・

さっそく普通なら家電量販店に買いに行くのですが、愛着もある総合スーパーの家電売り場に買いに行きました。
全自動洗濯機は売場に8台くらいしか並んでいない中から選びました。

らおがこの売場を管理していた頃は、この倍くらいの台数があって管理したのですが、寂しいモノです。
また商品を見ながら選んでいても、カウンターには3人も人がいるのに接客にもこない?
これいいのかな? とも思いましたが・・・

「これちょうだいーー!!」

とグリーンカードを持ってカウンターに行きました。
そんな感じたことをサクッとブログにまとめてみました。

senntaku01
10年使ったNational全自動洗濯機。「National」って懐かしくないですか? ほんとお世話になりました。でもこんなに機能いらなかったかな?というのが使い終わった実感です。

続きを読む お店は「できないことは」初めにできないとお客さんに伝えるのもたいせつ!! | 売り切る売場を作っちゃう仕掛人